学部・学科・コース
基幹工学部
学べること
科学技術の進化を支える基盤技術。その基盤技術を過去から未来へとしっかり継承すべく、機械工学科、電気情報工学科、および環境生命化学科を擁する基幹工学部を設置。産業界の基盤となる機械、電気情報、化学等の技術を実践的に学びます。産業機器設計や電子回路設計、あるいは工業材料、バイオなど、それぞれの分野において技術の要である設計、生産技術に精通した技術者を育てます。
学科・コース
機械工学科
ものづくりの軸となる「デザイン・設計」「エネルギー・制御」「生産技術」。3つの分野には、過去から受け継がれてきたものづくりの知識と技術が集約されています。機械工学科では、機械工学の基礎となる知識と、実践的な技術を身につけ、さらに先端技術を駆使して、社会や産業界に役立つ研究に応用していきます。時代を先取りする専門能力を備えた、将来企業で活躍するエンジニアを育成します。
電気情報工学科
インターネットや携帯電話の誕生は世の中を大きく変え、スマートフォンはいまや私たちの生活に欠かせないものとなりました。こうした情報機器の中身や信号の送受信、それらを動かす電気など、情報、通信、電気に関する幅広い領域を学ぶのが電気電子通信工学科です。自動車産業や情報家電業界など、関係するフィールドは多岐にわたります。人々の生活の土台を支える分野で活躍できる知識と技術を修得することができます。
環境生命化学科
新しい機能を持つ物質の合成や革新的医療技術の開発など、化学には私たちの生活を大きく変える可能性が秘められています。ただし、それを実現するためには化学だけでなく、科学全般に対する幅広い知識が必要です。本学科では、化学以外にも物理や生物などさまざまな分野を学び、化学関連産業に関わる人材に必要な豊かな基礎知識を修得します。さらに最先端の研究にも取り組むことで、実践的な知識と経験を身につけていきます。
先進工学部
学べること
これからの工学の中心技術となるロボット工学、情報工学、データサイエンスの分野では今後も多くの新たな発想を持った技術者が必要です。先進工学部では情報メディア工学科、ロボティクス学科に加え、2022年4月にデータサイエンス学科を開設。新たな技術の発想力を持った先進技術者を養成。また、単なる工学技術者ではなく、既存の技術を融合させることで新たな価値を創造することができ、さらにその技術を自ら情報発信する能力を持った技術者を育てます。
学科・コース
ロボティクス学科
ロボットとは多様な工学技術をひとつの形に統合したもの。その製作には機械工学、制御工学、電気工学、情報工学などの基礎的知識を修得したうえで、さまざまな状況に対応するための要素技術を身につけることが必要です。本学科では講義と実習の両面から、必要となる知識・技術を修得。産業分野から日常生活まで、あらゆる場面での活躍が期待されるロボットの可能性を、先駆的な学びの中で探究していきます。
情報メディア工学科
もはや生活の一部となったスマートフォンやインターネットをはじめ、情報技術は世界の在り方と、私たちの生活を大きく変えました。情報メディア工学は現代の工学技術に欠かせないものであり、その活用方法は現在進行形で拡大しています。本学科では情報工学の知識だけでなく、自ら情報発信を行うためのメディア表現技法も学修します。世界に新しい価値を創造することができる、次世代のエンジニアを育成していきます。
データサイエンス学科
現在の情報社会はサイバー空間と現実空間が高度に融合された社会へ向かっています。その推進のカギとなる技術分野がデータサイエンス。本学科では、数理統計やプログラミングなどの基礎技術からビッグデータ解析に必要なAI、IoTなどの最先端技術まで、データサイエンスの知識・技術を幅広く学びます。実践的な演習などを通じてシステム構築力とデータ分析力を身につけ、社会課題の解決や新たな価値を創造できるエンジニアを育成します。
建築学部
学べること
建築学科に建築コース、生活環境デザインコースの1学部1学科2コース制により、全教員が連携しながら、建築・都市デザイン、構造・環境エンジニアリング、住空間デザイン、福祉空間デザインなど、幅広い分野を体験的に学べる層の厚い教育を実現します。住宅からまちづくりまで、魅力的で安全・快適な建築空間を生み出す建築家や建築技術者を養成します。
学科・コース
建築学科 建築コース
これからの建築に求められるものは何か。快適な生活や、いきいきとした街や地域、魅力的で安全に過ごせる空間など、そこにはたくさんの要素が秘められています。建築コースでは、建築デザインとエンジニアリングの両側面から、実践的なものづくりと理論を同時に修得します。ただ建物をつくるだけではなく、遠い未来の人々の暮らしまでもイメージしながら、まちづくり・地域づくりに取り組める建築家・建築技術者を育成します。
建築学科 生活環境デザインコース
生活環境デザインコースでは、建築学の基礎を総合的に身につけるとともに、室内空間や住環境など、人びとの「身の回りの空間」に焦点をあてて、生活との関わりからデザインを深く学びます。また、高齢社会における福祉の視点から、医学や介護学との連携をはかり、障害のある人もない人も、高齢者も若者も、みんなが快適に暮らせる、人にやさしい地域社会の創造を目指します。