体育教師
教育者の立場からスポーツを指導する
健康的に運動するための知識や一般的なスポーツの指導を行います。
体育教師ってどんな仕事?
【運動を通じて心身の健康をきたえる!部活の顧問でさらに本領発揮も!】
小・中・高などで体育の先生として生徒たちに親しまれるこの職業は、ただスポーツの実技を指導するだけではなく、心身の健康を目的とした幅広い知識が要求されます。例えば、体のしくみについて正しい指導を行ったり、ケガなどのアクシデントにあった時、的確な応急処置法を行えるよう指導するなど、スポーツ・体育の周辺にある知識も兼ね備える必要があるでしょう。また、体育教師は部活動の顧問として、学校の運動部をけん引する役割も担うことが多くなります。その場合、体育の授業とはちがった監督的センスも要求されるので、普段からスポーツに関する情報を持ち指導に備える心構えが重要になってくるでしょう。
体育教師になるには?
【教員免許を取得した上で、教員採用試験に合格して体育教師の道へ!】
体育教師になるには、大学・短大などで小学校教諭、中学校教諭、高等学校教諭のいずれかの免許状を取得し、教員採用試験に合格して晴れて教師となるのが一般的です。特に中学校、高等学校では保健体育の教師として専門的に指導する立場に就くことになります。
体育教師を目指す系統・分野の学部・学科
- 大学・短期大学 体育系統
- 専門学校 教育・福祉・スポーツ分野
- スポーツトレーナー科 スポーツインストラクター科 体育学科 健康スポーツ科学科 など
体育教師に関連する資格
こんな人に体育教師は向いている
- 忍耐強い方だ
- 体を動かすことが好き
- まとめ役になることが多い
- トレーニング・健康管理・身体のしくみなどに興味・関心がある