福祉系

生活や社会の安定を担う福祉のプロを目指す

【関連学科】福祉心理学、臨床福祉学、地域福祉学、福祉環境学など

福祉系の概要

社会福祉は、未成年者、高齢者や障害者で生活上なんらかの支援や介助を必要とする人、経済的困窮者・ホームレスなどに対し、生活の質を維持・向上させるためのサービスを社会的に提供すること、あるいはそのための制度や設備を整備することを指します。
少子・高齢化社会の到来で、より高度な技術と知識を持った福祉のプロが必要とされています。福祉の概念や方法論、福祉の現場で必要な知識や技術を幅広く習得するカリキュラムが組まれ、大学卒業と同時に取得できる資格も多様です。

福祉系を学んだ成果が活きる進路

日本国憲法第25条に記された「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利(生存権)」等が根拠である社会福祉は、老齢・病気・失業・障害などの生活上の問題について、貧困の予防や生活の安定などのため、社会的に所得移転を行い所得や医療を保障、社会サービスを給付すること、またはその制度を指します。弱者に寄り添う社会的貢献度の高い仕事と言えるでしょう。

こんな人に福祉系は向いている

  • 社会の中での弱者の立場に興味がある人
  • 将来、福祉の仕事に就きたい、と考えている人

※高校の関連教科 社会

関連学科がある学校を探す

TOP