学部・学科・コース
薬学部
学科・コース
薬学科
■ チーム医療の現場や地域で信頼される優秀な薬剤師を養成!
医師や看護師らとともに医療を担い、医薬品の専門家として現代医療に対応できる優れた薬剤師を養成します。1年次からの早期体験学習や、5年次の病院・薬局などで行う実務実習(5カ月)が無料で行えるなど、充実した支援体制も整えています。また、3年次には、コース選択があり「先端医療薬学」「医薬品研究開発」「漢方・セルフケア」の3コースに分かれ、高度な専門性を身につけます。
さらに、本学は毎年、国家試験の試験会場となっているので、日頃勉強しているキャンパスで落ち着いて試験に臨むことができます。
人間生活学部
学科・コース
食物栄養学科
■ 食のプロッフェショナルである管理栄養士を養成!
栄養管理や食事療法において必要な臨床栄養学、家庭生活での栄養指導を学び、病院での仕事や家庭生活で役立つ能力を修得します。調理学や食品加工学など幅広い分野の知識を身につけたうえで、栄養や生活改善の指導によって病気の症状をやわらげるなど、食生活から健康管理を考える管理栄養士をめざします。また、経験を積むための場として、大学祭で「健康ランド」を開催しています。学生たちは初めて一般の方に栄養指導をするため、伝え方の難しさや幅広い世代に臨機応変に対応する大変さを学びます。さらに、栄養教論、家庭科教論をめざす学生を早期から手厚くサポートし、現役合格へ導きます。
児童学科
■ 小学校・幼稚園・保育士3つの免許・資格取得が可能!
いじめや学級崩壊など多くの問題を抱える教育現場で求められているのは、子どもたちを深く理解し、共感し、ともに学んで成長することができる指導者です。
本学では、児童教育学、児童心理学、児童文化学などの分野から子どもたちへの理解と共感を深める方法を追究しながら、教育を理論的・実践的に学び、優れた教師をめざします。また、採用試験を受験する学生を支援する教員養成対策室があり、小学校教諭・幼稚園教諭・保育士などの夢を実現するために、段階に応じて教員養成対策講座・教員採用試験説明会・教員採用レベルアップ講座・自己PR文添削指導・教員採用模擬面接・教員採用2次試験対策などを実施。現場での経験が豊富な教員が現役合格へと導きます。
心理学科■ 「こころ」のメカニズムを理解し、さまざまな場面で活用できる知識や技法を修得!
■ 「こころ」のメカニズムを理解し、さまざまな場面で活用できる知識や技法を修得!
心理学科では、人格心理学、臨床心理学、心理療法、犯罪心理学、心理検査法、精神病理学などの幅広い領域の心理学を学ぶことができます。それぞれの分野で心の仕組みや働きを実験、調査等の科学的な方法で分析し、心を理解するために必要な心理学の知識を身につけていきます。
さまざまな講義・演習授業があり、検査、実験などを通して心理学の専門知識やカウンセリング技術を身につけていきます。また、養護教諭や認定心理士資格の免許も取得できます。
さらに、国家資格である「公認心理師」を受験するためのカリキュラムもそろえており、本学大学院の心理学専攻に進学すると、臨床心理学の高度な知識を持つ専門家である「公認心理師」や「臨床心理士」をめざすことができます。
メディアデザイン学科
■ デジタルコンテンツ制作技術からデータ分析、企画立案など、即戦力となる知識や技術を修得!
実践的な授業で時代が求めるコンピュータの知識・技術を修得します。さらに映像やグラフィックス、Webデザインなど、デジタルコンテンツ制作技術も身につけます。また、地元企業や行政機関と連携したプロジェクトに参加し、卒業後即戦力となる技能を養います。卒業後の進路もコンピュータ機器、インターネット関連企業、教育業界、広告業界、マスコミ業界など、幅広い分野で活躍することができます。
建築デザイン学科
■ 建築、インテリア、環境など建物に関わるすべてをデザインできる即戦力をめざす!
住環境をトータル的にデザインできる人材を育成します。
実務経験なしで一級建築士・二級建築士受験資格が取得できます。家などの建築物そのものから、インテリア、家具、環境などをデザインできる力を身につけるため、法規や理論などの基礎、デザイン演習などの実践もバランスよく学べるカリキュラムをそろえています。CAD室や製図室は授業時間外でも自由に使用でき、自主的に学びたいという学生のやる気に応えられる環境を整えています。また、在学中にさまざまな資格試験に挑戦できるよう、細かな支援体制を整えています。特に人気の高い資格である「宅地建物取引士」は、全学年の希望者を対象に資格取得対策講座を開講し、多くの学生が国家資格取得に向けて学んでいます。卒業後は、建築デザイナー・施工担当、インテリアデザイナー、住宅設備設計、不動産業など、建築関連の幅広い分野で即戦力として活躍できる人材をめざします。
人間生活学科
■ 科学的な角度からライフスタイルを検証。養護教論や、中学校・高校の家庭科・保健の教員免許も取得可能!
豊かで幸せな生活を送るための幅広い知識を身につけ、科学的な角度からライフスタイルを検証します。食物、被服、住居、家庭経営などを基本に、育児や保健、家族の健康維持問題など人間の生活全般について考えます。さらに、生活者としての立場から家庭や社会生活をよりよくするため、経済や環境問題などの消費者教育も重視。人と生活について科学的・文化的に学ぶことで、高校・中学校の家庭科と保健の教員免許・養護教諭の教員免許取得もめざせます。その他にも、進路に応じたさまざまな資格取得が可能になり、めざせる未来が広がります。卒業生は、教員や公務員、病院、一般企業(製造・流通・販売・金融関係)など、幅広い分野で活躍中です。
保健福祉学部
学科・コース
口腔保健学科【徳島キャンパス】
■ 高度で先進的な知識・技術を身につけて「口から全身の健康を守る」歯科衛生士をめざす!
口から全身の健康につなぎ、健康を支援する歯科衛生士を養成します。歯科衛生士の3大業務はもちろん、高い専門性が要求される口腔外科・病棟口腔ケアをはじめとする幅広い分野の教員が実践的な指導を行います。40名の定員に対して歯科診療ユニットを臨床実習室に24台、模擬歯科診察室に1台設置。2人で1台のユニット を使用できる臨床実習と、1人につき1台(計48台)あるファントム実習机で行う基礎実習、最新のAV機器を用 いた実習などで実践的に学ぶことができます。また、医療系他学科と連携し、在学中からチーム医療を学びます。
理学療法学科【徳島キャンパス】
■ 幅広い分野で活躍できるリハビリの専門家を養成!
医学概論、解剖学、生理学、運動学、リハビリテーション医学、チーム医療論などを学びつつ、理学療法の理論と技術を基礎から着実に修得していきます。
特に、理学療法で広がりをみせている呼吸・循環・代謝・健康・スポーツ・地域ケアといった注目の分野も学べます。実習・演習などの実践学習が充実し、施設や医療機関での臨床実習も豊富に実施。また、身体機能解析のための最先端研究機器が充実しています。卒業後は、チーム医療の一員として大学病院・総合病院・診療所にて機能回復訓練業務からスポーツに関するケア業務、福祉分野での機能回復訓練および健康維持業務、大学院進学まで、さまざまな場所で活躍できます。
看護学科【徳島キャンパス】
■ 医療系他学科と連携して“チーム医療”を学ぶ、総合大学ならではの多彩なカリキュラム!
看護職の専門的な知識、技術はもちろん、これからの医療のかたちとして注目される「チーム医療」に対応できるよう、本学の医療系他学科と連携をとり、幅広い知識を修得します。また豊かな人間性やコミュニケーション能力、倫理観など看護職に必要な資質も育てます。地域に根ざした大学として、地元の方の健康、福祉に貢献できる人材育成を目標とし「糖尿病看護論」「がん看護論」など独自の講義も開講しています。
卒業と同時に看護師の受験資格が取得でき、さらに希望者は保健師または助産師(2年次進級時に選考・選抜、卒業と同時に受験資格取得)の資格取得もめざせます。看護職として、資格をいかした幅広い分野で活躍することができます。
人間福祉学科【徳島キャンパス】
■ 人々の生活を支援し、社会に求められる「社会福祉士」「精神保健福祉士」を養成!
社会福祉士、精神保健福祉士は、福祉に関する相談に応じ、助言・指導・訓練・その他の支援を行う福祉のスペシャリストです。本学科では、この国家資格のダブル取得を目標としています。
少子高齢化に伴い、一人暮らしや介護の必要な高齢者、障がい者、養護の必要な児童など、福祉を必要とする人たちが増えるなか、安心して生活が送れるよう、福祉に対する専門知識や技術をもった人材を養成します。社会福祉の専門性をいかし、福祉事務所や児童相談所などの行政機関、精神保健福祉センターなどの保健・福祉機関、高齢者や障がい者、児童を対象とした福祉施設への進出が期待され、社会福祉士や精神保健福祉士資格をいかせる民間企業への就職も可能です。
診療放射線学科【香川キャンパス】
■ 総合大学ならではのチーム医療教育を学び診断・治療のために放射線を取り扱うスペシャリストをめざす!
体の内部の病気やケガの状態を確認できるエックス線撮影装置や、核医学の原理を応用した検査機器などを駆使して診断の基礎となる情報を提供し、医師の指示に基づいてがんなどの放射線治療を行う診療放射線技師をめざします。学内にはエックス線撮影機器をはじめ、CT、MRI、マンモグラフィ、エコーなどの最新の検査機器や画像処理機器をそろえ、撮影から画像処理にいたる画像診断の最先端が学べます。また、医療系他学科との交流授業を通して、チーム医療の重要性と協調性の大切さを学べます。卒業後は病院などの医療機関はもちろん、医療機器メーカーなど幅広いフィールドで活躍できます。
臨床工学科【香川キャンパス】
■ 1年次から臨床現場を意識した教育で「臨床工学技士」を養成!医療系他学科と連携し「チーム医療」も学ぶ。
臨床工学技士は、人工呼吸器や血液浄化装置、人工心肺装置などの生命維持管理装置の操作・保守点検を行う専門技術者です。医学的な知識に加え、最先端の工学的な知識が必要な仕事です。
学内には実習のための充実した最新設備や機器を設置し、限りなく現場に近い環境で学習することが可能です。医療の高度化や高齢社会が進む中、チーム医療を担う臨床工学技士のニーズはますます広がっています。国家資格を取得し、医療機関はもちろん、医療機器メーカーなど幅広いフィールドで活躍ができます。
総合政策学部
学科・コース
総合政策学科
■ 経済・経営・社会から法律・政治まで、幅広い分野を学び問題解決能力を養う!
政治・経済・法律・経営・環境・社会など、社会科学系を幅広く学び、企業や行政・自治体が抱えるさまざまな問題をあらゆる視点から捉え、問題解決できる人材の育成をめざします。2年次から、民間企業への就職をめざす「企業経営コース」と、公務員をめざす「公共経営コース」の2コースに分かれ、それぞれの専門性を高めます。
「企業経営コース」のめざす将来像は、ビジネスパーソン、営業・企画職、金融関係など。「公共経営コース」では、消防士、警察官、行政職などの公務員就職をバックアップし、それぞれの公務員採用試験合格をサポートしていきます。
音楽学部
学べること
■ 世界に誇れる環境で音楽の理論や演習、実技を学び、音楽をとおして社会に貢献できる人材に!
学科・コース
音楽学科 ピアノコース
■ 世界に誇る環境と世界レベルの教育で演奏技術と音楽の心を学ぶ
ウィーン国立音楽大学との提携により、世界的に知られる名教授の指導を体感。すばらしい音響を誇るホールや名器と呼ばれる楽器を実際に使いながら、豊かな感性を育て、演奏技術を磨くことができます。卒業後は、ピアノ演奏家として多彩な活躍ができるほか、教員や指導者、音楽教室経営など、様々な進路が開けます。
音楽学科 声楽コース
■ 正しい発声法を身につけ、個性に応じた豊かな歌唱力と感性を育てる
多様なスタイルの声楽曲を取り入れ、「心と体が結びついた音楽」をめざします。声の特性をいかす基礎からのレッスンとともに、楽曲に対する歴史や文化を理解し、豊かな感性と表現力を養います。卒業後は、声楽家としてオペラやミュージカルでの活躍、ボイストレーニングなどの指導者、教員などの道がめざせます。
音楽学科 管弦打楽器コース
個人レッスンで演奏技術を磨くとともに、アンサンブルを重視。室内楽レッスンなどで同じ楽器同士だけでなく、他の楽器や声楽とも合わせるテク二ックを身につけます。演奏会を重ねる中で仲間との絆がつむぎ出すハーモニーの喜びが実感できます。卒業後は、プロ演奏家、教員、指導者のほか、音楽業界での活躍がめざせます。
音楽学科 音楽クリエイター&アーティストコース
DAWソフトや得意な楽器などを使った音楽制作、楽曲の表現方法を学びます。また、制作した楽曲を世に発信するためのWebサイト制作、動画編集技術も取得できます。(他学科受講)
音楽学科 音楽療法コース
■ 本場アメリカと同等の教育水準で学び、音楽療法士をめざす
歌ったり、動いたり、聴いたり、演奏したりすることで心身の回復をサポートする音楽療法士の資格取得をめざします。アメリカの著名な音楽療法士が本場の音楽療法を直接指導。施設での実習も行い、セラピーに必要な知識と技術を習得します。卒業後は、医療・福祉・教育現場での活躍がめざせます。
香川薬学部
学科・コース
薬学科
■医療の担い手としての薬剤師と薬品・食品・化学系分野で活躍できる人材を育成!
香川県内3つの医療系大学や医療現場と連携し、地域医療に貢献できる薬剤師を養成します。
1年次の体験実習では、病院・薬局・製薬企業などを見学し、薬剤師としての自覚と意欲を高め、5年次に医療機関で行う長期実務実習では先輩薬剤師のもとで実務経験を積み、高い専門性と実践力を養うことができます(長期実務実習費は大学から補助が出るため無料です)。自己の学力を客観的に判断できる学外模擬試験の導入や国家試験対策講義やミニテスト、さらには出題傾向に沿った学内模擬試験など、徹底した指導で国家試験合格をサポートしています。
理工学部
学科・コース
ナノ物質工学科
■ 現代社会に欠かせない“ナノ物質”の分野を追究し、化学・食品・医薬品・環境分野の技術者を養成!
工業材料・製品の源となるナノ物質に関する技術は多岐にわたりますが、本学科では、今後の展開が期待される光関連技術に関する物質、生活・健康面で必須となる食品関係物質、環境面で重要な役割を果たす物質などのナノ物質を中心に、基礎から応用技術まで段階的に学習します。
2年次からは主に、DNAや酵素など生物に含まれる物質について学べる「生命科学コース」と、主に、次世代電池や新規発光物など高性能材料について学べる「材料科学コース」の2コースにわかれ、専門的に学びを深めます。
機械創造工学科
■ 自らの創造力を発揮し、ものづくりができるエンジニアを育成!
ものづくりに欠かせない「機械力学」「材料力学」「熱力学」「流体力学」「制御工学」を修得し、演習や実習を通じて考える力、応用力、創造力を引き出し、日本の基幹産業の発展に貢献できるエンジニアを養成します!学生の「やりたい気持ち」を積極的に支援する、体験教育支援センター&チャレンジラボがあります。チャレンジラボは24時間稼働しており、学生のものづくりを最大限にバックアップしています。
また、学生がさまざまな資格にチャレンジできるよう支援体制を整えています。カリキュラムの中でもディジタル技術検定(制御)などの対策講座を開講したり、国家資格である特殊無線技師(陸上・海上)などのサポートもしています。
電子情報工学科
■ 情報工学や電気、電子工学の基礎から応用までのコンピュータ技術を磨く!
情報化社会の急速な発展に伴い、社会では安心・安全で快適なシステムが求められています。そこで工学の基礎となる数学や物理学、制御、システム設計、電子回路といったシステム・設計関連、情報工学などを学び、コンピュータに関するあらゆる技術を身につけます。ネットワークに関する科目は、資格取得対策も兼ねて効率的に組まれています。コンピュータを使いこなす技術者はさまざまな分野で求められているため、コンピュータ・電子機器・機械・エンジニアリング・ソフトウエア会社などの各種企業、公務員、教員など幅広い進路がめざせます。
さらに、国家資格である基本情報技術者試験や学びを深めるために大学院への進学もサポートしています。
文学部
学科・コース
文化財学科
■ 自治体や博物館と連携した共同調査や企画展示を実施。調査・分析力を身につけ、地域づくりの企画・立案力を養う!
日本史・考古学・建築史・地理学などの専門知識を修得。全分野において、概論や基礎実習を必修とします。多種多様な文化財の特色など、広範な知識を身につけ、観察力を養い、その中から興味のひかれる分野を選択します。学びの成果を披露する場として、各地の博物館などと共同で調査や企画展示など、地域に根ざした活動を実施。学生は、参加することで文化財に直接触れる貴重な経験ができると同時に、地域と連携して積極的に活動することで総合的な実践力が身につきます。
卒業後は、学芸員の国家資格を取得して博物館や歴史民俗資料館の学芸員、市町村文化財の担当職員、文化財関連企業やマスコミ関係などへの幅広い就職が可能です。
日本文学科
■ 日本文学を時代別に分け、古代から現代にいたる日本文学、日本語学を学ぶ!
日本文学や日本語学を学ぶことで先人の思いや生き方を知り、日本人としての自分を見つめることは国際人への第一歩。知識をより深めるため、古代、中世、近世、現代と日本文学を時代ごとにバランスよく学び、知識をしっかりと身につけていきます。また、香川キャンパスの図書館「リサーチ アンド メディア ライブラリー」は約35万冊の蔵書を誇る教育・研究の宝庫。文学を勉強するのに必要となる、貴重な資料も多く蔵書されています。
将来は教員免許をいかし、国語科教諭や書道科教諭として中学校や高校の教育現場で活躍できます。また、外国人に日本語を教える日本語教員や博物館や資料館で活躍する学芸員もめざせます。
英語英米文化学科
■英語力を高めるとともに、文学・文化を学びグローバルな視野を養成!
文法や英語学といった英語の4つのスキル(読む・書く・聞く・話す)を身につけるとともに、英語圏の文化や歴史、文学などを学ぶことができます。4つのスキルを向上させるためにTOEICなどのさまざまな語学試験に挑戦する学生が多く、試験対策のための授業がカリキュラムに組み込まれています。また、自分の意見を英語でスピーチしたり、日本の文化などについて英語でプレゼンテーションをしたりする授業があるため、英語を使って発信する力が身につきます。
長期休暇を利用し、カナダもしくはオーストラリアで3週間の語学研修を行います。午前中は大学で授業、午後は観光・アクティビティを通じて英語を学びます。日本とは違う異文化を体験することで自分の視野を広げることができます。
卒業後は、学んだ英語力をいかせる企業への就職はもちろん、英語科教諭として中学校・高校の教育現場で活躍することもできます。