高校卒業制作展|
2025 埼玉県立新座総合技術高等学校 デザイン科

1年次 は、デザインの基礎的な技術や知識を学びます。平面でも立体でも、はじめは丸や四角、直線や曲線などのシンプルな形を使って、造形力や表現力を身に付けていきます。

2年次 は、ポスターや立体模型、ロゴマークなど、具体的なデザインの実習が始まります。コンピュータを使った実習やデッサンなどの技術レベルもグッと上がります。

3年次 では、1・2年次を通して身に付けた技術や知識を応用して、より実践的なデザインを学びます。自分の進路や興味関心に合わせて選べる、幅広い分野の選択授業が用意されています。課題研究ではコースを選択し、受験や卒展などの目標に向かって卒業制作に取り組んでいきます。

学科の特色 制作活動を通して身につく力は、作業全体を見通す計画力や、多くの意見や知識を組み合わせて新しいアイデアを考える発想力(考える力)、アイデアを具体的な形にするための表現力や、素材や技術を操る造形力(創る力)、そして周りの人と協働するためのコミュニケーション力や、できた作品を適切に人に伝えるプレゼンテーション力(伝える力)、これらの力を身につけ、将来の生活や仕事の様々な場面で活躍できる人財を育てます。

※画像をクリックすると拡大します

back

TOP