専門学校
日本工科大学校

ニホンコウカダイガッコウ

日本工科大学校:入試方法

入試方法

総合型選抜(AO入試) AO入試(専願)

エントリー期間
エントリー期間 試験日
2025年6月1日(日)
~ 2025年9月19日(金)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年9月1日(月)
~ 2025年10月31日(金)
2025年6月14日(土)
~ 2025年9月27日(土)

オープンキャンパス参加、またはオンライン相談会に参加した方のみエントリー出来ます。

出願資格・条件

●日本の高校を卒業及び卒業見込みの者
●文部科学大臣が指定した専修学校高等過程の修業年限3年以上の過程を修了又は修了見込みの者
●高等学校卒業程度認定試験に合格した者

選考方法

①エントリー受付
②面接(出願要件確認)

※エントリー受付までにオープンキャンパスに参加する必要があります

その他・注意事項

【免除制度】学費5万円免除

AO入試は専願で、本校他入試と併願はできません。

特待生・奨学生入試 学費免除生入試(併願可)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
【第1回】: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月10日(金)
2025年10月18日(土)
【第2回】: 2026年1月19日(月)
~ 2026年2月13日(金)
2026年2月21日(土)

出願資格・条件

●日本の高校を卒業及び卒業見込みの者
●文部科学大臣が指定した専修学校高等過程の修業年限3年以上の過程を修了又は修了見込みの者
●高等学校卒業程度認定試験に合格した者

選考方法

学科試験(国:現代の国語 / 数:数学I・数学A程度)
小論文
面接/3分間スピーチ
書類選考

その他・注意事項

学業・人物がともに優秀な者を選抜し、学費免除生を決定します。

S級:90万円免除
A級:60万円免除
B級:30万円免除
C級:15万円免除
D級:10万円免除
一般:免除なし合格

※合格者 若干名

学校推薦型選抜(推薦入試) 指定校推薦入試 (専願)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年10月1日(水)
~ 2026年2月28日(土)

書類到着後、書類選考を実施。

出願資格・条件

●日本の高校を卒業見込みの者
※本校が指定する高等学校に限る

選考方法

書類選考

※出願までにオープンキャンパスに参加する必要があります

その他・注意事項

指定校推薦入試は専願で、本校他入試と併願はできません。
【免除制度】学費3万円免除(オープンキャンパス参加者)

特待生・奨学生入試 資格特待生入試(専願)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年10月1日(水)
~ 2026年2月28日(土)

書類到着後、書類選考を実施。

出願資格・条件

●本校が定める資格を取得し、対象学科への入学を希望する者
●日本の高校を卒業見込みの者
※本校が指定する高等学校に限る

選考方法

書類選考
下記のいずれかを資格取得し対象学科に入学を希望する者。

二級建築施工管理技士補
⇒環境建設工学科、建築職人マイスター専攻科

二級土木施工管理技士補
⇒環境建設工学科

二級建築大工技能士
⇒建築職人マイスター専攻科

三級ガソリン自動車整備士
⇒一級自動車工学科、カスタム自動車工学科、車体自動車工学科、自動車工学科

三級ジーゼル自動車整備士
⇒一級自動車工学科、カスタム自動車工学科、車体自動車工学科、自動車工学科

基本情報技術者試験
⇒AI・ロボット工学科

情報セキュリティマネジメント試験
⇒AI・ロボット工学科

ITパスポート試験
⇒AI・ロボット工学科


※対象資格は出願時点では取得見込みでも構いません
※出願までにオープンキャンパスに参加する必要があります

その他・注意事項

【免除制度】学費10万円~20万円免除
※資格によって免除額が異なります

指定校推薦入試は専願で、本校他入試と併願はできません。

一般選抜(一般入試) 一般入試(併願可)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年10月1日(水)
~ 2026年3月6日(金)
2025年10月25日(土)
2025年11月15日(土)
2025年12月20日(土)
2026年1月24日(土)
2026年2月7日(土)
2026年3月14日(土)

出願資格・条件

●日本の高校を卒業及び卒業見込みの者
●文部科学大臣が指定した専修学校高等過程の修業年限3年以上の過程を修了又は修了見込みの者
●高等学校卒業程度認定試験に合格した者

選考方法

小論文試験(オープンキャンパス参加者は免除)
面接
書類選考

その他・注意事項

【免除制度】学費3万円免除(オープンキャンパス参加者)
併願受験可
但し、本校の学費免除生入試との併願は不可となります

その他含む リカレント入試(併願可)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2025年10月1日(水)
~ 2026年3月6日(金)
2025年10月25日(土)
2025年11月15日(土)
2025年12月20日(土)
2026年1月24日(土)
2026年2月7日(土)
2026年3月14日(土)

出願資格・条件

●2024年4月以前に日本の高校を卒業した者
●2024年4月以前に高等学校卒業程度認定試験に合格した者

選考方法

小論文試験(オープンキャンパス参加者は免除)
面接
書類選考

その他・注意事項

【免除制度】学費5万円免除

併願受験可
※但し、本校の学費免除生入試との併願は不可となります

日本工科大学校をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

神戸電子専門学校

兵庫県

テレビCMでおなじみ!電子だけではありません!65年以上の歴史で培った「創って学ぶ」実践的なカリキュラムと夢が広がる18学科を擁する総合学園です。

PR

神戸製菓専門学校

兵庫県

スイーツの本場「神戸」でプロのパティシエ、パン職人をめざす! 製菓製パンに特化した専門学校

PR

神戸・甲陽デザイン&テクノロジー専門学校

兵庫県

ゲーム・esports・AI・IT・CG・映像・イラスト・スポーツテックを学び、デザインとテクノロジーで「創造力」を仕事にしよう!

PR

TOP