教員・公務員や資格取得をめざす方3月2月1月9月8月教育実習事後指導7月6月5月4月教育実習事前指導(2回目)3月教育実習事前指導(1回目)2月1月9月8月7月6月5月4月教職生入学/3学年に進学教職実践演習2年目(4学年)1年目(3学年)研究室対 象法科大学院・司法試験予備試験合格をめざす方司法書士試験合格をめざす方弁理士試験合格をめざす方税理士試験合格をめざす方国家公務員・地方公務員試験等の合格をめざす方公認会計士試験合格をめざす方■■■職種法曹 (裁判官・検察官・弁護士)司法書士 (登記・供託等の専門家)弁理士 (特許・意匠・商標等の専門家)税理士 (税法の専門家)国家公務員・地方公務員公認会計士 (会計・監査の専門家)16必要単位数修得実習校を探す7月または11月実施の介護等体験7月または11月実施の介護等体験事前指導を受講事前指導を受講10月11月12月教育実習残りの必要単位数修得介護等体験実施(5日間+2日間)10月11月12月■ 大学が開設する「就職支援センター」を利用できます。公務員,特に国家公務員「総合職試験」または地方公務員「上級試験」をめざす学生の皆さんに対し,学部の枠を越えて,公務員講座を専門に手がける経験豊かなスタッフが,きめ細かいバックアップを行っています。また,日本大学本部にて実施している所属学部に関わらず受講できる独自講座に参加することで,筆記試験に必要な実力を養う環境が整っています。■ 法学部の学生研究室に入室し,難関国家試験のサポートを受けられます。■ 介護等体験中学校の教員免許状取得には社会福祉施設5日間・特別支援学校2日間での介護等体験が必要です。体験前年度に事前指導(7月または11月)を受けることで,翌年度に体験が可能となります。教育実習体験談 (文理学部文学専攻(英文学)卒業生)ライフスタイルに合わせて学修でき,とても有意義な教育実習でした。3週間の教育実習は,緊張感をもって取り組めたと同時に,自分流の授業にチャレンジさせてもらうこともできた有意義な時間となりました。また,実習先の学校では校長先生をはじめ日本大学のOBが多く,その意味でも良い環境に恵まれたと思います。事務局の方が実習に関して相談に乗ってくれたり,大学のサポートもとても手厚く,感謝しています。知る・試す・学ぶ・相談で内定獲得までを総合的にサポートします! 日本大学では国家公務員総合職をはじめとした,全ての公務員をめざす本学学生に対し,合格への道のりを総合的に支援する取り組みを行っています。詳しくは「日本大学公務員情報サイト」をご覧ください。公務員試験を試す 【模擬試験】在学中何度でも受験できる模擬試験を年1回実施しています(日本大学一斉公務員模擬試験)。こちらを受験することで自身の学修進捗度の確認に役立ちます。親身な相談対応 【相談コーナー】豊富な知識を持った専任の相談員が,公務員試験をめざす過程で生じる疑問や悩みを親身に聞き,一緒に解決方法を探していきます。相談コーナーでは,面接に役立つワンポイントアドバイスや官庁訪問に関する相談についても受け付けています。詳しくは「日本大学公務員情報サイト」をご覧ください。■ 「コース履修の手引」でさらに理解度UP!! ホームページからダウンロードできます。 (入学説明会等にお越しの方には入学前に配布しています)司法科研究室司法書士科研究室弁理士科研究室税理士科研究室行政科研究室公認会計士科研究室※研究室■■■異■■■■■,入室■■試験■面接■■■■■。■■,別途費用■■■■■■。(教育実習受講条件科目を優先的に修得)(内諾)■ 教育実習教員免許取得には高校は2週間,中学校は3〜4週間の教育実習が必要です。教育実習を受講するには本学の受講条件をクリアする必要があります。教育実習の約1年前に実習校に内諾を取ります。公務員の仕事について知る 【公務員特別セミナー】明確な志望動機を持った上で試験勉強に取り組み,将来につながる選択ができるよう,公務員という仕事への理解を深める機会を設けています。昨今の公務員採用試験において重視される傾向がある人物試験対策にもなります。公務員試験に必要な知識を学ぶ 【オンライン講座】所属学部に関わらず受講できる独自講座を開設し,筆記試験に必要な実力を養います。また,時事問題を取り上げる集中講座,人物試験対策に重点を置いた講座等,一次試験から二次試験までトータルにサポートする講座や行事を実施しています。(2〜4週間)■ 資格取得に関するQ&Aは 入学要項P44〜47をご覧ください。■ 教員免許取得スケジュール(4月(前期)入学した教職生が教育実習を受講する場合)教員をめざす方向け公務員や国家資格の取得をめざす
元のページ ../index.html#17