--------分野シスコ技術者認定AWS認定オラクル認定資格コンプティア認定資格OS関連資格IT関連資格2級:45.6%(高校生・中学生)(2022年度)(情報活用)3級:74.0%2級:50.4%1級:42.4%(令和5年)(2023年)45.9%(2級)ピアソン VUE☎0120-355-583/0120-355-173AWS Inc.https://aws.amazon.com/jp/certificationオラクル認定資格事務局oraclecert_jp@oracle.comオラクル認定資格事務局oraclecert_jp@oracle.comCompTIA 日本支局info_jp@comptia.orgCompTIA 日本支局info_jp@comptia.orgCompTIA 日本支局info_jp@comptia.orgLPI-Japan事務局☎03-6205-7025P検事務局☎03-5229-0045(一財)職業教育・キャリア教育財団 検定試験センタ−☎03-5275-6336(一社)情報科学技術協会https://www.infosta.or.jp資格・検定情報53分類 国=法律で定められた国家資格シスコ技術者認定エキスパートAWSクラウドコンピューティング認定プログラムオラクル認定javaプログラマオラクルマスターCompTIA A+CompTIA Network+CompTIA Security+LinuC(Linux技術者認定)P検(ICTプロフィシエンシー検定試験)情報試験(J検)検索技術者検定資格・検定名試験・資格内容合格率問い合わせ先・電話番号ネットワークに関するCCIE試験、設計に関するCCDE試験、DevNet試験があり、業界において上級のネットワーク認定として、世界各国で認められている。クラウドコンピューティングを使用したサービスAWS(AmazonWebServices)に関する技術試験を問う資格。複数の試験で構成されており、試験ごとに資格を得ることができる。代表的なプログラミング言語のひとつであるJavaの知識を証明する資格。Javaのバージョンアップに合わせて試験も改訂される。ブロンズ、シルバー、ゴールドのランクがある。圧倒的なシェアを誇るオラクルのデータベースの能力を証明する資格。ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの4種類に分類される。ハードウェアやソフトウェア、PC周辺機器などに関連した実務能力を評価する。ネットワークの構成、運用、トラブルシューティングなどネットワーク関連業務に関する実務能力を評価する。脅威や脆弱性の分析、セキュリティを考慮したネットワーク設計、リスクマネジメントやアイデンティティ管理などのスキルを網羅する認定資格。代表的OSであるLinuxの知識を認定する資格。レベル1~3およびシステムアーキテクトに分かれ現場で求められる仮想化技術やオープンソースなどの知識を問う。ICTを活用し、状況に応じてその知識を発揮することが出来るかを包括的に評価する。1級から5級まである。「情報」を扱う人材に必要とされるICT能力を客観的基準で評価する文部科学省後援の検定試験。情報活用試験、情報システム試験、情報デザイン試験がある。情報調査のリテラシー能力を評価する3級、ビジネス等で必要とされる信頼性の高い情報を入手して活用する能力を評価する1級・2級・準2級からなる。
元のページ ../index.html#53