大学
甲南大学

コウナンダイガク

甲南大学:学部・学科・コース

学部・学科・コース

文学部

学べること

文学部では、ことばで伝えることを原点に、文学、文化、社会、心と表現、歴史の面から人間の営みを探究する5つの学科を用意。多面的なアプローチで、深い洞察力と多様で豊かな表現力を育みます。

学科・コース

日本語日本文学科

日本語日本文学科

日本語と日本文学について多方面に学び、実社会で通用する高度な日本語運用能力の修得を目指します。日本語と日本文学のどちらかの学修に重点を置くかによって「日本語コース」「日本文学コース」を選択します。学科のすべての学生は1年次の「基礎演習」で調査や研究の基礎的技法を修得するための丁寧な指導を受けます。2年次からは8名の専任教員の専門のゼミ(日本語の語彙や文法、方言、日本語教育、上代文学、中世文学、近現代文学、映像と文学)を学生自らが選択し、少人数(多くても15名!)で学びを深めます。中学校・高等学校の国語の教論、司書、司書教諭、国家資格である登録日本語教員を目指すこともできます。

英語英米文学科

英語英米文学科

英語圏文化、英語圏文学、英語学の3分野からアプローチ。英語で読む楽しさや達成感を体験できるような作品を活用し背後の文化を学んだり、ことばそのものの仕組を学んだりして、英語圏の文化・文学と言語に関する知識を育むとともに、ビジネス英会話・英会話・TOEIC対策などの実践英語も集中的に取り入れ、社会で活躍できる人材を育成します。また、本学科では留学を積極的に推進しています。留学プログラムは、国や期間などの選択肢も豊富にあり、また留学希望者を対象とした英語を集中的に学べるコースもあります。

社会学科

社会学科

本学科ではライフスタイルやメディアコミュニケーションなど多彩な学びの領域を用意。1年次から段階的に学びながら最終的にテーマを絞り込み、それを卒業研究へと発展させます。インタビューやフィールドワーク、映像制作、レポート作成などを通じて研究方法を身につけるとともに、「顔がわかる少人数制」を基本としたゼミでは、自由な雰囲気の中で高い専門性を養うことができます。また、学科独自の「社会調査工房」には調査活動をサポートするための設備が充実しており、数多くの「社会調査士」有資格者が育っています。

人間科学科

人間科学科

⼼理学・哲学・芸術学という3つの分野の知を関連づけて現代社会のさまざまな事柄に創造的にアプローチする学科です。各学問分野において基礎科目から発展科目まで学びを深めてゆくと同時に、分野横断的な視点を提供する融合科目も備えたカリキュラムを設定しています。知識やスキルを学ぶだけでなく、教員補助ボランティアやアートの現場での授業といった、体験を重ねながら問題解決⼒やプレゼンテーション能力を⾝につける実践的な科⽬群も充実しています。国家資格である公認⼼理師制度に対応した学部カリキュラムを持つほか、美術館等で展⽰や資料管理に携わる博物館学芸員の資格も取得を⽬指せます。さらに、中学校の「社会」、⾼校の「地歴」「公⺠」の教員免許状の取得もできるなど、将来の道が広がります。

歴史文化学科

歴史文化学科

社会に出て必要とされる幅広い教養や知識を、歴史を学ぶことにより身につけるのが本学科の目標。教員の研究領域も、日本史/東洋史/西洋史/人文地理学/民俗学と多岐にわたっています。学生それぞれが専門領域を深めていくとともに、各自の興味関心に応じて領域を横断し、自由に学べるカリキュラムが特徴です。地元の身近なテーマを取り上げる「阪神文化論」から国際的な視野を養う「文化交流史」まで幅広い科目群を提供し、フィールドワークも取り入れながら多角的な視点で事象を捉え、歴史的発想力や総合力を養います。博物館学芸員の資格も取得できます。

経済学部

学べること

人を幸せに、社会を豊かにすることが経済学のテーマです。経済学部では、「理論・情報」「財政・金融」「公共経済」「国際経済」「産業・企業」「歴史・思想」の6つの領域から経済問題を理解するカリキュラムを展開。各領域において基礎科目→中級科目→上級科目の順に高度な内容を学ぶことができ、段階的な学習を促します。また、日米で2つの学位を修得できるダブルディグリープログラムや地域・社会が抱える課題を解決する「プロジェクトゼミ」など、国内外で活躍できる人材を養成するプログラムも展開しています。

学科・コース

経済学科

経済学科

ディベート力やプレゼンテーション力を養うための「基礎ゼミ」や専門分野を深く研究する「ゼミⅠ・Ⅱ・Ⅲ」など、どのゼミも1クラス20人程度なので、担当の教員が一人ひとりを見守り、きめ細やかに指導しています。ほかにも、卒業生の前で研究成果を発表する「アクティブ・スチューデント・プログラム」や卒業生を招いて将来の進路・職業選択を考える「キャリアゼミ」、様々な専門家の指導を仰ぎながら社会が直面する課題解決を目指す「プロジェクトゼミ」など、キャンパスを出て実践的な学びを展開していることも特長です。また、最短4年半で甲南大学と米国ウイーバー州立大学の2つの学位を修得できる「ダブルディグリープログラム」を展開しており、将来グローバルに活躍する道を切り拓くことができます。

法学部

学べること

「法」と「政治」に関する専門知識と思考力の涵養を通じて、論理的な思考力と応用力を培い、社会の様々な分野で指導的な役割を担うことのできる人材の育成を目指します。
また、民間企業への就職はもちろんのこと、公務員を目指す学生に対しても4年間を通じて手厚い支援<公共人材育成プロジェクト>を行っています。

学科・コース

法学科

法学科

1年次に基礎演習と公法・民事法・刑事法・政治学の4つの入門科目を用意し、確実に法学・政治学の基礎を修得するカリキュラムを設定しています。2年次には幅広く法学・政治学を分野別・テーマ別に講義や選択演習で学び、3・4年次には専門演習(ゼミ)や高度な専門科目を選択します。少人数のクラス制である演習では、フィールドワークや裁判傍聴、模擬裁判、弁護士、司法書士、社会保険労務士による講義などで学びを深めます。また、将来、公務員を志望する学修意欲の高い学生のために「アドバンスト・ゼミ」や神戸市職員によるリレー形式の講義「自治体のしくみと仕事」を開講しています。1年次より着実に学びを積み上げていくことで、民間企業や地方自治体への就職、法科大学院への進学といった、希望の進路を実現する道を開いていくことができます。

経営学部

学べること

「伝統と革新」をキーワードに、経営学の専門教育に重点を置き、「経営学・会計学・商学」の3フィールドの理論をしっかり学ぶことで、企業経営を深く理解できるカリキュラムを編成しています。また、より専門性を磨きたい学生のために「ビジネス・リーダー養成プログラム」を設置。自分の適性や興味に応じて3つのコースから選択することができます。

学科・コース

経営学科

経営学科

グローバルなビジネスシーンに対応するため、ベルリッツやECCといった、ビジネス英語教育に定評のある専門学校と提携し開講している「グローバル・コミュニケーションI・II」を科目表に取り込み、経営学部生が受講することを推奨しています。
また、資格取得(簿記教育)にも力を入れており、経営学部生のほぼ全員が入学年度に「入門簿記」を履修し、日商簿記検定3級への合格を目指します。「入門簿記」は大原簿記専門学校神戸校の講師陣が担当しています。

マネジメント創造学部

学べること

経済・経営の知識、理論と実証研究、実践的な英語力を組み合わせた「プロジェクト型学習」で、仲間とともに課題解決する総合的マネジメント能力を養成。英語教育では「話す」「聞く」「読む」「書く」の4技能を駆使して、グループワークやディスカッション、ディベートを繰り返して国際社会に通用する力を身につけます。

学科・コース

マネジメント創造学科

マネジメント創造学科

研究プロジェクト科目では、社会と密接した約40種類のテーマをマーケティングなどの「ビジネス」、国際協力や国際経済などの「グローバル」、公共政策や雇用に関わる「パブリック」、その他の「超領域」の4領域に分類し、興味のあるテーマを選択。学びの内容も自ら選びます。授業は少人数制、学年混成のプロジェクト形式で、自ら学び、グループで課題を探り、解決策をプレゼンテーションしくり返し実践することで社会に必要な課題解決力を磨きます。

グローバル教養学環

学べること

グローバル教養学環では、「複数言語圏へのダブル留学」を卒業の要件のひとつとするとともに「複数言語の運用力強化」、「国際理解」「社会科学(経済・法・政治・経営)」、「グローカル実践プロジェクト」、「データサイエンス・AI」等を適切に組み合わせて学びます。世界基準で考え、行動できるグローカル人材として、キャリアを切り拓いていくことに力点を置いています。

学科・コース

グローバル教養学位プログラム「STAGE」

グローバル教養学位プログラム「STAGE」

多様な価値観が錯綜するグローバル社会で活躍する人材を育成するために、STAGEは「文化や言語の壁を越えて人々と協働するための言語運用力」、「新たな価値創造や課題解決を行うための政策・企画立案力」、「データサイエンス・AI、ICTの活用などを含めた文理横断的な知識と技能」を修得できる授業・プロジェクトを提供します。プログラムの特長の1つである「複数言語圏へのダブル留学」では、異なる言語圏への留学を通して、さまざまな文化背景を持つ人々や社会について深く学び、価値観の違いに起因する問題解決力を磨きます。また、入学から卒業まで仲間と学ぶ「STAGEゼミ」では、海外経験や社会科学、国際理解、データサイエンスなどの幅広い学びを活かして、彩り豊かなゼミテーマにアプローチしながら、地域が抱える実践課題に取り組みます。

理工学部

学べること

理系では珍しい、大阪からも交通至便の都市型キャンパスに物理学科、生物学科、機能分子学科の3学科を有しています。理工学部では物理学、生物学、機能分子化学といった専門学科の広がりを保ちつつ、理学と工学という枠にとらわれず、純粋理学から応用科学まで幅広く学べる教育体制の中で興味に応じて自由に学べ、一つのことに対して多角的にアプローチする力を養えます。

学科・コース

物理学科

物理学科

「宇宙理学コース」「物理工学コース」の2コースを設置。「宇宙理学コース」では銀河・星・ブラックホール等の天体、更にそれらを形作る原子核・素粒子までを広く対象とし、これらを体系的に学びます。「物理工学コース」では、物理学の基礎概念を修得したうえで、レザーや超電導等の量子コンピューティング要素技術や再生可能エネルギー変換デバイス等の最先端科学技術への展開の手法を学びます。また、機械学習などのAI技術を学ぶ実習科目も用意されており、それぞれの専門分野のみならず社会のあらゆる分野で、物理学の基礎学識・問題探求・解決能力を発揮することのできる人材の育成をめざしています。

生物学科

生物学科

1957年の設立以来、基礎生物学系学科として教育、研究をおこなってきた本学科では、最先端の知識と技術を駆使し、生命現象の謎に遺伝子レベルからアプローチします。DNAから細胞、組織、さらに系統進化まで、生物学の幅広い領域をカバー。1学年45人という少人数で実施する実験・研究では、教員とともにティーチング・アシスタント(大学院生)が指導を担当するため、マンツーマンに近い環境の中で実験技術を修得できます。また、2016年度入学生から、学芸員養成課程を開講。自然科学系の資料も扱い得る学芸員の養成をめざしています。

機能分子化学科

機能分子化学科

本学科では、現代社会が抱える環境、資源、エネルギーに関する諸問題に「機能分子化学」の立場から取り組む能力と実力を培うべく、理学的な純粋化学と工学的な応用化学の両分野を複合的に学びます。特に実践力を向上させるための演習や実験科目に力を入れており、演習では専門知識を使いこなす能力を養い、実験では事前に実験計画をまとめ、実験後は結果について分析・プレゼンテーションするなど、試行錯誤しながら問題解決能力を養います。また、講義だけでは充分に理解できなかった箇所を、学生が気軽に相談できる環境として「学修相談室」を設けています。

知能情報学部

学べること

知能情報学部の教育と研究は、情報分野で需要度が高まっている、人工知能,データサイエンス、ロボット、メディアデザイン、バーチャルリアリティ(VR)、センサーシステム、人の行動計測、数理情報などの分野にわたっています。カリキュラムには、プログラミングの基礎から応用システムの構築に至るまで、実験および実習的な要素を多く取り入れていますので、学生はITの分野で活躍できる技術をしっかりと身につけ、社会に巣立つことができます。

学科・コース

知能情報学科

知能情報学科

人工知能やデータ分析について学ぶ「AIデータサイエンスコース」、セキュリティやネットワークの仕組みを学ぶ「クラウドシステムコース」、ロボットやセンサー技術を学ぶ「知能ロボットコース」、映像情報やVR、音情報を学ぶ「メディアデザインコース」、人の行動特性や情報伝達方法を学ぶ「ヒューマンセンシングコース」、数学や数理情報を学ぶ「数理情報コース」の6つのコースがあります。この6つのコースを自由に組み合わせ、自分の学びをデザインすることができます。
これにより、情報学における分野横断型ジェネラリストを養成します。

フロンティアサイエンス学部

学べること

次世代科学のカギを握るといわれるバイオテクノロジーとナノテクノロジーの融合領域(ナノバイオ=生命化学)を中心に学びます。サイエンス(科学)のフロンティア(最先端)を切り拓く研究者・技術者や、コーディネーターとして、生命化学を通じて社会に貢献できる人材の育成をめざしています。

学科・コース

生命化学科

生命化学科

物理学、化学、生物学などそれぞれの学問分野について、個別の事柄を理解していくことが中心の従来の科学教育とは異なり、各分野を融合させて新しいテクノロジーを創出したり、さまざまな知識を組み合わせて社会に生かす能力を高めることをテーマとしています。本学部で実践する学び方自体も全く新しいスタイルを採用。学生が自ら発信するかたちの教育をおこなうために、1学年の定員を45人の少人数制としています。また、1年次から学生一人ひとりに自分専用の研究スペース(マイラボ)を用意しています。

甲南大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

関西国際大学

兵庫県

キャンパスでグローバル! 国際性を育む学びで世界に通用する人材を育成

PR

流通科学大学

兵庫県

『夢の種プロジェクト』

PR

園田学園大学※2025年4月現園田学園女子大学より校名変更予定

兵庫県

2025年4月共学化!大阪からも神戸からも近いキャンパスでビジネス、教育、保育、看護、養護、スポーツ、栄養を学ぶ。

PR

TOP