成蹊大学
32/84

1234□ 特色柔軟な知性で「人間の本質」を見抜く自立的人間、国際教養人を養成>>文学部TOPICS030グローバル化・多様化する社会に向けて学科横断型コースで学ぶ少人数教育だから生まれる人間的交流自主性と考える力が養われるゼミ自由な科目選択で広い視野を身につける現代社会のニーズに即したコースを設置日本語教員養成コース外国人の日本語学習熱が高まる中、すでに実績のあった日本語教員養成課程をさらに強化して開設されたコースです。本コースでは、日本語を教える高いスキルを修得するとともに、言語を通じて国内外の人・社会・文化への理解を深めます。芸術文化行政コース官民における芸術文化振興の担い手を育成することを目的として開設されたコースです。行政やNPOによる芸術文化振興の実務を学ぶとともに、芸術文化を通じてさまざまな人たちが共生できる社会を考えていきます。文学部の詳細はWebサイトをご覧ください。1年次から少人数のゼミを設け、きめ細かい指導を実施。教員と学生、また学生同士の人間的交流を重視しています。3・4年次のゼミは、卒業論文に向けて、同じ教員が指導を行います。自らテーマを探して問いを立て、考える力を養います。4学科の枠に捉われない自由な科目履修が可能。広い視野、多角的な視点で物事を考えられる人を育てます。これからの社会においてますます重要となる、日本語教員や芸術文化行政の担い手を育てるコースを設置しています。文学部生対象文学部で学ぶ学問は人文学と呼ばれます。学科ごとに研究の対象や方法論は異なりますが、目指すところは同じ。過去から現在までの多様な社会・文化と、その担い手である人間について探究します。人工知能研究の進展によって人間と技術の境界が曖昧になりつつある現在、人文学の重要性はますます高まっています。広い視野と多角的な視点を獲得し、人間と社会・文化を柔軟な知性で捉え、物事の本質を見抜く批判力を養います。英語英米文学科Department of English 日本文学科Department of Japanese Literature国際文化学科Department of Cross-Cultural Studies現代社会学科Department of Contemporary Societies

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る