つくにはBooksNo8_2025
61/98

動画「奨学金ってなに?」学 校 名福井直秋記念奨学金国立音楽大学奨学金若きつくりびと奨学金学 校 名AO特待生制度特待生制度学 校 名一人暮らしサポート制度制 度 名学業・人物ともに優れ、向学心のあるものに年間授業料全額相当〜入学金相当を給付。優秀な学生の中から経済的理由により修学困難な学部生を対象に、500,000円以内を授業履修費として貸与。卒業時の成績が特に優秀な者は、全額または一部を免除する「特別返還免除制度」がある。意欲のある優れた生徒で、経済的理由により就学困難な方に就学支援奨学金として学費から自宅通学者30万円または自宅外通学者42万円を減免。入学希望学科の専門分野について、既に習得している専門知識や技術を評価し、入学後に活躍することができると判断された方に初年度年間授業料の200,000円〜全額相当額を給付。人物・学力ともに優れ、かつ将来の目的を明確に持って入学するAO入学生に対し、授業料から50,000円〜980,000円を免除。成績優秀者には次年度進級時に授業料から30,000円〜100,000円を減免。制 度 名ESPギタークラフト・アカデミー入学のために一人暮らしをはじめる生徒の入学金から、物件契約時の敷金代として100,000円を減免。内  容内  容内  容知っておきたい進学マネープラン61奨学金について動画でもわかりやすく解説しているよ!ぜひチェックしてみてね★奨学金制度成績が優秀で、経済的な理由により修学が困難である学生に対し、入学料や学費を給付または貸与します。公的な奨学金とは違い、給付の奨学金も多いですが、選ばれるのは簡単ではありません。特待生制度入学試験や在学中に優秀な成績を修めた学生を対象に入学金や学費の減免を行う制度。試験だけでなく出願条件としても一定の成績が必要な場合もあります。制 度 名その他の学費・金銭サポート制度 学校によっては通常の奨学金や特待生制度以外にもさまざまな形で学生の経済的負担を減らす制度があります。特に専門学校では、遠方から通う学生を援助する制度がよく見られます。■教育ローン 国の教育ローンと銀行など民間の金融機関の扱うローンがあり、前者の方が低利息です。◎日本政策金融公庫◎三菱UFJ銀行 etc■地方自治体の奨学金自分の住む市区町村が設定している奨学金です。貸与制で卒業後に返済が必要なものが多く、一度採用されると卒業まで支給されます。◎生活福祉資金貸付制度◎教育支援資金(東京都社会福祉協議会) etc 武蔵野音楽大学国立音楽大学日本工学院専門学校尚美ミュージックカレッジ専門学校特待生入学奨学金専門学校 東京ビジュアルアーツ・アカデミーESPギタークラフト・アカデミー(東京校・大阪校)ESPギタークラフト・アカデミー(東京校・大阪校)YouTubeチャンネル「さんぽう編集部!」では、進路にまつわる情報を続々発信予定!チャンネル登録よろしくお願いします学校独自の奨学金・特待生制度自治体その他の支援制度

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る