大学
共栄大学

キョウエイダイガク

共栄大学:入試方法

入試方法

学校推薦型選抜(推薦入試) 【教育学部・国際経営学部】

出願期間・試験日
出願期間 試験日
指定校型: 2025年10月28日(火)
~ 2025年11月6日(木)
2025年11月15日(土)
公募型: 2025年12月2日(火)
~ 2025年12月10日(水)
2025年12月13日(土)

出願資格・条件

指定校型の出願資格・条件については共栄大学入試課までお問い合わせください
成績・評定平均値が3.0以上
欠席日数が3年間で20日以内

選考方法

【指定校型】
面接(グループ)・調査書・基礎学力チェックテスト

【公募型】
面接(個別)・調査書・小論文

その他・注意事項

Web出願

総合型選抜(AO入試) 【教育学部・国際経営学部】

エントリー期間
エントリー期間 試験日
2025年8月26日(火)
~ 2025年9月2日(火)
2025年9月9日(火)
~ 2025年9月24日(水)
2025年10月7日(火)
~ 2025年10月22日(水)
2025年11月11日(火)
~ 2025年11月19日(水)
2025年12月2日(火)
~ 2025年12月10日(水)
2026年2月3日(火)
~ 2026年2月18日(水)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
Ⅰ期: 2025年9月10日(水)
~ 2025年9月17日(水)
2025年9月20日(土)
Ⅱ期: 2025年10月2日(木)
~ 2025年10月8日(水)
2025年10月11日(土)
Ⅲ期: 2025年10月30日(木)
~ 2025年11月6日(木)
2025年11月15日(土)
Ⅳ期: 2025年11月27日(木)
~ 2025年12月3日(水)
2025年12月13日(土)
Ⅴ期: 2025年12月18日(木)
~ 2026年1月7日(水)
2026年1月13日(火)
Ⅵ期: 2026年2月26日(木)
~ 2026年3月3日(火)
2026年3月5日(木)

※試験日は2次選考日

出願資格・条件

エントリー資格
大学入学資格を有しており、合格した場合は入学手続が確実に行える者。

エントリー条件
<国際経営学部・教育学部 小学校コース>
(1)オープンキャンパスに参加すること。
(2)Ⅰ期~Ⅳ期の合格者は合格後、特待制度付の一般選抜A日程を受験すること。

<教育学部 幼稚園コース>
(1)オープンキャンパスに参加すること。
(2)幼児とコミュニケーションを取ることに意欲的であること。
(3)Ⅰ期~Ⅳ期の合格者は合格後、特待制度付の一般選抜A日程を受験すること。

選考方法

<国際経営学部・教育学部 共通>
1次選考
・エントリーシート

2次選考
・プレゼンテーションと面接、調査書の総合判定

一般選抜(一般入試) 学業特待延長制度付【教育学部・国際経営学部】

出願期間・試験日
出願期間 試験日
A日程: 2026年1月5日(月)
~ 2026年1月19日(月)
2026年1月24日(土)
B日程: 2026年1月21日(水)
~ 2026年2月3日(火)
2026年2月7日(土)
C日程: 2026年2月24日(火)
~ 2026年3月3日(火)
2026年3月6日(金)

選考方法

【教育学部・国際経営学部】
試験科目(各60分)

[必須試験科目]
英語(英語コミュニケーションⅠ・Ⅱ、論理・表現Ⅰ)、現代の国語、言語文化(古文・漢文を除く)
[選択試験科目]
数学Ⅰ・A、世界史探求、日本史探求

その他・注意事項

(1)Web出願
(2)本学の他、青森県(青森市)、新潟県(新潟市)、群馬県(高崎市)、沖縄県(那覇市)で地方入試を実施。4会場の中から試験会場を選べます(※対象:一般選抜A日程)

共栄大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

城西大学

埼玉県

周りの人と協力できる力 新しいものを創発できる力 「協創力」を合言葉に「ともに育ちあう大学」をめざします。

全体像

PR

武蔵野学院大学

埼玉県

「他者理解」で学ぶ、コミュニケーションの英語

PR

浦和大学

埼玉県

人を支える力を育む

学内に設置された「親子のひろば ぽっけ」

PR

TOP