文章上達添削講座のご案内

文章上達添削講座のご案内

高校の先生方を対象としたページです。個人の方はお申し込みいただけません。

弊社・添削講座は年間を通したお申込みや、到達度に合わせた問題・字数の選択ができますので、ご希望・状況に応じてご受講いただけます。また、文章作成の基礎を念頭に置いた自学自習用教材も販売しております。小論文・自己PR文・志望理由書については文章作成の初級者を想定した特別問題も設定しております。近年、一層必要性が高まる文章作成能力の養成や、入学試験・入社試験の対策にお役立てください。

「文章上達添削講座」のポイント

POINT.1 年間約30,000枚の添削実績とノウハウを生かした添削内容。

表記面・構成面の基本的部分から内容面まで充実した添削でお返しします。
添削者からアドバイスも付いています。

POINT.2 年間通していつでも。複数回受講で計画的に、確実に上達。

年間通していつでも受講できるので、それぞれの目的に向けて、計画的に取り組むことができます。

POINT.3 柔軟な字数設定。

目的・習熟度に応じた字数設定で受講できます。(ワークと小論文(課題文・図表型)は指定の字数を設定しています。)

POINT.4 安心の低価格。

受講料は1回1,300円(税込)と低価格。受講人数の制限はございません。

POINT.5 文章作成の初級者を対象にした問題を開設。

小論文の入門編、自己PR文・志望理由書のワーク問題を開設。

問題紹介

構成

  種別 問題数 字数設定 価格※
テーマ型 小論文 22 (200/400/600/800)字以内
または
(200~400/400~600/600~800)字から
選択いただけます。
1,300円(税込)
作文 9
自己PR文 2 通常 (小論文・作文と同様)
ワーク問題 ワーク:指定の枠に記入できる範囲内
記述:600字以内
志望理由書 2 通常 (小論文・作文と同様)
ワーク問題 ワーク:指定の枠に記入できる範囲内
記述:600字以内
課題文・図表型 小論文
(課題文型)
3 問題ごとに指定あり
小論文
(図表型)
3

※価格について
・受講人数による制限はございません。
・上記の「字数設定」で受講される際の料金です。
・受講終了後、実受講者分の請求書とお振込用紙をお送りいたします。

問題例/添削例のご紹介

【Ⅰ.テーマ型】

小論文 出題例

  • 小学校などでいじめ防止のためにあだ名をつけることを禁止する事例が出てきています。いじめの防止を目的としてあだ名を禁止するべきか否か、立場を明確にしたうえであなたの考えを述べなさい。
  • あなたが住む地域が抱える課題を一つ挙げなさい。そして、その課題の要因や現状を分析したうえで対策を述べなさい。
  • 医療従事者として最も重視するべきことは何でしょうか。あなたが志望する看護・医療の職種の観点から述べなさい。

小論文 添削例

作文 出題例

  • 高校生活で経験したことを一つ挙げ、そこで学んだことを今後どのように生かしていきたいか述べなさい。
  • 失敗から学んだことについて述べなさい。
  • 社会において質問する力が重視されるのはなぜか。また、質問する力を高めるためにはどのようなことを心がけるべきか、あなたの考えを述べなさい。

※原稿用紙は小論文と同様の用紙です。

小論文で必ず書くべきこと、それは「問われたことへの答え」です。しかし、いざ書いてみると「知識はあるのに的外れな答え」、「テーマに関する説明で終わっている」などの原稿用紙は多いのです。その原因には、記述する前の準備不足が挙げられます。
A小論文のNo1~4は、書き出す前の準備から始まる小論文の書き方、考え方を訓練するための「入門編」です。

<問題形式>

入試で頻出の問題形式で出題されますので、頻出問題に答える訓練にもなります。

  • 主張を選択して論述する問題
  • 対策を論述する問題
  • 意義/原因/影響などを論述する問題
  • 自由に論述する問題
  • 与えられた「設問文」を題材に、問いに答えるための設問理解や知識の整理、文章の構成までの各過程を、【1】~【3】の段階的なアドバイスに沿って準備できます。
  • 【1】~【3】を「下書きシート」で準備した後、「小論文・作文原稿用紙」に記述します。
  • 記述用の原稿用紙や、添削・評価の方法は通常の小論文と同様です。
    ※実際の設問文や、下書きシートの記入例は、「文章上達添削講座」の問題用紙(見本)に掲載しております。お取り寄せをご希望の際は、「東京本社・教育総合研究センター03-3378-7977」までお問い合わせください。

通常の自己PR文の他に、自己PR文作成時の傾向・課題に対応したワーク問題を設定しております。

これまで、多くの高校生の自己PR文において以下の傾向と課題が見受けられました。

  • 思い出話や体験談に終始している…
    ⇒そこから学んだこと・身に付いたことのPRが必要です。
  • 長所を多く挙げすぎていて、それぞれに具体的な説明が不足…
    ⇒PRの多さより、1つの内容に説得力があることが必要です。
    (弊社・添削講師の「総評」に多く見られる傾向と課題より)

そこで、説得力のある自己PR文を書く訓練として、実際の出来事を根拠に一つのPRポイントに絞って論述する問題を新設いたしました。

<問題の特長>

(1)ワーク:設問に沿って、6つの項目から「最も努力したこと」を整理・分析

  • 実際の経験を、【2】~【6】の観点から順序だてて振り返ることで、取り組みに対する自身の考え方、行動、成長を整理・分析させます。
  • 実際の取り組みを整理・分析することで、自身のPRポイントを考える契機になります。

(2)記述:ワーク欄の記入内容を根拠として自己PR文(600字以内)を作成

  • PR内容の明確さや、その根拠となる内容の論理性、具体性に注目して添削・評価を行います。
  • 通常の自己PR文同様、表記面・構成段落・字数に関する評価も行います。
  • 自らのPRポイントを、事実を基に表現することが求められますので、説得力のある文章を作成する訓練になります。

通常の志望理由書の他に、志望理由書の作成時に見られる傾向・課題に対応したワーク問題を設定しております。

これまで、多くの高校生の志望理由書において以下の傾向と課題が見受けられました。

  • 志望先を選んだ必然性が読み取れない。または、志望先を褒める記述だけ…
    ⇒自己の志望分野に照らして、その志望先独自の特長を挙げなくてはなりません。
  • 入学後や卒業後の展望が希薄…
    ⇒志望先の学びが将来とどうつながるのかを理解しておきましょう。
  • 自己紹介が文章の大半を占める…
    ⇒ 自己と志望分野との関係はあくまでも前提です。志望先の記述に比重を置きましょう。
    (弊社・添削講師の「総評」に多く見られる傾向と課題より)

必然性のある志望理由書を書く訓練として、志望理由を構成する要素を整理し、それらのつながりを意識しながら記述する問題を新設いたしました。

<問題の特長>

(1)ワーク:設問に沿って、4つの項目から志望理由を構成する要素やそのつながりを整理・分析

  • 将来の目標と、それを実現するための志望先の学びとのつながりを整理できます。
  • 単なる自己紹介ではなく、将来の目標や学ぶべきことという観点から自己の情報を整理できます。
  • 志望分野と結びついた「あなた」と、「志望先」の魅力・特長を照らし合わせることで説得力のある志望理由書を書く下地になります。

(2)記 述:ワークで整理した内容を基に、志望理由書(600字以内)を作成

  • 「あなた」と「志望先」の結びつきに注目して、添削・評価を行います。
  • 通常の志望理由書同様、表記面・構成段落・字数に関する評価も行います。

【Ⅱ.課題文・図表型】

長文の読み取りを踏まえて論述する問題です。

  • ① 読解練習問題 + 論述問題(400字~600字)
  • ② 要約問題 + 論述問題(600字以内)
  • ③ 読解を踏まえた論述問題(800字以内)

※字数設定は変更になる場合がございます。

グラフや表の読み取りを踏まえて論述する問題です。

  • ① 読解練習問題 + 論述問題(400字~600字)
  • ② 読解問題 + 論述問題(600字以内)
  • ③ 読解を踏まえた論述問題(800字以内)

※字数設定は変更になる場合がございます。

実施スケジュール

年間通じて受講していただけますので、ご希望の実施時期をお申し付けください。

当社営業担当へ
お申込み

【お問い合わせ先】をご確認ください。

問題送付

問題用紙/各種 原稿用紙(必要枚数分)/受渡票をお送り致します。

実作

ご都合の良い場所・時間にて実作させてください。

当社へ送付

原稿用紙(実作済)/受渡票をご返送ください。

添削

添削期間は当社到着後4~5週間程度となります。答案到着順にて行います。

返却

原稿用紙(添削済)/講師の総評をお返し致します。
年末年始・祝祭日を挟む場合、返却が遅れる場合がございます。
返却終了後、実受講者数に基づき、弊社より請求書をお送りいたします。

文章上達サポートブックのご案内

価格:300円(税込み)
ページ数:全59ページ

■ 特徴

  • 添削講座の学習内容をサポートする参考書です。
  • 自己学習用教材として、ワーク学習と日付管理が可能です。

■ 構成

  • 文章の基本的ルール
  • 小論文編
  • 作文編
  • 自己PR文編
  • 志望理由書の書き方

■ ページ例

<解説>

<ワーク>

※これらの詳細な資料のお取り寄せは、「東京本社 教育総合研究センター(03-3378-7977)」まで。

■「文章上達添削講座」と合わせた学習方法 例

添削講座と合わせてご利用いただくことで予習・復習の精度が上がりますので、より一層の文章力の向上につながります。

実作前

①選択した問題に合わせて、該当項目の解説ページを熟読。ワークページで該当箇所を対策。

<小論文の場合>

  • 解説ページで、内容面(小論文の考え方)、表記面(原稿用紙の書き方、段落構成・要約)を学習。
  • ワークページで、文章表記(表記・段落構成)をおさらい、選択テーマに合わせて情報収集)
実作

予習を踏まえて、文章作成。

返却後

②実作済み原稿用紙を確認。評価項目(表記/内容/構成段落/字数)や添削アドバイスを基に自身の課題を発見。

③自身の課題に関する解説・ワークページを復習。添削内容に沿って設問を解き直し。

上達をサポート!役立つワークシートコーナー

添削ワークシート(全4種)

  • 与えられた文章の添削に挑戦することで、文章の書き方を学ぶためのワークシートです。
  • 文中に示された誤りや不自然な箇所について「どこが間違っているのか、どのように修正すればよいのか」を考えることで、正しい文章の書き方の学習につながります。
  • 解答の完全一致は求められていませんので、普段意識しない書き方のルールや、小論文・志望理由書などで書くべき内容に気づくきっかけとしてご活用ください。部分的な修正だけでなく、文章全体を読みながら解くことが求められますので、文章の読解や作成を訓練する第一歩になります。

※「B4」または「A3」での印刷をおすすめいたします。

<< 活用のポイント >>

初めて文章作成に取り組むという生徒への事前学習にご活用いただけます。

  • 正しい書き方や構成を考えることは、実際に文章を書くことの準備になります。
  • 「問題」と「解答」は、弊社「文章上達添削講座」の添削基準に基づき設定していますので、今後、文章添削を検討される際の見本としてもご覧いただけます。

文章作成に関する課題の発見や、対策にお役立てください。

  • 各「解答」には、間違えた問題に応じて取り組むべき「課題・対策」を掲載しています。
  • 「課題・対策」は、『文章上達サポートブック』の章と対応していますので、合わせての活用をご検討ください。
ワークシート 課題・対策(各「解答」参照) サポートブック(章・掲載ページ)
A.小論文 論述で求められる論理的思考や論理構成など 小論文編
B.作文 進路作文の要点や組み立て方など 作文編
C.自己PR文 自己PRの要点や組み立て方など 自己PR文編
D.志望理由書 志望理由の要点や組み立て方など 志望理由書編
A~D共通 原稿用紙の使い方や言葉の選び方など 文章の基本的ルール

お問い合わせ先

内容に関しては以下株式会社さんぽうまでお問い合わせください。

東京本社 教育総合研究センター
【TEL】03-3378-7977 
【FAX】03-3378-7992

お申し込みの際は株式会社さんぽう営業担当までお問い合わせください。

東京本社
【TEL】03-3378-7111(代) 
【FAX】03-3373-0880
名古屋支社
【TEL】052-733-6010(代) 
【FAX】052-733-6009
大阪支社
【TEL】06-6300-7039(代) 
【FAX】06-6300-7560
広島営業所
【TEL】082-568-2323(代) 
【FAX】082-568-2329
福岡支社
【TEL】092-436-3538(代) 
【FAX】092-436-3539

TOP