畜産技術者

限りある食糧資源を有効に利用する技術を開発

家畜の育種改良や飼育方法、飼料作物の生産技術の研究開発や実験に取り組み、その成果を畜産家に指導・普及する仕事

畜産技術者ってどんな仕事?

主に乳牛、肉牛、豚、採卵鶏、食用鶏などの飼養管理と飼料作物の生産
畜産の範囲はたいへん広く、代表的なものは、乳牛、肉牛、豚、採卵鶏、食用鶏(ブロイラー)などの飼養管理と飼料作物の生産です。このほか、ミンクやキツネなどの毛皮動物、蜜蜂の飼育なども含まれます。畜産業では、より良質のものをより多く生産するための方法がたえず開発され改良されています。
畜産技術者は主に、畜産試験場や種畜牧場などで、家畜の育種改良や飼育方法、飼料作物の生産技術の研究開発や実験に取り組み、その成果を畜産家に指導、普及する仕事をします。牛、豚、鶏などそれぞれ自分の専門とする家畜の種類が決まっています。また最近では、バイオテクノロジーの技術を使って、生産性の高い家畜の飼育研究などに取り組んでいます。

畜産技術者になるには?

畜産区分の公務員や、自営・企業に勤めるなど道はさまざま

国公立の研究機関で畜産技術者の仕事につくには、公務員試験の畜産区分などの試験に合格して、農林水産省や各都道府県の職員として採用されることが必要です。畜産技術者の多くが公務員や畜産関係の団体職員ですが、乳製品や食肉加工の食品メーカー、飼料メーカー、製薬会社、商社の技術社員として活躍している人もいます。

畜産業を自営するには、ある程度の資力と広い土地をもつことが前提条件になります。最近は、酪農、養豚、養鶏などは企業化されてきて、この方面に就職するケースもふえています。また、家畜人工受精師や初生ひな鑑別師などの資格を取得して独立する人も少なくありません。

畜産技術者を目指す系統・分野の学部・学科

  • 大学・短期大学 農学系統
  • 専門学校 環境分野
  • 畜産学部 獣医学科 酪農学科 農業大学校の畜産系学科 農業系専門学校の畜産コース 高校の農業課程 など

こんな人に畜産技術者は向いている

  • 動物の世話が好きだ
  • 心身ともに健康で体力にも自信がある
  • バイオテクノロジーなどの先端技術に関心がある
  • 調査や実験が好きだ
  • 小さな変化にも気づく方だ

TOP