国際協力・交流

世界中の経済や社会の発展を目指す

国際協力関連の仕事の大きな柱となる政府主導そして市民主導を代表する仕事です

国際協力・交流ってどんな仕事?

青年海外協力隊
アジア、アフリカ、中近東、中南米、太洋州(オセアニア)などの開発途上国の、経済・社会の発展に協力する青年の海外協力活動を促進し、これを助長する事業です。これらの青年男女は、自分の専門の技術・技能を活かして、青年協力隊員として開発途上国へ派遣され、任国の開発のための技術協力に従事します。 派遣地域別に見ると、アジア地域が全体の過半数を占め、以下中南米、中近東、アフリカの順となっています。政府関連機関である国際協力機構(JICA)内の青年海外協力隊事務局が業務を担当。

NGO職員
国境・民族にとらわれない市民主導の非営利組織職員です。国連や政府関連機関とは違った立場から国際協力活動を行うもののなかにNGOがあります。NGOとは、地球的規模の問題から地域の身近な問題までのあらゆる社会問題の解決に、非政府・非営利のスタンスで取り組む市民主導の国内・国際組織の総称です。国際協力の分野で活動するNGOは、主に各国政府や各国際機関からの支援・援助が届かない地球や、社会的に弱い立場に置かれている人々へのサポート、ケアを行います。その始動は主に開発支援環境保護人材擁護平和問題などに分かれます。

国際協力・交流になるには?

青年海外協力隊

青年海外協力隊の選考に通ることにより協力隊員としての資格が得られます。

NGO職員

職員採用に関しては、その大部分が欠員募集、または事業拡大に伴う不定期採用が一般的です。

国際協力・交流を目指す系統・分野の学部・学科

  • 大学・短期大学 人文科学系統
  • 大学・短期大学 留学系統
  • 専門学校 語学・観光分野
  • 外国語学部 英語学科 国際関係学科 国際交流学科 国際文化学科 など

こんな人に国際協力・交流は向いている

  • 環境が変わっても、すぐになじめる方だ
  • ボランティア活動などに積極的に参加している
  • 未知の世界でものちゅうちょなく飛び込んでいける
  • 一度やると決めたことは最後までやり通すタイプだ

TOP