フード・栄養

注目PICKUP

フード・栄養のしごととは?

フード系は人間の健康と生命を維持する重要な分野。
「調理」「製菓・製パン」は、ホテルや飲食店、食品メーカーで料理や飲料、菓子などを提供するための、調理技術や食材の知識を修得します。
「栄養士」「管理栄養士」は、健康の側面から食の改善、最適化に取り組む職業です。学校、病院、介護施設、公共施設で、メニュー作成や調理方法を指導します。

調理師

調理師は、外食産業の中で調理業務を担当する職業。素材の仕入れから、下処理、盛り付けなどいくつもの仕事を担当します。料理長などの責任者になると、メニューの立案や材料費の計算も行い、旬やニーズに応じた適正な単価を算出します。

「調理師」の名を用いて仕事をするには、国家資格が必要です。調理師の資格を得るには、各都道府県の指定する調理師養成施設を卒業するか、各都道府県が実施する調理師試験に合格する必要があります。
調理師の養成施設は専門学校・各種学校・短大などがあり、1~2年で卒業すると無試験で調理師の資格が得られます。

都道府県が実施する試験を受ける場合は、2年以上の実務経験のあと、国家試験に合格する必要があります。

平均年収

調理師:341万円
(令和元年度 賃金構造基本統計調査 厚生労働省)

仕事につくにはチャート

調理師の仕事につくにはチャート
制度一覧

栄養士・管理栄養士

高齢化が進展していくと、様々な疾患で医療費等を圧迫するケースも多発します。そこで高齢者に適切な栄養指導を行い、健康を持続してもらう必要が出てきます。さらに健康食品や機能性食品の発達、食品メーカーの健康志向、子ども・青年期の体力づくりや中高年の生活習慣病の防止などでの栄養指導など、栄養士・管理栄養士の仕事は広がっています。
現在、主な仕事は下記の通りです。給食管理や栄養指導を行う栄養士に対して、管理栄養士は医療連携など、より医学的・専門的な栄養指導を行います。

医療施設
患者の病状に合わせた栄養管理を行い、医師・看護師・薬剤師らと連携しながらチーム医療の一員としての業務を担います。また、健康サポート薬局制度により、「薬局管理栄養士」として栄養指導を行います。
スポーツ施設
競技者を目指すジュニア層、健康保持・増進目的でスポーツを行うシニア層から、プロアスリートまで、適切な栄養指導を行います。
教育機関など
保育園や幼稚園、小中学校で栄養士として働く場合は、給食の献立作成や食材発注などに携わります。保健所や栄養教諭という選択肢もあります。
機内食・弁当・給食会社
機内食や学校給食、病院などにおいて、大量の食事を納品する場合があります。中毒への対策や、アレルギー、病気や年齢、外国文化による素材の禁忌などの知識が必要となります。
介護・福祉施設
社会福祉施設や介護施設で働く場合があります。咀嚼能力や内臓の調子などを踏まえて、食事を提供します。

平均年収

管理栄養士:430万円
栄養士:374万円
(令和元年度 賃金構造基本統計調査 厚生労働省)

仕事につくにはチャート

管理栄養士の仕事につくにはチャート

製菓・製パン

製菓・製パンの国家資格は、「製菓衛生師」。制度としては比較的新しく、1997(平成9)年に誕生した資格です。パンや菓子を製造する技術と、食品添加物・公衆衛生の知識を兼ね備えたプロとして、味や見た目の良さはもちろん、衛生面にも気を配り、安全な商品を提供します。また店舗内の衛生責任者としての監督の責務もあります。

平均年収

パティシエ(パン・洋菓子製造工):340万円
(令和元年度 賃金構造基本統計調査 厚生労働省)

仕事につくにはチャート

製菓衛生師の仕事につくにはチャート

フードコーディネーター

テレビ番組やCM、雑誌広告などの媒体やイベントで活躍するのがフードコーディネーター。食材、食器選びからメニューの企画・盛り付け・インテリアなど、「食」の魅力を総合的に引き出すのがフードコーディネーターの仕事。レストランや食品・料理機械メーカーで新商品を開発したり、イベントや動画配信などの運営にも携わります。食だけではなく、それを取り巻く歴史や文化の知識、デザインのセンスなども問われることが多く、総合的な知見の深さが評価されます。

page-top

  1. ガイダンスホームワーク
  2. 職業紹介動画
  3. フード・栄養