フリーター・ニートの現状と未来

フリーター・ニートの現状と未来

【第1章】 フリーター・ニートってなに?

フリーターは雇う側にとっては都合の良い労働力

一見気楽なフリーターも…

雇う側にしてみれば、健康保険や厚生年金などの会社負担が掛からない、景気が悪くなればすぐ採用を打ち切れるのでフリーターは使い捨てできる便利な労働力。時給にしても社員と違ってアップがなく安上がり。フリーターは雇う側にとっても都合の良い労働力と言える。

フリーター・ニートの現状

実は、ニートの8割は仕事をした事がある!

深刻な社会問題になっているニートたち。実は、はじめからニートになった人というのは少なく、一度は卒業後就職していて正規社員になったり、アルバイト・パートで仕事をしていた人たちが多い。人間関係でうまくいかなかったり、私的な原因で働くのが嫌になった人たちがニートになる場合と、家庭環境でニートになるケースがある。親が援助するため生活には困らないからますますニートから抜け出せない。

どこまでいっても行き先不安なフリーター

フリーターの人数の推移

フリーターは契約期間何日、時給いくらで採用されるので単純作業の仕事では、長期間やっても仕事のキャリアは評価されない。フリーターの仕事は技能も資格も得る機会が少なく、年をとるほど採用されなくなることもある。採用する側も安くて若いフリーターを選ぶのは当然。フリーターの生きる道はどんどん狭くなっていく。

明日が見えないフリーター・ニートの未来

社会問題になりつつあるニートたち

正規社員・フリーターに限らず働いていれば、何らかの関わりで社会の役に立っている。しかし、働かないニートと言われる人達は、果たして社会に貢献しているのだろうか?労働力、税金、年金、少子化の問題もからんでニートの存在は、これからの社会にとって「負担にはなるけれど、プラスにはならない」存在と言える。

学校の種類を選んで、 自分に“いちばん”の学校を探そう
学びたいことから、自分に“いちばん”の学校を探そう

大学検索 短大検索 専門学校検索 その他教育機関検索

進学を考えているエリアと興味がある系統・分野を選んで、大学・短期大学のパンフレットをもらおう!
かんたん資料請求!

大学・短大 専門学校・その他

TOP