学校教員
小学校教員
大学院修士課程修了程度が対象となる「専修免許状」、学士(大学卒業)以上が対象となる「一種免許状」、短期大学士(短期大学卒業)・専門士(専門学校卒業)が対象となる「二種免許状」があります。
小学校教員は全ての教科を教えることができます。
教員免許状を取得後、公立学校であれば都道府県や政令指定都市の教育委員会が実施する教員採用試験に、私立学校であれば学校法人等が行う採用試験等に合格し採用されることが必要です。
中学校教員
小学校とほぼ同様、修士課程修了程度が対象となる「専修免許状」、学士以上が対象となる「一種免許状」、短期大学士が対象となる「二種免許状」があります。
中学校教員の教える教科は専門教科のみ。
義務教育の最終ステージのため、中学校教員は他の学校種に比較して、生活指導、進路指導、職場体験指導、部活動の指導など、教科指導以外の業務がかなりの比重を占めており、内容も多岐にわたっています。
高等学校教員
生徒の発達において、生徒の教育のほか、安全管理、生徒の健康面での管理、生徒保護のための不審者対策の業務等も行います。
それぞれの教科等に応じた高等学校教諭普通免許状(専修・一種)を有していなければならないです。なお、高等学校教諭の普通免許状に二種免許状はないため、志望者は不足している単位を履修する必要があります。
- 専修免許状とは?
- 高度な専門知識や教授法を持っていることを前提に、教育指導要領に準じたカリキュラムを作成したり、その専門性が各地で重用されます。昇進や進級の目安となったりすることがあります。