成蹊大学
14/84

012マルチな専門性を備える多様な専攻(修了:16単位)史料に基づいて発見と解釈を繰り返していく歴史学の基本を通じて、各時代を読み解く力を身につける文理融合的学問、地理学の視点から地域経済や地域社会の課題について考える活力や財政力を維持しながら暮らしやすい地域経済社会を築くにはどのような公共政策が効果的なのかを考える公共政策副専攻英語の4技能を鍛え、EAGLE(グローバル教育プログラム)の授業の一部を受講することによってGlobal Citizenとしての教養を身につける豊かさを手に入れるだけでなく、その豊かさを公平に分かち合うためにどうしたらいいかなど、基本的な経済学の知識を深める日常生活に関係する法を通じて、世の中の多様な事象を考察する人の感情、思考、社会に潜む問題をより深く、鋭く描き出す文学作品を読み解き現代を生き抜く知恵を考察する環境問題などを考える際に不可欠な科学と社会の関わりについて深く掘り下げる科学と社会副専攻統計学、プログラミング、データサイエンスについての基礎的な教養をベースとして、 データに基づく問題解決の手法を学ぶ 各自が自分の興味関心やニーズに沿った学修を進められるよう副専攻制度を設けています。一般的な教養にとどまらず全ての学問分野の基礎にある思想や哲学を掘り下げて理解したい。そうした想いに応える副専攻が用意されています。副専攻制度には、マルチな専門性を備えるチャンスが開かれています。教養教育の基礎に置かれる思想や哲学の古典を体系的に学び、豊かな知恵や教訓から新たな知見を引き出す哲学思想副専攻誰もが安心安全に暮らすために必要な社会の仕組みを考える気持ちを伝達する手段であり、思考を規定する機能である言語。その背景にある文化を学び、グローバル社会へのアプローチを試みる歴史、思想、政治、経済、文化、地理、宗教を学び、急速に変化する国際関係を理解するための総合的思考力を身につける複雑化する企業の活動や運営管理に関わる経営学。マーケティング、組織、ファイナンスなどの専門領域を幅広く学ぶ政治学の基礎を学び、さまざまな問題の状況や問題解決の仕組み、根本で問われる原理について考える政治学副専攻心の動きの一般的な傾向性を知り、自分と人との関わりについて考え、ストレス対処など心理学の現実生活での活用などを目指すオンライン受講システムを活用し、ITスキル、マネージメントの基礎など、総合的なIT活用の基礎知識を身につける総合IT副専攻全世界において必須の取り組みであるSDGsについて、分野横断的な学びを通じて持続可能な社会の実現に貢献することを目指す専門分野を持つもうひとつの興味関心やニーズに沿って体系的に学べる履修システム歴史文化学副専攻地理環境学副専攻グローバル・コミュニケーション副専攻経済学副専攻法律学副専攻文学副専攻データサイエンス副専攻SDGs副専攻社会福祉副専攻言語文化副専攻(ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語、韓国語)国際関係副専攻経営学副専攻心理学副専攻副専攻制度

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る