学部・学科・コース
トリマーコース
学べること
<取得ライセンス>
・一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)公認トリマーライセンス(C級・B級・A級)
・一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)公認ハンドラーライセンス(昼間部のみ)
・公益社団法人 日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士(2級・1級)
学科・コース
![トリマーコース [本科] 1年制](/files_thumbnail/pv/1303/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%AD%A6%E9%99%A2/%E2%91%B1.jpeg/500.jpeg)
トリマーコース [本科] 1年制
“好き”から始めよう!専門的な技術や知識が無くても大丈夫。
学科では犬の扱い方や道具の使い方、犬体学、基礎獣医学など豊富な知識が学べます。
また、年間約180頭の豊富な実習犬を扱い、ほぼ毎日の実習でトリミング技術を確実に身につけます。
1年生でトイプードルのカットが出来るようになります(JKC試験科目)。
![トリマーコース [研究科] 1年制](/files_thumbnail/co/414%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%AD%A6%E9%99%A2/%E2%91%A2.jpg/500.jpg)
トリマーコース [研究科] 1年制
本科卒業後、より幅広い犬種に触れ、数多くの実習で専門的な技術を学びます。
就職に向けて日頃からコミュニケーションやビジネスマナーを学びます。お客様の要望に応えられるように骨格を考え、犬種に合ったカットなどワンステップ上の技術や知識を習得します。
![トリマーコース [専修科] 2年制](/files_thumbnail/pv/1303/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%AD%A6%E9%99%A2/%E3%89%96.jpeg/500.jpeg)
トリマーコース [専修科] 2年制
研究科卒業後、レベルの高いショートリミングの技術を習得し、JKC公認のトリマーライセンスA級を目指します。
どのようなニーズにも応えられる力を身につけ、業界をリードできる実力と人間性を養います。
![トリマーコース [クリエイティブ科]1年制](/files_thumbnail/pv/414/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%AD%A6%E9%99%A2/IMG_3714.JPG/500.jpg)
トリマーコース [クリエイティブ科]1年制
研究科卒業後、お客様のより幅広い要望に応えられるよう、様々なデザインカットを学びます。
また、ワンちゃんに負担の少ないカラーリング方法やワンポイントカット(ハート型など)も習得します。
![トリマーコース[夜間部・本科] 1年6ヶ月制](/files_thumbnail/co/414%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%AD%A6%E9%99%A2/%E2%91%A5.jpg/500.jpg)
トリマーコース[夜間部・本科] 1年6ヶ月制
仕事と家庭を両立できるコースです。週2日で無理なく通え、実践的な授業を中心的に行い、昼間部と同様に多くの犬種に触れながら技術を習得します。
入学から約1ヶ月半は学科を中心的に授業を行い、その後は基本的なグルーミングからスタートします。
![トリマーコース[夜間部・研究科] 1年6ヶ月制](/files_thumbnail/co/414%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%9A%E3%83%83%E3%83%88%E7%BE%8E%E5%AE%B9%E5%AD%A6%E9%99%A2/%E2%91%AD.jpg/500.jpg)
トリマーコース[夜間部・研究科] 1年6ヶ月制
本科卒業後、飼い主様からの要望に応えられるよう、ワンステップ上の技術や知識を習得します。
少ない時間で集中し、徹底して実習に力を注いでいきます。
アニマル衛生士コース 2年制
学べること
<取得ライセンス>
・一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)公認アニマル衛生士
・一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)公認トリマーライセンス(C級・B級・A級)
・一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)公認ハンドラーライセンス(昼間部のみ)
・公益社団法人 日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士(2級・1級)
学科・コース

アニマル衛生士科
獣医師の診察のサポートから受付、カルテ記入、入院中の動物のケアなど仕事は多岐にわたります。
飼い主様やペットに対してより細やかな対応が求められる時代だからこそ、確かな技術の習得は不可欠です。
授業は少人数制なのできめ細やかな指導を受けられ、併設されている動物病院で臨床現場を体験することができます。また、就職の幅を広げる為、JKCのトリマー・ハンドラーライセンスも取得します。
ドッグトレーナーコース 2年制
学べること
<取得ライセンス>
・ドッグトレーナーライセンス
・一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)公認 訓練士補
・一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)公認トリマーライセンス(C級・B級・A級)
・一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)公認ハンドラーライセンス(昼間部のみ)
・公益社団法人 日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士(2級・1級)
学科・コース

ドッグトレーナー科
人間の暮らしに一番身近な動物と言えば「犬」。家庭犬はもちろん福祉の場や公的機関では盲導犬や警察犬といった特殊な犬たちも存在し、それぞれの犬に対する訓練のニーズが高まっています。
そんな社会の多彩なニーズを踏まえ、いろいろな性格の犬たちとじっくり向き合う事で、高度な技術を身につけたドッグトレーナーを育成します。また、就職の幅を広げる為、JKCのトリマー・ハンドラーライセンスも取得します。
総合ペット・ビジネスコース 2年制
学べること
<取得ライセンス>
・一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)公認トリマーライセンス(C級・B級・A級)
・一般社団法人 ジャパンケネルクラブ(JKC)公認ハンドラーライセンス(昼間部のみ)
・公益社団法人 日本愛玩動物協会 愛玩動物飼養管理士(2級・1級)
・日本商工会議所 販売士3級
・一般社団法人 日本損害保険協会 損害保険募集人基礎単位(ペット保険)
学科・コース

総合ペット・ビジネス科
ペット業界で必要な知識や技術を身につけます。直営のペットショップでの研修を通して実際の業務に携わり、業界に出てから役立つビジネススキルを習得します。また、接客マナーや就職の為の一般常識の習得、ペット用品の展示会見学など、最新のペット業界を肌で感じる事ができます。就職の幅を広げる為、JKCのトリマー・ハンドラーライセンスも取得します。