ソーシャルワーカー・ケースワーカー
医療、保健、福祉の各分野で相談援助にあたるプロフェッショナル
施設利用者や患者の相談援助や、諸問題の解決・指導から連絡・調整業務も担います。
ソーシャルワーカー・ケースワーカーってどんな仕事?
分野により児童指導員、母子指導員、生活指導員などの職種があります
ソーシャルワーカー、ケースワーカーという呼び名はよく聞かれますが、職種としては非常に少ないものです。福祉施設では、多くの場合、相談・援助を担当する職員をソーシャルワーカーと総称する場合があります。福祉施設で利用者の相談援助業務を行っているのは、相談員で、所属する分野で児童指導員、母子指導員、生活指導員などの職種があります。また、児童自立支援専門員や作業指導員、職業指導員、知的障害者施設生活指導員もソーシャルワーカー的な援助支援を行う職種です。唯一、在宅介護支援センターの配置基準にソーシャルワーカーがありますが、社会福祉士や保健師でもよいとなっています。
ソーシャルワーカー・ケースワーカーになるには?
就職には資格が強い武器に
ソーシャルワーカー、ケースワーカーでの求人はほとんど見られません。相談援助職に必要な資格を取得し、公務員試験または施設の採用試験を受験します。 老人福祉施設の生活指導員などの配置は、たいてい1名という施設がほとんどで、欠員が出なければ採用はありません。最近は福祉系大学の卒業者や高齢者施設の経験者が望まれることが多くなっています。在宅介護支援センターのソーシャルワーカーの求人は、介護支援専門員(ケアマネジャー)の有資格者が条件となっているものがほとんどです。 ソーシャルワーカー、ケースワーカー等の相談援助職を希望する人は、資格を武器にするのが早道といえます。
ソーシャルワーカー・ケースワーカーを目指す系統・分野の学部・学科
- 大学・短期大学 教育・福祉系統
- 専門学校 教育・福祉・スポーツ分野
- ソーシャルケア学科 総合福祉学科 社会福祉士科 人間福祉学科 など
ソーシャルワーカー・ケースワーカーに関連する資格
-
国家資格
-
国家資格
-
民間資格
こんな人にソーシャルワーカー・ケースワーカーは向いている
- 世話好きである
- 几帳面である
- 相談役になることが多い
- どんなタイプの人とも気軽に接することができる