学部・学科・コース
専門課程
学べること
実践技術者としてふさわしい能力を身に付け、社会へ
学科・コース
生産機械技術科(生産技術科)
変革が進む生産現場に 対応できるエンジニアを目指す。
かつて機械工業における生産分野は、数値制御機械による生産が主流でした。しかし今、コンピュータを駆使し、設計情報を直接加工情報に変換して生産するCAD/CAMを中心とした生産システムへと急速に移行し、数値制御加工、特殊加工、超精密加工技術の発展をもたらしています。生産機械技術科は、基本的機械加工技術を身につけ、高度化する機械システム、生産様式の変革に対応できるエンジニアを育成します。また、2級技能検定「旋盤」の取得に取り組んでいます。
電気エネルギー制御科
再生可能エネルギー利用技術や電気技術・制御技術を習得。
今や私たちの生活に欠かせない「電気」。電気エネルギー制御科では、太陽光発電や風力発電に代表される「電気をつくる」ための再生可能エネルギーの利用技術、「電気で動く」モータなどについて学ぶ電気技術、電気で動くものを「最適につかう」ための制御技術といった様々な専門知識・技術を身に付けたエンジニアを目指します。
電子情報技術科
電子技術と情報技術の融合が生む無限の可能性。
スマートフォンをはじめとした携帯情報端末や家電製品、自動車などの身近なものから人工衛星などの特殊なものまで、無数の機器に組込み技術を使って小型コンピュータが搭載されています。電子情報技術科では、組込み技術に携わるエンジニアを育成するために、電子・情報・通信の3分野にまたがる専門的技術を学びます。複合的に技術を学ぶことで、実装するソフトウェアからプロセッサ周辺回路のハードウェアに至るまで一貫して設計・開発できるスキルの習得を目指します。
応用課程
学べること
次世代のものづくりリーダーを育成する3学科
学科・コース
生産機械システム技術科
生産機械設計や生産工程構築に必要な能力を有する人材を育成。
機械設計や機械加工などの技術を中心に、エレクトロニクス技術、IoT技術、ロボット運用技術などを融合し、
複合的で価値ある製品を作り出すための製品開発、機械設計、精密加工技術、生産工程の構築・改善などの分野において、
現場のニーズに的確に応えられる人材を育成します。
生産電気システム技術科
環境・エネルギーに関する電気・電子・制御技術をリードする人材を育成。
生産電気システム技術科は、専門課程の電気エネルギー制御科を修了した実践技術者および企業に在職する技術者等を対象に、企画・開発技法や生産管理技法およびプロジェクトを管理し推進する能力を付加して、環境や省エネルギー化を考慮した工場自動化システム、電気自動車の駆動システム、自然エネルギー利用システム等の新たな製品やシステムを企画・開発から設計・製作・評価ができる人材を育成するとともに「ものづくリの現場を担う将来のリーダーとして、環境・エネルギーに関するイノベーションをリードする人材」を育成することを目的とします。
生産電子情報システム技術科
最先端の電子情報技術を支えるエンジニアを育成。
電子情報技術は、液晶テレビやスマートフォン、そして自動車など、日常私たちが使用しているほとんどの工業製品に応用されています。あらゆる産業が、最先端の電子情報技術によって支えられているのです。こうした技術革新を見据え、生産電子情報システム技術科では、「ネットワーク技術」「組込みシステム技術」「電子回路技術」の3分野を学び、製品の企画開発から設計製作・評価に関わる高度な技術を持ったエンジニアを育成します。