22最新海外動向5Gに続く次世代情報通信インフラBeyond 5Gは5G以降のすべての通信規格、6Gは次の通信規格のことを指し、6GはBeyond 5Gの中に含まれるとされています。2030年代に導入が予定されている次世代情報通信インフラは、5Gの特長である「高速・大容量」「低遅延」「多数同時接続」の機能を高度化することはもちろん、「超低消費電力」「通信カバレッジの拡張性」「自律性」「超安全・信頼性」などの実現が期待されています。こうした中、アメリカ、オーストラリア、カナダ、チェコ、フィンランド、フランス、日本、韓国、スウェーデン、イギリスの10カ国が、2024年2月に「6Gに関する原則を支持する共同声明:セキュア・オープン・レジリエント・バイ・デザイン」を発表し、国際協力の必要性を強調しました。企業売上高ランキング1位となった台湾の半導体企業TSMCは台湾に本社を置く半導体企業で、正式名称は「台湾積体電路製造股份有限公司」です。2024年2月に熊本県に進出し、世界中から注目を集めました。TSMCの特徴は、自社の半導体工場で他社の半導体製造の前工程を請け負う「専業ファウンドリー」である点で、カナダの半導体市場調査およびリバースエンジニア会社であるTechInsights社が発表した2023年の半導体企業売上高ランキングでは、IntelやSamsung Electronicsを抜いてトップに立ちました。同社は現在熊本県内に2番目となる工場を建設中で、今後も、さらなる躍進が期待されています。世界のITエンジニア数が前年比13.3%と急増総合人材サービス会社のヒューマンリソシアが国際労働機関の公表資料や各国の統計データベースなどを基に発表した、「データで見る世界のITエンジニアレポート」によると、世界109カ国のITエンジニア数は推計2,680.5万人で、国別ランキングでは、1位がアメリカ、2位がインド、3位が中国となりました。世界合計では前年比13.3%増となり、前回調査の4.7%増に比べて急増しています。上位3カ国は前回と変わりませんが、インドが中国を抜いて2位に上がっているのが急増の要因のひとつと言えそうです。ここでは、IT・コンピュータ・エンジニア業界の、海外における最新ニュースや動向、流行、活用・応用技術についてわかりやすく紹介します。Beyond 5G(6G)TSMCITエンジニアIT・コンピュータ・エンジニア業界の、最新海外動向
元のページ ../index.html#22