専門学校基礎講座【専門学校で取得できる資格】

専門学校基礎講座【専門学校で取得できる資格】

専門学校で取得できる資格

資格に強い専門学校!

専門学校に対して、資格の取得に強いというイメージを抱いている人も多くいるでしょう。実際、学ぶ分野にもよりますが、在学中・卒業時に複数の資格を取得できることもあります。

一口に「資格」といっても、国家資格から民間団体の認定資格まで数多くあり(下の表を参照)、さらに取得していないと仕事に就くことができない資格や、取得していれば仕事をする上で活躍の場を広げられる資格など種類はさまざまです。取得要件も、専門学校在学中に取得できるもの、卒業してから受験資格を得られるもの、卒業してから一定期間働くことで受験資格が得られるものなどいろいろあります。めざす職業に必要な資格・役に立つ資格がどれにあたるのか調べておくとよいでしょう!

【資格の種類】

国家資格・・・国が認定し、自治体や公的機関などが実施する資格
看護師・歯科衛生士・美容師・建築士・調理師など
公的資格・・・公の制度に基づいて各官庁などが審査基準を認定している資格
日商簿記検定、介護職員初任者研修など
民間団体の資格・・・民間の団体や企業などが実施する資格
TOEICⓇ、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)など

専門学校で取得をめざす主な国家資格

所定の単位取得で卒業と同時に取得可

電気・電子通信系
資格名 修業年限 関連学科
第二種電気工事士 1年以上 電気科、電子工学コース、電気システム科など
電気主任技術者 2年以上 電気科、電子工学コース、電気システム科など
教育・保育・福祉系
資格名 修業年限 関連学科
幼稚園教諭 2年以上 こども学科、幼児教育学科など
保育士 2年以上 こども学科、保育科など
介護福祉士※ 2年以上 介護福祉学科、総合福祉学科、介護福祉科など
社会福祉主事(任用資格) など 2年以上 社会福祉学科、地域福祉学科など

※介護福祉士国家資格取得方法について
かつて介護福祉士養成校では、卒業時国家試験免除で資格取得が可能でしたが、2015年に「介護福祉士の質的向上」のため2022年度からの国家試験合格完全義務化が決定されました。それまでは経過措置期間として、国家試験が不合格または未受験でも卒業と同時に「5年間の有効期限」が付いた介護福祉士が取得でき、期間内に国家試験に合格するか卒業後5年間介護施設に勤務することで永久資格となる制度が設けられました。しかし、介護福祉士不足などを理由に、 2020年2月、厚生労働省はこの制度を5年間延長することを決定しました。国家試験の完全義務化は2027年度以降に先送りとなります。(2024年2月現在)

栄養・調理・製菓・フード系
資格名 修業年限 関連学科
栄養士 2年以上 栄養士科、食物栄養学科など
調理師 2年以上 調理師科、調理技術科など

卒業すると受験資格が取得

建築・土木・測量系、工業系
資格名 修業年限 関連学科
二級建築士 2年以上 建築学科、建築整備学科など
一級建築士 2年以上 建築学科、建築整備学科など
看護・医療系
資格名 修業年限 関連学科
看護師 3年以上 看護学科など
臨床検査技師 3年以上 臨床工学科など
診療放射線技師 3年以上 診療放射線学科など
歯科衛生士 3年以上 歯科衛生士科など
歯科技工士 2年以上 歯科技工士科など
理学療法士 3年以上 理学療法学科など
作業療法士 3年以上 作業療法学科など
臨床工学技士 3年以上 臨床工学(技士)科など
視能訓練士 3年以上 リハビリテーション学科など
言語聴覚士 3年以上 言語聴覚学科など
柔道整復師はり師・きゅう師 3年以上 柔道整復学科など
理容・美容・栄養・製菓系
資格名 修業年限 関連学科
理容師 2年以上 理容科など
美容師 2年以上 美容科、美容師科など
製菓衛生師 1年以上 パティシエ科、製菓衛生師科、製菓・製パンコースなど
管理栄養士 4年 管理栄養学科、管理栄養士養成課程、健康栄養学科など

卒業すると試験の一部免除

自動車・航空系・工業系
資格名 修業年限 関連学科
自動車整備士 1~4年以上 自動車整備科、自動車工学科など
工事担任者 2年以上 電気科、電子工学コース、電気システム科など

受験指導や実力養成

工業系
資格名 修業年限 関連学科
危険物取扱者 2年以上 自動車整備学科、機械工学科、臨床工学科など
ボイラー技士 2年以上 建築設備科、電業技術学科、機械工学科など
溶接技能者 2年以上 自動車整備科、航空整備学科など
国際・観光・各種ビジネス・法律系
資格名 修業年限 関連学科
全国通訳案内士 2年以上 国際コミュニケーション学科、国際文化学科、外国語学科など
旅行業務取扱管理者 2年以上 ホテル・観光学科など
貿易実務検定 2年以上 貿易学科、経営学科、国際ビジネス学科、外国語学科など
公認会計士 2年以上 公認会計士科、経理ビジネス科、簿記科など
司法書士 2年以上 法律科、法律ビジネス学科、司法書士科など
行政書士 2年以上 法律科、法律ビジネス学科、法律行政学科など
社会保険労務士 2年以上 社会保険労務士専攻コース、経営コンサルティングコース、情報経理学科など
宅地建物取引士 2年以上 不動産学科、宅建ビジネス学科、法律ビジネス学科、経営学科など
公務員 2年以上 公務員学科、法務ビジネス科、法律公務員科など

専門学校基礎講座【目次】

進学お役立ち情報

まるごとわかる大学基礎講座

まるごとわかる大学基礎講座

まるごとわかる短大基礎講座

まるごとわかる短大基礎講座

まるごとわかる専門学校基礎講座

まるごとわかる専門学校基礎講座

まるごとわかる専門職大学・専門職短期大学基礎講座

まるごとわかる専門職大学・
専門職短期大学基礎講座

TOP