大学
近畿大学

キンキダイガク

近畿大学:学部・学科・コース

学部・学科・コース

法学部

学べること

法律の知識は限られた人だけに求められるものと考えていませんか?会社法や労働法などの知識は社会人としてレベルアップするのに役立ちます。就職に有利な資格・検定試験の対策や、公務員になるための課外講座も充実。近畿大学の中でも公務員採用者数ナンバーワンなのが法学部です。卒業後の進路は、法科大学院へ進み法曹界で活躍することはもちろん、税理士や公認会計士、国内外の企業、公務員など様々です。

学科・コース

法律学科

法律学科

法律の知識は限られた人だけに求められるものと考えていませんか?会社法や労働法などの知識は社会人としてレベルアップするのに役立ちます。就職に有利な資格・検定試験の対策や、公務員になるための課外講座も充実。近畿大学の中でも公務員就職者数ナンバーワンは法学部です。卒業後の進路は、法科大学院へ進み法曹界で活躍することはもちろん、税理士や公認会計士、国内外の企業、公務員などさまざまです。

経済学部

学べること

現在の日本では、増税・年金・雇用・金融緩和など、たくさんの経済問題が生じています。経済を学ぶことは、銀行や公務員をめざす人だけでなく、メーカーや商社への就職を考える人にとっても強い武器になります。特に、経済学部は少人数制のきめ細かな教育が特徴。ITスキルや英語力の向上にも力を入れています。

学科・コース

経済学科

経済学科

日本経済、そして世界経済の将来を見通せる分析力を習得し、問題発見、問題解決能力の向上を図ります。「経済学」と「経済心理学」の2つからコースを選択。経済学コースは「理論・計量」「財政・金融」「産業・情報」「歴史・社会」の4分野から幅広く学べるカリキュラムで構成されています。

国際経済学科

国際経済学科

「国際産業・金融」「国際地域経済」の2分野に分かれ、経済理論の知識や情報処理能力をベースに、国際経済や国際金融について幅広く学修します。英語だけでなく、中国語の授業にも力を入れ、外国語によるコミュニケーション能力の向上も重視しています。

総合経済政策学科

総合経済政策学科

「公共政策」と「企業戦略」の2分野に分かれ、国や自治体の経済政策や企業の経営戦略を題材に、企画立案能力を養成します。社会の「現場」を肌で感じ、問題点を議論するフィールドワークなど、実習形式の授業を取り入れていることも大きな特色です。

経営学部

学べること

ビジネスの現場を見学したり、メーカーと共同で商品開発を行ったりと、フィールドワークやインターンシップを積極的に導入しているのが特徴です。また、ビジネスの現場で役立つ英語教育にも力を入れています。簿記会計や財務分析といった会計の知識やITのスキルなど、仕事に直結する学びも充実。さらに、ビジネスのグローバル化に対応し、英語力や国際感覚を実践的に養成。先輩たちは金融から製造、サービス業まで、幅広い業界に進んでいます。

学科・コース

経営学科

経営学科

企業や組織を動かすための経営に関する理論を学べるだけでなく、企業や社会の課題を発見し、提案を考え、新たな価値を創造することを実践的に学べるデザイン系科目が豊富に提供されています。2年次からは「企業経営コース」「ITビジネスコース」「スポーツマネジメントコース」の3つからコースを選択します。

商学科

商学科

企業による製品、サービスの開発及びその流通と販売の取引に関する理論と実践知識をデジタルとの関わりを含めて学びます。マーケティングや商学をはじめとする基礎を体系的・実践的に学んだうえで、3年次に「マーケティング戦略」「観光・サービス」「貿易・ファイナンス」の3分野からコースを選択します。

会計学科

会計学科

公認会計士・税理士・企業経営者・中小企業診断士・企業調査コンサルタント・ファイナンシャル・プランナーに必須の会計情報の理解力や活用技法を修得できます。1年次からの簿記会計集中プログラム(IAP)や会計学科専用学習室を完備し、入学時から公認会計士・税理士試験合格を積極的にサポートします。

キャリア・マネジメント学科

キャリア・マネジメント学科

人をつくる「ひと」を創る学科です。自分自身のキャリア形成や、他者の能力を最大限に生かすための理論と実践のカリキュラムを編成。インターンシップを通して得られた企業理解と気づきを大学での学びに役立てる等、独自メニューによるきめ細かな教育で、企業で即戦力となる人材を養成します。

理工学部

学べること

理工学部では、理学と工学の両方を兼ね備え、自然科学の探求から技術の実践まで、幅広い分野に関する最先端研究を行っています。学部が運営するセミナーでは分野を超えた交流もあり、さまざまなものの見方に触れることができます。海外の研究者や民間企業、行政とも連携したプロジェクトでは、生活を豊かにし、持続可能な社会を実現するための技術開発をめざしています。 大学院への進学や研究者、教員をめざす学生が多いのも特徴です。

学科・コース

理学科

理学科

■数学コース
科学技術の基礎となる純粋数学から、グラフ理論や暗号理論などの応用数学まで、少人数制のゼミや対話形式の講義で学びます。

■物理学コース
素粒子から物質、生命、宇宙まであらゆる自然現象を理論と実験の両面から探求し、論理的思考力や創造的発想力を富む人材を育成します。

■化学コース
化学に関する基礎から最先端理論と実験技術を身につけ、産官学のあらゆる分野で活躍できる先端化学者。研究者や中・高教員の養成を行います。

生命科学科

生命科学科

人間を中心にした生命科学の講義体系となっています。単位修得で「食品衛生管理者」の資格が得られることも特徴です。ヒトに主体をおいて、生命のしくみや生命を取り巻く環境に関する知識を習得し、生命を総合的に捉え、習得した知識や基礎技術を正しく応用できる人材の育成をめざしています。

応用化学科

応用化学科

物理化学・無機化学・有機化学・高分子化学はもとより、医学・薬学・農学・食品化学などの融合領域までもが応用化学のフィールドです。研究対象も、ミクロな世界から地球規模の問題まで大きく広がっています。実験を通して化学現象を理解する姿勢を大事にしています。

機械工学科

機械工学科

機械と社会との共生・適合・調和を常に考え、社会的ニーズに応えて問題発見・解決能力を発揮でき、問題解決のためのコミュニケーション能力を有する、ものづくりの中核をなす機械技術者を育成します。2年次に「機械工学」「知能機械システム」からコースを選択します。

電気電子通信工学科 

電気電子通信工学科 

飛躍的な進歩を遂げるエレクトロニクス技術を幅広く学び、2年次に「総合エレクトロニクス」「電子情報通信」からコースを選択。実験・実習を講義と連動させることで実践的に理解を深め、社会のニーズに対応できるエンジニアを育成します。

社会環境工学科

社会環境工学科

道路、橋梁、トンネルや空港、ライフラインといった社会基盤の整備や維持管理を通し社会貢献するための知識・技術を学びます。安全・安心なまちづくりのために、防災の知識のほか、周辺環境への配慮、福祉の視点なども養うことで、広い視野と倫理観、公共意識を持った建設技術者を育成します。

エネルギー物質学科

エネルギー物質学科

「持続可能社会のためのエネルギー」「エネルギー技術を支えるマテリアル」「生命のエネルギー」の3つの領域を総合的に学びます。そのうえで領域を1つ選択し、専門性を高めます。エネルギー技術を通じてSDGsの達成に貢献する人材を育成します。

建築学部

学べること

近畿大学は、一級建築士の合格者数の大学別ランキングで全国5位(2023年度)という実績を誇ります。建築学部では、理系の学生だけではなく、文系の学生にも対応した入試制度と教育プログラムを用意しています。専攻は興味に応じて3年次に選択します。文系でも建築に必要な数学・物理を無理なく学ぶことができ、製図やスケッチも基礎から身につけることができます。将来は、建築士や都市プランナー、インテリアデザイナーなど多彩に活躍できます。

学科・コース

建築学科

建築学科

■建築工学専攻
建築で必要な「計画」「構造」「環境」の3分野を包括的に学んだうえで、興味に応じ専門性の高い分野を習得できる自由度の高いカリキュラムを構成。建築物の安全性、快適性、機能性に関する技術と知識を学びます。

■建築デザイン専攻
総合的な建築学を広く学び、コンピュータによる建築デザインなど、建築設計能力の習得に重点を置いています。次世代の新しい建築を構想し、実現できる建築家やインテリアデザイナーの養成をめざしています。

■住宅建築専攻
住宅のデザイン手法や構造、設備、居住環境などの設計技術だけでなく、家族や近隣とのコミュニティのあり方や住まい方について総合的に習得します。また、バリアフリー手法やリフォーム技術など、住宅産業に求められる人材を育成します。

■企画マネジメン卜専攻
建築企画、建築マネジメント、都市計画の分野を中心に、今後多様化していく建築産業や不動産業にも対応した実践的な知識・技術を学びます。ストック社会・成熟社会の中で建築の専門知識を武器に、多方面で活躍できる人材を育成します。

薬学部

学べること

薬学部はきめ細かい指導により、薬剤師国家試験において極めて高い合格率を維持しています。2022年2月に実施された第107回薬剤師国家試験でも、新卒合格率は90.8%(全国平均85.2%)、新卒・既卒及びその他を含めた総合合格率は82.4%(同68.0%)という成果をあげています。また、医学部・2病院と連携し、チーム医療を実践できる医薬連携教育プログラムを用意しています。さらに、世界で活躍できる研究者や医療従事者を育成するため、短期海外研修プログラムも導入しています。

学科・コース

医療薬学科(6年制)

医療薬学科(6年制)

薬剤師の国家資格取得をめざす人のための学科。薬学を総合的に深く学んだうえで、2つの総合病院をもつネットワークを生かした実務実習を実施。医師、看護師等とチーム医療を担える知識や技術を身につけます。さらに、病院と薬局での実務実習を通して、地域医療に貢献できる人材を育成します。

創薬科学科(4年制)

創薬科学科(4年制)

グローバル化に対応するため、専門英語やキャリア形成のための薬学に関連した幅広い知識や技術を身につけます。さらに、ゲノム創薬、再生医療などの最先端の研究、サプリメントや化粧品などの研究開発を行うことができる人材を育成します。

文芸学部

学べること

文学や歴史の世界に惹かれる学生、創作舞踊やアート作品制作に夢中になる学生など、文芸学部には個性豊かな人が集まっています。教員は各分野の第一線で活躍するクリエイターや研究者たち。創作や研究の面白さを学び、創造力と思考力を身につけることができます。さらに学内外での公演や展覧会、発表の機会も豊富で、チームをまとめる力やプレゼンテーション能力を磨けます。

学科・コース

文学科

文学科

■日本文学専攻
▶創作・評論コース
さまざまな小説や映画などの作品の背景・内容・解釈について研究・批評するとともに、作品制作・編集・出版などの実践的な技法も学びます。

▶言語・文学コース 
日本語学は日本語のシステムや歴史的変化を、日本文学は古典や近現代文学について、資料を重視し実践的に学びます。

■英語英米文学専攻
英米の文学研究を軸に異文化を理解。高度な英語力を身につけるだけでなく、日本語力の強化も重視しています。

芸術学科

芸術学科

■舞台芸術専攻
「演劇創作系」「舞踊創作系」「戯曲創作系」「TOP(Theatre Origanization Planning)系」の4つの学びの角度から、演劇や舞踊等の舞台芸術について作品の創作から批評・研究まで本格的に学びます。舞台芸術は”人間”が素材の総合芸術。人に関わるすべてのことを学び、未来を切り開く豊かな表現力を培います。

■造形芸術専攻
制作系の8ゼミ、研究系の1ゼミがあります。1・2年次に複数のゼミを経験したうえで、3年次より主ゼミ1つに絞り込み、制作系ゼミでは卒業制作、研究系ゼミでは卒業論文に取り組みます。少人数のゼミナールせいで、幅広い発想力。表現力を身につけます。アートの力を生かし、社会連携課題プロジェクトも行います。

文化・歴史学科

文化・歴史学科

古代から近現代までの日本の歴史、古代エジプト、東・西ヨーロッパ。東アジアなどの世界各地の歴史、食文化、地方の祭りから、メディアを通じた世界情勢や環境問題、生命や人権をめぐる思想や倫理、ジェンダー・セクシュアリティまで、文化と歴史に関するテーマを幅広く扱います。フィールドに出て、地域の文化資源を探索、発信する活動も盛んです。興味に応じて授業を選ぶことで、決まった文化概念にとらわれず、多彩なテーマで自由に研究できます。

文化デザイン学科

文化デザイン学科

人間のさまざまな文化活動を社会につなげて生かすためのシステムを考え、創り、実践することを目的として、その知識と方法を学びます。感性学系・デザイン系・プロデュース系の3つの異なる分野を横断的に履修しながら、自分の専門分野を徐々に決定できるようなカリキュラム構成になっています。1・2年次はすべての系を総合的に学び、3年次から一つの系にしぼって専門的に掘り下げます。また、ゼミだけでなく、産官学連携プロジェクトに実施的に取り組む機会も設けています。

総合社会学部

学べること

社会の多様な問題について多角的なアプローチを考えるのが総合社会学部。現代社会を生きる人間のこころの働きから地球規模の環境問題まで、あらゆる社会現象が学びの対象です。授業では独自に調査・分析する実習が豊富。さらに対話重視の少人数ゼミを1年次から始めるので、コミュニケーション能力も身につきます。マスコミ志望の人、心理学に興味がある人、環境やまちづくりに関心のある人などに向けて、最高の学びの環境を整えています。

学科・コース

総合社会学科

総合社会学科

■社会・マスメディア系専攻
現代が抱える諸問題の分析や研究を行うとともに、自分の考えを正確に書き、伝える能力を養成。時事教養力も強化思案す。3年次に社会の仕組みを学ぶ「現代社会」と、多様なマスメディア業界への就職をめざす「マスメディア」の2つからコースを選択します。

■心理系専攻
カウンセラー、公務員、教員など、人にかかわる多彩な仕事・資格に結びつくのが心理学。幅広い研究領域を系統的に学ぶことを通して、心や行動に対する科学的な見方や、人や動物、社会に対する洞察力を深めます。調査や実習も豊富です。

■環境・まちづくり系専攻
具体的なまちや地域を対象に、持続可能なまちづくり・環境づくりのための知識や技術を学習します。地理学、環境情報学、都市・地域計画学、環境政策学などを基盤に、協働など21世紀にふさわしい新しい方法でまちづくりを担う人材を養成します。

国際学部

学べること

1年間の留学プログラムを通じて、実用的な語学運用能力と国際感覚、自主性を育みます。留学前の語学トレーニングに加え、留学中、帰国後もしっかりサポート。早期に留学することで、帰国後、専門科目、教養・キャリア教育に集中でき、卒業後の将来への準備がしやすくなります。

学科・コース

国際学科

国際学科

■グローバル専攻
全学生が1年間の留学プログラムでアメリカに留学。帰国後は文化・地域・コミュニケーションなどの授業を英語で受講できるだけでなく、ベルリッツコーポレーションのノウハウを生かしてビジネス英語も徹底的に学びます。

■東アジア専攻(中国語コース・韓国語コース)
全学生が1年間の留学プログラムで中国、韓国、台湾のいずれかに留学。留学中、留学前後に英語もしっかりと学習することで、3ヵ国語を操るビジネスパーソンをめざします。

情報学部

学べること

AI活用やデータ分析、サイバーセキュリティ対策、人間中心のシステムデザインなど、IoT・セキュリティ技術・ビッグデータ・AI・ロボットの技術革新による第4次産業革命の進展に伴って広がってきている社会のニーズに応えられる情報技術者をめざします。1年次では数学、プログラミング、コンピュータなどの基礎を講義や実習を通じて学び、2年次からコースに分かれて情報学に関する幅広い分野を系統的に学びます。

学科・コース

情報学科

情報学科

■知能システムコース
サイバー空間に蓄積されたビッグデータをAIで解析し、新たな情報価値を創出するスキルを養成します。
AI技術の基礎となる数学・確率統計、データ分析をはじめとしたAI応用について学び、人工知能技術を取り扱う情報系企業、人工知能技術活用による業務改善を指向するメーカーなどへの就職をめざします。

■サイバーセキュリティコース
IoT社会においてシステムを安全、安心に利活用するために不可欠なセキュリティスキルを養成します。
IoT社会を実現するために必要なネットワーク技術やセキュリティ対策技術、クラウド技術を学び、IT企業や情報セキュリティ管理者を必要とする多様な企業への就職をめざします。

■実世界コンピューティングコース
人間中心のシステム設計論を基礎に、IoTやAIを組み合わせ、社会実装につなげるスキルを養成します。
人間中心のシステム設計論やコミュニケーション、インタラクション設計などを学び、情報系企業、エンターテインメント系企業への就職や新たなサービスやイノベーションを創出する起業家をめざします。

農学部

学べること

世界で初めて成功したクロマグロの完全養殖やバイオ燃料の開発など、最先端の研究を数多く行っている農学部。農作物の生産・加工から水産学やバイオサイエンスに至るまで、農学に関わる幅広い学問分野から、食や環境、健康といった諸問題にアプローチします。卒業後は専門知識を生かし、食品メーカーなどでの研究や商品開発に携わったり、MR(医薬情報担当者)や管理栄養士として医療現場で活躍したりと、多彩な進路が開かれています。

学科・コース

農業生産科学科

農業生産科学科

「生物現象の研究(探る)」「農産物の生産(作る)」「アグリビジネスへの展開(儲ける)」「先端農業への挑戦(尖る)」の4つの視点をもとに教育・研究を展開。農を取り巻く多様な生物現象のメカニズムを探究・解明するとともに、新品種の育成や現場で役立つ生産・防除技術の開発、持続可能な農業経営モデルの考案と起業家・実務家・地域リーダーなどの育成についても取り組みます。これらの取り組みをもとに、近畿大学ならではの農学を追究します。

水産学科

水産学科

水産学科では、生物、増養殖、漁業、水産加工業、流通など水域の食糧生産にかかわる学問分野から、水域生態系の評価・保護・改善・修復・共生などの環境保全分野まで、幅広い分野の教育を進めています。基礎・応用知識と実践力を修得した上で、社会奉仕やインターンシップ、実践的フィールドワークなど本学独自のカリキュラムを編成。世界的な設備と技術を誇る水産研究所をはじめとする学内外の諸施設での体験型講義も開講し、現場に即した問題意識を高めながら、水産学のプロを養成します。

応用生命化学科

応用生命化学科

化学と生物の力で、「豊かな暮らし」を実現する応用研究を行っています。生命・資源・食料・環境の4つの柱のもとに新しい果実酒の醸造研究、機能性食品や、アレルギー対応食品の開発、微生物代謝物や未利用植物資源の創薬などへの活用、環境にやさしい農薬の創製、マツタケ人工栽培の挑戦、木材資源の保全と有効活用など、生物の特性を生かした「役に立つ」研究を行っています。

食品栄養学科(管理栄養士養成課程)

食品栄養学科(管理栄養士養成課程)

人の食・栄養・健康に関する問題を基礎から応用まで研究するとともに、管理栄養士養成課程として医療・行政・教育・福祉などの現場で活躍できる人材を育成。臨床系科目を多く取り入れたカリキュラムを設定し、総合力のある管理栄養士を養成します。また医学部や近畿大学病院、近畿大学奈良病院と連携した実習を行うなど、総合大学のメリットを最大限に活用。病院での栄養指導などの実習を通じて実践力を磨きます。

環境管理学科

環境管理学科

陸域の絶滅危惧種の保全や多様な水生生物の調査、低炭素社会へ向けた技術開発、森林資源を活用しつつ環境を保全する森林管理、途上国における環境保全と利用などといった研究を展開。また、これらを具体化するための政策立案など、環境問題にさまざまな角度からアプローチし、世界を舞台に活躍できる環境マネジメント能力を持つ人材を養成します。

生物機能科学科

生物機能科学科

食料、医療、創薬、エネルギーなど人類が直面する問題を解決するため、生物が持つさまざまな機能に着目し、分子レベルの最先端の研究と社会に役立ためのスキルを身につけ、社会に貢献したい、そんな意気込みのある人が力を伸ばせる学科です。

医学部

学べること

近畿大学医学部は、関西私立総合大学では唯一の医学部です。2つの総合病院を有し、地域医療を支える拠点としても強い存在感を示しています。問題解決力を身につけるテュートリアル(少人数教育プログラム)や、最先端の設備で最新の医療技術を学ぶことができる臨床実習など、優秀な医師を育てるカリキュラムを用意しています。このほか、海外の大学での研修プログラムや医師国家試験対策など、学ぶ意欲を支える体制が万全です。

学科・コース

医学科

医学科

医師や研究機関などで働く医学者をめざすための6年制の学科です。内科学や外科学、小児科学、放射線医学など、医学全般を学びます。大学病院が隣接するというメリッ卜を生かし、1年次から実際の医療現場で患者さんと接する実習がはじまります。また、指導医とともに臨床実習を行う「クリニカル・クラークシップ」は、指導医1人に対して学生が数人という少人数制を徹底。丁寧な指導を経て、医師国家試験に臨むことができます。

生物理工学部

学べること

理学から農学、工学、医学まで幅広い学問分野が融合した新領域の最先端研究を行っています。細胞の分析操作技術や遺伝情報解析技術を駆使してマンモスなどの絶滅動物の復活をめざしたり、生命現象の総合的な解析を通して医療や福祉機器の設計や開発に応用しようとする試みがなされています。さらに、学部内に設置されたスーパーコンピュータにより、最先端の情報技術の応用にも挑戦しています。充実した環境で得られた知見を応用し、医療、福祉、食の安全などに貢献します。

学科・コース

生物工学科

生物工学科

植物や微生物を研究対象として、生き物が持つ優れた働きを食糧生産や環境保全などの問題解決に役立てます。生物工学の技術はエネルギーや医療の分野でも必要とされており、社会の幅広い分野で活躍できる人材を育てています。

遺伝子工学科

遺伝子工学科

動物の受精や発生、ヒトの病気、進化と多様性などについて、遺伝子・細胞・個体のレベルで理解します。遺伝子組換えや細胞培養、体外受精などの技術を習得し、医療・創薬・食物生産・環境保全の分野で活躍する人材を育成します。

食品安全工学科

食品安全工学科

「食の安全と機能」について、健康の維持・増進の観点から科学的に追及する人材を育成します。HACCP管理者の資格が取得でき、地域産業への貢献やフードロス削減につながる食品開発も行います。

生命情報工学科

生命情報工学科

生命や生体の機能をシステムとして理解するために、プログラミングを中心に、シミュレーション技術や信号解析などの高度な情報技術を学びます。医療や福祉など、暮らしを豊かにするためのシステム開発への応用をめざします。

人間環境デザイン工学科

人間環境デザイン工学科

安全・快適な住環境、人にやさしい生活関連機器・福祉機器など、ユニバーサルデザインの観点から、ものづくりの能力を身につけます。指定科目の単位修得で二級建築士(国家資格)の受験資格を取得できます。

医用工学科

医用工学科

人工心肺や血液浄化装置、AIによる医療画像診断ソフト、先端医療機器の設計開発を担うエンジニアをめざします。指定科目の修得で臨床工学技士(生命維持管理装置の操作等を行う医療資格)国家試験の受験が可能です。

工学部

学べること

すばらしい発見も、生活に取り入れる方法がなければ私たちのもとには届きません。科学を製品やサービスに応用するにはどうしたらよいかを考えるのが工学です。工学部では科学技術を社会に生かすプロをめざします。最新の技術を使って車の安全性を高めたり、映像技術を応用してシステム開発をしたり、生活のあらゆる場面が活躍の舞台。機械、情報、食品、建築などの分野について学び、卒業生の多くが製造業を中心とした専門分野に進んでいます。

学科・コース

化学生命工学科

化学生命工学科

化学や生物学を複合的に学ぶ「化学・生命工学」、化学や生物学、さらに情報処理技術を学ぶ「環境・情報化学」、生活に不可欠な分野を学ぶ「医・食・住化学」の3コースがあります。さらに、化学メーカーや製薬メーカーでも活用が進んでいるデジタル化に対応できる人材を育成するため、全コースで情報技術の基礎や、それらを活用できる力を身につけるカリキュラムで構成しています。

機械工学科

機械工学科

ものづくり産業で使われる機械を設計・開発できる技術者をめざします。機械設計を学ぶ「機械設計」、機械を動かすのに必要なエネルギーを学ぶ「エネルギー機械」の2コースがあります。

ロボティクス学科

ロボティクス学科

ロボットを製作するための基礎を学ぶ「ロボット設計」と、ロボットを動かすための基礎を学ぶ「ロボット制御」の2コースに分かれています。ロボットに関する技術は、製造業だけでなく福祉などあらゆる分野での応用が期待されており、機構から設計、組立て、制御システムまでを幅広く学びます。

電子情報工学科

電子情報工学科

コンピューターのハードウェアとソフトウェアやネットワークについて基礎から応用まで学び、人工知能やIoT、また電子機器などの最新技術に対応できるエンジニアやICTスペシャリストをめざします。「電気電子」「情報通信」の2コースで専門性を高めます。

情報学科

情報学科

情報システムとの企画・開発や運用に必要な知識と情報技術を身につける「情報システム」と、映像・音響・CGなどの情報メディア処理やWeb・モバイルなどのアプリ開発に必要な知識と情報技術を身につける「情報メディア」の2コースがあり、両コースともに、ビッグデータの活用やAIなどに代表されるデータサイエンスや最適化技術も学びます。

建築学科

建築学科

建築士やインテリアプランナーが目標。構造や環境にも配慮した建築を学ぶ「建築学」、快適な空間を創造する「インテリアデザイン」の2コースがあり、全国的なデザインコンペ入賞者も多数輩出しています。

産業理工学部

学べること

文系1学科、理系4学科を設置する産業理工学部。少人数学部ならではのきめ細かい教育環境のもと、「食品」「エネルギー」「環境」「電気」「建築」「情報」「マネジメント」をキーワードに、文系・理系の各専門分野を横断した研究で、産学連携や地域貢献など、学生が能動的に学修できる場を提供しています。その結果、毎年全国トップクラスの就職実績を誇り、「就職に強い学部」として評価されています。

学科・コース

生物環境化学科

生物環境化学科

生物、環境、化学をベースに、機能性食品や新薬の開発、環境浄化など最新テクノロジーを学びます。バイオサイエンス、医療、食品、環境、新素材、エネルギー分野のスペシャリストをめざし、2年次に「バイオサイエンス」「食品生物資源」「次世代エネルギー・環境材料」からコースを選択します。

電気電子工学科

電気電子工学科

電気工学、電子工学、情報・通信工学の暮らしに直結した基幹技術を基礎から応用まで学びます。3年次に「エネルギー・環境」「情報通信」「半導体エレクトロニクス」からコースを選択し、電力・電気設備業、電気情報系サービス業、製造業などで活躍できる人材を育成します。

建築・デザイン学科

建築・デザイン学科

建築構造、建築生産、建築設計、建築環境、デザインなど、第一線で活躍するプロによる指導も実施。3年次に「建築工学」「建築・デザイン」からコースを選択します。実践的な知識や技術を習得し、住宅や店舗などの建築設計から、まちづくり、インテリアデザインまで、即戦力となる人材を育成します。

情報学科

情報学科

情報を自在に活用し、役立てるため、情報技術の基礎から応用までを幅広く学びます。2年次に「情報エンジニアリング」「メディア情報」「データサイエンス」からコースを選択。人工知(AI)、量子コンピュータ、ビッグデータなど最先端のIT技術を実践的に学び、高度情報化社会を支える情報エキスパートを育成します。

経営ビジネス学科

経営ビジネス学科

起業、地方自治体、市民団体など、さまざまな組織をマネジメントする能力を養うため、経営学、会計学、マーケティング、都市マネジメント、論理的思考などの幅広い専門領域について学習します。2年次に「経営マネジメント」、「グローバル経営」からコースを選択します。

通信教育部

学科・コース

建築学部建築学科(通信教育課程)2025年4月開設予定

建築学部建築学科(通信教育課程)2025年4月開設予定

「実学教育」という本学の見学の精神に則り、従来の「つくる」ことを主たる目的とした建築学に加えて「守り・育てる」建築学を学ぶ場を提供することで、現代社会の課題を読み解き、その解決に向けた新しい建築を創造する人材を育成します。

くわしくは通信教育部サイトをご覧ください。
https://www.kindai.ac.jp/tsushin/architecture/
※2025年4月開設予定。

法学部法律学科

法学部法律学科

六法科目を中心とした基礎理論を学び、社会現象を把握する広い視野とリーガルマインドを身につけます。卒業生は学士の学位だけでなく、税理士、社会保険労務士などの受験資格も取得できます。2・3年進級時に、通学課程(法学部)への転部、他学部(薬学部・国際学部・医学部を除く)への転学部も可能です。

くわしくは通信教育部サイトをご覧ください。
https://www.kindai.ac.jp/tsushin/course/regular/law/

短期大学部商経科

短期大学部商経科

実学教育を重視し、簿記や会計学を中心に商業、経済、経営の3つの分野を学びます。税理士や社会保険労務士などの受験資格が得られるほか、図書館司書科目の修得で図書館司書の資格も取得可能です。卒業後、通学課程(文系)の3年次へ編入もできます。

くわしくは通信教育部サイトをご覧ください。
https://www.kindai.ac.jp/tsushin/course/regular/business/

近畿大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

大阪芸術大学

大阪府

未来を描き、時代をつくる。 あたらしい「ジブン」が、ここから始まる。

PR

近畿職業能力開発大学校

大阪府

都会にありながら、青空と緑の眩しい落ち着いたキャンパス

PR

太成学院大学

大阪府

ここからはじめる、わたしの“未来(サクセス)”

PR

TOP