つくにはBooksNo9_2025
44/88

分野栄養系調理系――――――――44資格・検定情報分類 国=法律で定められた国家資格資格・検定名試験・資格内容合格率問合わせ先栄養士の上位資格にあたり、管理栄養士養成課程(4年制)を修了し、栄養士の免許を受けた者は実務経験なしで受験可能。栄養士養成施設卒業者は1〜3年の実務経験を経て受験資格を取得。病院や保健所、行政機関、給食センター、食品会社などで栄養に関する管理・指導をする。資格取得には厚生労働大臣が指定した栄養士養成施設を卒業し、各都道府県に申請し免許が与えられる。学校における食育の中心を担う教育者として設けられた。栄養教諭になるためには栄養士の資格だけでなく必要な単位を履修得する必要がある。二種は栄養士、一種は管理栄養士が必須資格。要介護者向けの食事が提供できる専門知識を学んだ人に与えられる資格。3級〜1級があり、3級は資格取得に制限がなく、講習を受講すれば誰でも取得できる。1級と2級を取得するには、資格や実務経験が必要。空港や港で輸入食品の検査・監視、検疫感染症の国内への侵入防止等を行う。また、病院や学校などの給食施設等への監視指導を行うなど、食品衛生行政を担う任用資格。専門職公務員。採用後に効力を有す。採用試験は1次・2次試験がある。製品の製造や加工を安全に実現させるために配置される職業。食品の製造や加工を行っている会社では、食品衛生管理者を置く義務のある会社が多い。各種所有資格により実務経験等資格要件が異なる。保健機能食品、サプリメントに係る指導を行う。日本臨床栄養協会に入会し、通信教育初回受講によって受験資格を得る。加えて協会公認テキストで学習するのが一般的。その後、認定試験の受験が必要。全国栄養士養成専門学校協議会の養成施設に在学する学生(卒業生も含む)が、「食育栄養インストラクター資格取得に必要な授業科目」を受講(見込みを含む)のうえ認定試験を受験し、「認定証A」を取得する事で取得できる。食育の指導者を目指す。お客様に対する「思いやりの心」と、自ら企画し「生み出す力」を兼ね備えた人材であること。日々、お客様の声に耳を傾け、食が生み出すコミュニケーションを通して、お客様がより健康的に、心と体を満たす食生活を送っていただくための提案を行う。1日〜2日の養成講座修了後認定。食生活を総合的に考える幅広い知識を持ち、最適な食生活の提案やアドバイスをするスペシャリスト。2・3級があり、検定試験に合格することが必要。合格をめざす「合格講座」を終了後に受験。食育と健康教育のスペシャリストを目指す。健康食育マスター講座健康理論と食事理論の両講座受講後、認定申請することで授与される。ジュニアマスターの上位資格がシニアマスターである。食物を安全に調理・供給することが調理師の仕事。免許の取得には、養成施設を修了する方法と、調理業務で2年以上の実務経験を積み、都道府県が実施する調理師試験に合格する2通りがある。調理の技術・技能を高め調理師の地位向上を図り、食文化の発展、国民の食生活の向上・改善に寄与するために創設された。調理師学校の教員資格も与えられる。厚生労働省管理栄養士国家試験運営本部事務所☎03-5579-690349.3%(2024年度)都道府県により異なる都道府県により異なるスクールにより異なる公益社団法人 全国調理職業訓練協会☎03-6206-0051申込者数:420名採用者数:93名合格率 22.1%(2023年)厚生労働省健康・生活衛生局感染症対策部企画・検疫課検疫所管理室人事班人事・給与係☎03-5253-1111厚生労働省健康・生活衛生局総務課指導係☎03-5253-111161.5%一般社団法人 日本臨床栄養協会☎03-3467-0446(2023年)全国栄養士養成専門学校協議会事務局 学校法人食糧学院 東京栄養食糧専門学校☎03-3424-9113一般社団法人 あしたの食卓研究所問い合わせはHPより一般社団法人 FLAネットワークⓇ協会食生活アドバイザーⓇ検定事務局☎0120-86-3593一般社団法人 日本健康食育協会☎03-5919-733765.4%公益社団法人 調理技術技能センター調理師試験担当☎03-3667-1815(2022年度)公益社団法人 調理技術技能センター調理技術技能評価試験担当☎03-3667-1867食・栄養関連の主な資格と検定についてまとめたものです。詳細については、各関係機関へお問い合わせください。(2024年6月)最新資格・検定情報栄 養 教 諭□国介護食士食品衛生監視員食品衛生管理者□国NR・サプリメント アドバイザーさらなるスペシャリストをめざして食・栄養業界で活かせる管 理 栄 養 士□国栄   養   士□国食育栄養インストラクター食育コミュニケーター食生活アドバイザーⓇ健康食育ジュニアマスター健康食育シニアマスター調   理   師□国専 門 調 理 師・ 調 理 技 能 士□国

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る