つくにはBooksNo7_2025
80/104

関連学科資料請求→詳しくはP.12を見よう84A285000Picture for your futureアナタの近未来〒601-8407 京都市南区西九条寺ノ前町10-5 TEL0120-988-680(入学相談窓口)□ホームページURLhttps://www.kcg.ac.jp/ □E-mailhello@kcg.ac.jp後藤 良太さん クリプトン・フューチャー・メディア㈱/ゲームプログラマ滋賀県立水口高等学校出身 2019年3月ゲーム学科卒業最新設備を使い、個々の要望に 応じたきめ細かい教育日本最初のコンピュータ教育機関として創立60年以上の伝統と実績を誇る京都コンピュータ学院(KCG)。5万人以上コンピュータ初心者でも 基礎からしっかり身につけ進歩世界中で人気の「初音ミク」を生んだ会社で、ゲームプログラマを担当しています。KCG入学時はコンピュータの知識や技術はゼロに近かったのですが、授業でプログラミングについてしっかり基礎を身につけるうちに自分が進歩しているのが感じられました。これからもどんどん経験を積み周囲から期待されるクリエイターになりたいです。アート・デザイン学系(昼2〜4年・4学科・140名)ビジネス学系(昼2〜4年・4学科・120名)コンピュータサイエンス学系(昼2〜4年・4学科・160名)デジタルゲーム学系(昼2〜4年・3学科・120名)エンジニアリング学系(昼2〜4年・3学科・120名)ほか通信制・国際応用情報学科、情報コミュニケーション科(夜間あり)など計20学科W(ダブル)担任制で手厚いサポートクラス担任と進路担任(就職アドバイザー)の2名が、異なる視点から一人ひとりの学生をサポートするKCG独自の制度です。求人情報検索システムを使い、いつでもどこからでもKCGには年間を通じて多くの求人が寄せられます。求人情報はWebに随時アップされるので、自宅から確認することも可能です。多くの企業でインターンシップの機会IT・コンピュータ関連の優良企業をはじめ、ゲーム制作会社、広告デザイン会社、映画・TV番組制作会社、印刷会社など、さまざまな業種でインターンシップの機会が。実習のテーマや内容は、受け入れ先企業とKCGが事前に十分相談・検討して決定します。の卒業生が産業界で活躍しています。その教育には、他校にはない多くの特色があります。「教える側」から「学ぶ側へ」といった知識の一方通行ではなく、学生一人ひとりの個性を尊重し、個々の要望に応じたきめ細かい対応を、検証と工夫を重ねた教育手法、最新の設備で実現しています。KCGは、志を持った学生たちのやる気に最大限応えていきます。洛北校 鴨川校 京都駅前校 入学関連窓口:京都駅前校QRコード巻末ハガキ資料請求番号注目の学習サポート注目の就職サポート京都コンピュータ学院最先端の知識と技術を身につけ最先端の知識と技術を身につけ次代のIT業界を担おう!次代のIT業界を担おう!

元のページ  ../index.html#80

このブックを見る