建築・土木分野

建物の設計・施工やインフラ整備のスペシャリスト

住宅や商業ビル、道路に鉄道、空港、河川、港湾まで、私たちの生活基盤となる建造物を作り、産業を支えるのが建築・土木系の仕事です。多くの建造物は機能性や安全性以外に、外観・内観の美しさ、立地条件などを考慮しながら設計、建築されます。そのためこの職種は、建造物の企画・設計、電気や給排水、衛生設備、木材や鉄骨などの素材、音・光といった環境などに細分化され、各分野でも専門化されつつあり、大学や専門学校でも「設備コース」や「構造コース」など、学科内で複数のコースに分けるケースが多くなっています。

建築系

建築系

あらゆる建造物に関する業務を担います。この分野では建築士資格の取得が必須でしょう。建築士は「建築士法」で定められた国家資格です。一級建築士、二級建築士、木造建築士の3種があり、それぞれ扱える建築物の規模などが異なります。一級建築士はすべての建築物の設計・工事監理を行うことができます。また、学校や病院などの公共施設を扱えるのは一級建築士のみです。建造物内部の装飾や設備をコーディネートするインテリアの仕事や、電気・水道設備や空調にかかわる仕事も建築の一部に含まれます。

土木系

土木系技術者は、河川、道路、ダム、橋、上下水道などの工事の際に、工事の指揮をとります。通常、土木施工管理技士という国家資格を持った人が主任技術者、または監理技術者として工事施工に必要な技術管理を行います。高度な知識と管理能力が必要とされます。測量士は、工事予定地の地形や建築物の位置を正確に知るための測量をおこないます。工事の基礎となる重要な仕事であり、また竣工までの施工段階ごとにもチェックをします。測量士、測量士補も国家資格です。

製図・CAD

建物や機械の設計図を正確に制作することを製図といいます。製図技術は、日本工業規格(JIS)に基づく製図通則により、図面を正確・簡潔に描き表す技術です。CAD(キャド)はコンピュータソフトの支援を受けて製図をすることで、コンピュータのディスプレイ上に製図後、製品化後の姿を再現できます。製図CAD技術者の仕事は、建築分野に限らず、設備、機械、自動車、電気製品、オフィス機器や家具など、幅広い分野にあります。企業によっては、指示通りに図面を清書するだけではなく、アイデアを求められることもあります。

建築・土木分野の特性

現在、建設業界では人手不足の状態にあります。また、高度経済成長期に建てられた多くの建物が老朽化し、建て替えが必要な時期に来ていることや、高齢化に伴うバリアフリー構造の建築、地球環境に配慮したエコハウスの建築など、専門的な知識を持った建築士が今後も必要とされるでしょう。土木施工管理技士は、ライフラインの建設のほかにも、災害復旧工事などでも必要となるので、今後も需要があると思われます。CADはものづくり業界では必要な技術なので、この先も製図CAD技術者の仕事はあると思われます。AIの発達によって、図面データの作成業務はAIに代替されてしまうという懸念がありますが、設計者とコミュニ―ケーションをとりながらの正確な製図など、人間にしかできない業務もあります。AIと共存し、AIにはできない業務のスキルアップを目指すとよいと思われます。

建築・土木分野の就職先例

官公庁、地方自治体、不動産会社、建築事務所、造園会社、測量事務所、ハウスメーカー、建設会社

page-top

  1. ガイダンスホームワーク
  2. 専門学校 分野理解動画
  3. 建築・土木分野