学費・奨学金
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,402,400円 | 160名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,402,400円 | 80名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
3年制 | 1,402,400円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
4年制 | 1,402,400円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
3年制 | 1,402,400円 | 100名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,402,400円 | 160名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,402,400円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,402,400円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
3年制 | 1,402,400円 | 30名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,332,000円 | 30名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,332,000円 | 80名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,332,000円 | 30名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,332,000円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,332,000円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,332,000円 | 140名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,332,000円 | 80名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
3年制 | 1,358,000円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,332,000円 | 80名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,245,600円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,256,000円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 1,245,600円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 709,000円 | 20名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 709,000円 | 20名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
2年制 | 709,000円 | 40名 |
修業年限 | 初年度納入金 | 募集人数 |
---|---|---|
1年制 | 709,000円 | 40名 |
※その他諸費用、教材費などが別途かかります
奨学金制度/学費減免制度
-
日本電子専門学校 特別奨学生制度
日本電子専門学校は、本校のアドミッションポリシーに当てはまり、本校学生として模範となる方、
また同時に経済的事情を 有する方の学修をさらに充実させ、有為な人材を社会に輩出するために、特別奨学生制度を設けています。
○応募資格…本校専願者で、下記①②いずれかに該当する方
① 本校のアドミッションポリシーに当てはまり、本校学生として模範となる方
② ①に当てはまり、経済的事情を有する方
○応募方法:入学に必要な書類と共に、日本電子専門学校 特別奨学生に関する書類(下記提出書類)を必ずご提出ください
提出書類:
・日本電子専門学校 特別奨学生願書
・作文:日本電子専門学校 特別奨学生願書の裏面に記入テーマは「自己PR」
・高等学校進学用調査書
○募集期間:2025年9月1日(月)~ 2025年11月7日(金)※必着
○採用人数:10名
○免除金額:納入金より計40万円免除(入学金と授業料を除く)
○免除方法:入学手続時納入金より25万円免除(入学金と授業料を除く)
2年次前期納入金より15万円免除(授業料を除く)
○選考:
一次選考日 書類審査 2025年11月11日(火)
二次選考日 面 接 2025年11月20日(木)・21日(金)いずれか1日
※ 面接実施日・時間については一次選考合格者に別途通知します
-
成績特待生
○応募資格…本校昼間部専願者で、高等学校進学用調査書の評定平均が4.0以上
かつ3年間の欠席日数が、出席すべき日のうち出席停止日数を除いて、7日以内の方
※ただし通信制高校、高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)は対象外
○採用人数・・・58名
○免除金額・・・入学手続時納入金より10万円免除(入学金と授業料を除く)
○選考方法・・・書類審査
○募集期間・・・2025年9月1日(月)~ 2026年3月31日(火)※ 必着
※例年10月ごろには定員に達しています。ご希望の方は早めにご検討ください。
-
試験特待生
○応募資格…本校昼間部専願者
○採用人数・・・26名
○免除金額・・・入学手続時納入金より10万円免除(入学金と授業料を除く)
○選考方法・・・選抜試験
○募集期間・・・2025年9月1日(月)~2026年 2月24日(火) -
資格特待生
○応募資格
本校昼間部専願で、本校が指定する各ランクの資格取得者
※資格の詳細は日本電子専門学校公式Webサイトの「該当資格一覧」を参照
https://www.jec.ac.jp/entrance/support/original?tab=tab04
○採用人数・免除金額
Aランク20万円免除 /16名
Bランク10万円免除 /60名
Cランク5万円免除 /55名
(いずれも入学金と授業料を除く)
○選考方法・・・書類審査
○募集期間・・・2025年9月1日(月)~ 2026年3月31日(火)※ 必着
※例年Bランクは10月ごろ、その他のランクも11月ごろには定員に達しています。ご希望の方は早めにご検討ください。 -
美術特待生
○応募資格…本校昼間部専願者で、本校が指定する作品を提出する方
※提出する作品は、公式Webサイトで参考資料を掲載していますのでご確認ください
https://www.jec.ac.jp/entrance/support/original?tab=tab05
【提出作品について】日本電子専門学校公式Webサイトで作品例をご覧ください
・鉛筆デッサン 各A4サイズ 3点( ① ② ③を各1点ずつ )
① 自身の手(ポーズ・角度自由)
② 自画像(バストアップ)
③ 静物デッサン(題材:リンゴと紙コップ 配置・角度自由)
※モチーフの構図に関しても作品評価の基準になります
【備考】
・上記作品は①、②、③ 全てA4サイズの表裏白紙(画用紙)を使用のこと
・それぞれの紙裏面の左下隅に必ず、氏名・①②③と、提出者と作品がわかるよう記号を記入すること
・①~③の作品 合計3点を出願専用封筒に同封する際、作品は折り曲げずに入れてください
・提出いただいた作品の返却はいたしません
・必ず本人自身が単独で描いた作品であること(本人以外の手が加わった場合は無効となります)
○採用人数・・・12名(Aランク:2名 Bランク:10名)
○免除金額・・・
Aランク 入学手続時納入金より10万円免除(入学金と授業料を除く)
Bランク 入学手続時納入金より5万円免除(入学金と授業料を除く)
○選考方法・・・作品審査/鉛筆デッサン各A4サイズ 3点
○募集期間・・・2025年9月1日(月)~2026年 3月 4日(水) -
課外活動特待生
○応募資格…
本校昼間部専願者で、下記、対象となる A・B・C・Dいずれかに該当し、在学中または卒業した高等学校において、次の①と②をあわせて出願時に提出する方
①担当する高校教員が記入した「課外活動特待生 推薦理由書」
②在学中または卒業した高等学校が発行する「高等学校進学用調査書」(注)
A:クラブ活動 高等学校が公認するクラブ活動において高校在学期間を通して(途中で辞めずに)積極的に活動し、各種大会等で顕著な実績を残した者、あるいはその活動に精励した者
B:生徒会活動 在学中または卒業した高等学校が定める生徒会の役職において、
その高校在学期間中1年以上携わった者
C:コンテスト受賞 高等学校在学中に、本校の教育分野に関するコンテスト等において個人または団体で受賞・入賞など優秀な成績を収めた者 ※ 受賞・入賞した証明書類(賞状)のコピーも必要です
D:ボランティア活動 高等学校在学中に、3日以上の社会奉仕活動に参加した者
※上記 A・B・C・D について、応募資格が該当すれば A+B、A+C、C+D などの複数応募もできますが、採用はいずれか1つとなります
○採用人数・・・全体で36名
○免除金額・・・入学手続時納入金より5万円免除(入学金と授業料を除く)
○選考方法・・・書類審査
A:クラブ活動/B:生徒会活動
C:コンテスト受賞/D:ボランティア活動
○募集期間・・・2025年9月1日(月)~ 2026年3月31日(火)※ 必着
※例年11月ごろには定員に達しています。ご希望の方は早めにご検討ください。 -
親族入学優遇制度
○応募資格…
入学者の親族(親・子・祖父母・孫・配偶者等の直系親族、または兄弟姉妹・夫婦)が電子学園の在校生または卒業生の場合、入学手続時納入金から20万円を免除する制度です(入学金と授業料を除く)。兄弟姉妹・双子・夫婦など親族同士で同年入学する場合はそれぞれ10万円の免除となります(入学金と授業料を除く)。応募方法は、申請用紙(PDFダウンロード)へ記入のうえ出願に必要な書類と一緒に提出してください。なお、同年入学の場合は双方からの提出が必要です。いずれかの提出が無かった場合は双方無効となってしまいますのでご注意ください。
※入学手続時納入金は学費一覧をご参照ください
対象学科:昼夜間部 全学科
応募資格:①入学者の親族(親・子・祖父母・孫・配偶者等の直系親族、または兄弟姉妹・夫婦)が電子学園の在校生または卒業生である
②兄弟姉妹・双子・夫婦など親族同士で同年入学する
※必ず願書と共に、「親族入学優遇制度 申請用紙」をご提出ください
※②に該当する場合は、双方からの出願と申請用紙の提出が必須です。いずれかの提出が無かった場合は、”双方無効”となりますのでご注意ください
※願書またはWeb出願システムにおいて、希望記入欄がございますので忘れずにチェックしてください
※入学願書提出後の追加適用はできませんのでご注意ください。
○免除金額:①入学手続時納入金から20万円を免除(入学金と授業料を除く)
②それぞれ10万円の免除(入学金と授業料を除く)
○選考方法:書類審査
○募集期間・・・2025年9月1日(月)~ 2026年3月31日(火)※ 必着
<応募方法>Web出願 または 郵送出願
●2026年度特待生願書
日本電子専門学校公式Webサイトからダウンロードすることも可能です
※PDFは、A4サイズでプリントアウトしてご利用ください。プリントアウトしたもので申し込みができます
<出願時の注意事項>
※各資料のご提出がない場合は特待生申込が認められません
※入学願書提出後の追加(後出し)適用は認められません
※専用封筒がお手元にないまたは紛失された場合は、「市販の封筒(角形2号(240×332mm)など)」に入れ、「特定記録」にて本校へ郵送ください