電気工事士

配線、機器の取り付けなど電気設備の工事を行います

比較的少量の電力を使用する場所で、屋内配線、電線の接続、コンセントなど配線器具の設置、電気機器などの取り付け工事などを行います。

電気工事士ってどんな仕事?

資格が第1種と第2種に分かれ、扱える工事の範囲が決まっている。2種が扱えるのは、住宅や店舗の屋内配線や照明器具の取り付けといった一般電気工作物の工事。1種は中小規模のビルや工場の屋内配線・受電設備配線などを含む、ほとんどの電気工事に充実することができる。

電気工事士になるには?

電気工事士の資格を取得することが必要。大学、短期大学で電気工学を学ぶか専門学校の電気工事士科などを卒業すると、第2種の筆記試験が免除となるため、これらの方法を選択するパターンが多い。実務経験を積んで試験に合格すると第1種を取ることができる。働くのは、当たり前だが電気業界となる。

電気工事士を目指す系統・分野の学部・学科

  • 大学・短期大学 工学系統
  • 専門学校 工業分野
  • 工学部 電気工学科 設備工学科 電気工事士科 など

こんな人に電気工事士は向いている

  • 身軽である
  • 体力には自信がある
  • 細かい作業が得意
  • 注意深い方だ

TOP