奨学金
これまで触れてきたように、大学受験、入学には多額の費用が発生します。そこでぜひ知っておきたいのが学費や生活費のサポートを受けられる奨学金。基本的なところから、見ていきましょう。
どこが運営しているの?
奨学金の運営団体は大きく分けて2つあります。
- <公的な奨学金>・・・国や都道府県などが運営 例:日本学生支援機構(JASSO)など
- <民間の奨学金>・・・民間団体や企業などが運営 例:あしなが育英会、新聞奨学金など
もらえるの?返すの?
費用のサポートを受けられる点においては同じですが、サポートを受けた後についてはいくつかパターンがあります。返済が必要か否かで次のように分けられます。
- <貸与型>返済が必要・・・利子がつくものと、無利子のものがある。
- <給付型>返済不要・・・採用条件が厳しく設定されているものがほとんど。
- <免除型>・・・入学金を免除したり、学費を半額にしたりするなど、減免という形で進学を支援。
それぞれの奨学金の特徴
日本学生支援機構(JASSO)
貸与給付免除
【国の奨学金】最も有名で利用者が多い!
区分 | 貸与金額(月額) | |||
---|---|---|---|---|
自宅通学者 | 自宅外通学者 | |||
第一種(無利子) | 大学 | 国公立 | 2万円・3万円・4万5千円 | 2万円・3万円・4万円・5万1千円 |
私立 | 2万円・3万円・4万円・5万4千円 | 2万円・3万円・4万円・5万円・6万4千円 | ||
短期大学 専修学校 (専門課程) |
国公立 | 2万円・3万円・4万5千円 | 2万円・3万円・4万円・5万1千円 | |
私立 | 2万円・3万円・4万円・5万3千円 | 2万円・3万円・4万円・5万円・6万円 | ||
第二種(有利子) | 大学 短期大学 専門学校 (専門課程) |
2万円〜12万円(1万円きざみ) ※私立大学の医・歯・薬学または、獣医学を履修する課程に在学する場合、上記のほかに、 医・歯学課程は16万円、薬・獣医学課程においては14万円の貸与月額を選択することができます。 |
※条件により「入学時特別増額貸与奨学金」を利用できます。
地方自治体の奨学金貸与給付
【地域に住んでいることが条件】成績などの基準がゆるやか
学校独自の奨学金
貸与給付免除
【志望校が決まったらチェック!】学校によって制度はさまざま
新聞奨学生貸与
【完全独立をめざす!】新聞社の仕事で返済!
教育ローン貸与
【一括でサポート】「日本政策金融公庫」が金利などの面で最も有利
Check高等教育の修学支援新制度
2020年4月から、入学金・授業料を減免、さらに給付型の奨学金を出すことによって経済的な理由で諦めることなく進学できるという制度が始まりました。日本学生支援機構が取り扱っており、大学だけでなく、短期大学、専門学校等への進学でも、条件が合えば補助を受けることが可能。ただし、世帯年収に条件があることや進学する学校によって、制度が使えないこともあるため、確認が必要です。