専門学校
日産京都自動車大学校

ニッサンキョウトジドウシャダイガッコウ

日産京都自動車大学校:入試方法

入試方法

総合型選抜(AO入試) (専願) 2026年4月入学生

エントリー期間
エントリー期間 試験日
2025年6月2日(月)
~ 2025年6月6日(金)
2025年6月2日(月)
~ 2025年6月20日(金)
2025年6月2日(月)
~ 2025年7月4日(金)
2025年6月2日(月)
~ 2025年7月18日(金)
2025年6月2日(月)
~ 2025年8月22日(金)
2025年6月2日(月)
~ 2025年9月5日(金)
2025年6月2日(月)
~ 2025年9月19日(金)
2025年6月2日(月)
~ 2025年10月3日(金)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1回: 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月9日(火)
第2回: 2025年9月1日(月)
~ 2025年10月9日(木)
第3回: 2025年9月1日(月)
~ 2025年10月9日(木)
第4回: 2025年9月1日(月)
~ 2025年10月9日(木)
第5回: 2025年10月3日(金)
~ 2025年10月16日(木)
第6回: 2025年10月3日(金)
~ 2025年10月16日(木)
第7回: 2025年10月3日(金)
~ 2025年10月16日(木)
第8回: 2025年10月23日(木)
~ 2025年10月30日(木)

出願資格・条件

・オープンキャンパス参加もしくは、Webから申込み
※来校されていなくても、当校に資料請求された方にはエントリーシートを送付いたします。
・高等学校卒業以上(2026年3月卒業見込み者も含む)もしくは文部科学大臣の定めるところにより、これに準ずる学力があると認められた方で、自動車分野での目的意識が高く、当校の教育内容を理解できた方。
※既卒の方も受験できます。(社会人の方は厚生労働省の助成金を受けられる場合があります。)
・当校卒業までに普通自動車運転免許(*MT)を取得可能な方。
* MTとは、マニュアル車(AT限定解除車)を指します。
・留学生の方は、対象外となります。

【対象学科】
一級自動車工学科、自動車整備・カスタマイズ科、自動車整備・ボディリペア科、自動車整備科

選考方法

書類審査
・AO認定された学科で出願してください。
・書類選考のみですので、試験会場に行く必要はありません。
※ 但し、選抜奨学金希望の場合は学科試験があります。

その他・注意事項

※AO入試を受験される方は、当校に資料請求された方であれば、Webからエントリーシートの送付お申し込みが可能です。
※AO入試の「試験」は書類審査のみです。願書及び検定料振込の際の「試験日欄」には、上記の該当日をご記入下さい。

学校推薦型選抜(推薦入試) 指定校推薦(専願) 2026年4月入学生

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第3回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月2日(木)
2025年10月10日(金)
2025年10月11日(土)
第5回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月16日(木)
2025年10月25日(土)
第6回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月30日(木)
2025年11月7日(金)
第8回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月13日(木)
2025年11月21日(金)
第9回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月20日(木)
2025年11月29日(土)
第10回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年12月4日(木)
2025年12月12日(金)
第11回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月8日(木)
2026年1月16日(金)
第12回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月15日(木)
2026年1月23日(金)
第13回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月29日(木)
2026年2月6日(金)
第14回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年2月12日(木)
2026年2月20日(金)
第15回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年2月26日(木)
2026年3月6日(金)

出願資格・条件

■一級自動車工学科
・当校が指定する高等学校を2026年3月卒業見込みの方。
・当校の推薦基準を満たし、当校が指定する高等学校で推薦を受けた方。
・当校卒業までに普通自動車運転免許(*MT)を取得可能な方。
※MTとは、マニュアル車(AT限定解除車)を指します。
・将来にわたり自動車業界のリーダーとなる向上心を持ち続け、整備技術を適し自動車エンジニアとして活躍したいという強い意志のある方。
またその目的・意欲をわかりやすく説明できる能力(コミュニケーション能力)を有している方。

【対象学科】
一級自動車工学科、自動車整備・カスタマイズ科、自動車整備・ボディリペア科、自動車整備科

選考方法

書類審査
面接

その他・注意事項

※一度受理した書類、入学検定料はお返しできません。

一般選抜(一般入試) 2026年4月入学生

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第3回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月2日(木)
2025年10月10日(金)
2025年10月11日(土)
第5回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月16日(木)
2025年10月25日(土)
第6回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月30日(木)
2025年11月7日(金)
第8回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月13日(木)
2025年11月21日(金)
第9回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月20日(木)
2025年11月29日(土)
第10回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年12月4日(木)
2025年12月12日(金)
第11回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月8日(木)
2026年1月16日(金)
第12回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月15日(木)
2026年1月23日(金)
第13回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月29日(木)
2026年2月6日(金)
第14回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年2月12日(木)
2026年2月20日(金)
第15回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年2月26日(木)
2026年3月6日(金)

出願資格・条件

・高等学校卒業以上(2026年3月卒業見込み者も含む)もしくは文部科学大臣の定めるところにより、これに準ずる学力があると認められた方。
※既卒の方も受験できます。(社会人の方は厚生労働省の助成金を受けられる場合があります。)
※詳しくは本校HPをご確認ください。
・当校卒業までに普通自動車運転免許(*MT)を取得可能な方。
*MTとは、マニュアル車(AT限定解除車)を指します。

【対象学科】
一級自動車工学科、自動車整備・カスタマイズ科、自動車整備・ボディリペア科、自動車整備科

選考方法

書類審査
面接
学科(数学)

その他・注意事項

※一度受理した書類、入学検定料はお返しできません。

学校推薦型選抜(推薦入試) ※一度受理した書類、入学検定料はお返しできません。 2026年4月入学生

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第3回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月2日(木)
2025年10月10日(金)
2025年10月11日(土)
第5回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月16日(木)
2025年10月25日(土)
第6回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月30日(木)
2025年11月7日(金)
第8回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月13日(木)
2025年11月21日(金)
第9回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月20日(木)
2025年11月29日(土)
第10回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年12月4日(木)
2025年12月12日(金)
第11回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月8日(木)
2026年1月16日(金)
第12回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月15日(木)
2026年1月23日(金)
第13回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月29日(木)
2026年2月6日(金)
第14回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年2月12日(木)
2026年2月20日(金)
第15回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年2月26日(木)
2026年3月6日(金)

出願資格・条件

・高等学校卒業以上(2026年3月卒業見込み者も含む)もしくは文部科学大臣の定めるところにより、これに準ずる学力があると認められた方。
※既卒の方も受験できます。(社会人の方は厚生労働省の助成金を受けられる場合があります。)
※詳しくは本校HPをご確認ください。
・本校卒業までに普通自動車運転免許(*MT)を取得可能な方。
* MTとは、マニュアル車(AT限定解除車)を指します。

選考方法

書類選考
面接
学科(数学)
※自動車整備カスタマイズ科・自動車整備ボディリペア科・自動車整備科は学科(数学)免除
※本校入学試験前に、販売会社による選考があります。その後、上記の試験を当校で行います。

【対象学科】
一級自動車工学科、自動車整備・カスタマイズ科、自動車整備・ボディリペア科、自動車整備科

その他・注意事項

※一度受理した書類、入学検定料はお返しできません。

その他含む 外国人留学生 指定校推薦入学試験 2026年4月入学生

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1回: 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月4日(木)
2025年9月13日(土)
第2回: 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月18日(木)
2025年9月27日(土)
第3回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月2日(木)
2025年10月10日(金)
2025年10月11日(土)
第5回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月16日(木)
2025年10月25日(土)
第6回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月30日(木)
2025年11月7日(金)
第8回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月13日(木)
2025年11月21日(金)
第9回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月20日(木)
2025年11月29日(土)
第10回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年12月4日(木)
2025年12月12日(金)
第11回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月8日(木)
2026年1月16日(金)
第12回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月15日(木)
2026年1月23日(金)
第13回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月29日(木)
2026年2月6日(金)
第14回: 2025年1月20日(月)
~ 2026年2月12日(木)
2026年2月20日(金)
第15回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年2月26日(木)
2026年3月6日(金)

※ 試験会場は第1志望の日産・自動車大学校のみとなります。(地方会場では受験できません)

出願資格・条件

(1)下記のいずれかの条件を満たしている方。
①外国の国籍があり、外国において原則として12年間の学校教育を修了した方、または外国において高等学校に相当する学校の課程を修了した方で、文部科学省が別に定める準備教育を行う課程を修了、または2026年3月までに卒業見込みの方。
※自国の学校教育が12年未満の場合は個別の入学審査を行いますので、希望する学校にお問い合せください。
②本国で、日本の文部科学省が行う「高等学校卒業程度認定試験」に相当する試験に合格、または2026年3月末までに合格見込みで、2026年4月1日現在18歳以上の方。
(2)在学中にかかる学費・生活費の準備ができる方
(3)当校卒業までに日本の普通自動車運転免許(*MT)を取得可能な方。
* MTとは、マニュアル車(AT限定解除車)を指します。
(4)日本国内に「緊急連絡先」となってくれる親・兄弟・親戚・友人など日本語を理解できる人がいる方
(5)志望する日産自動車大学校のオープンキャンパスに参加したことがある方

【対象学科】
一級自動車工学科、自動車整備・カスタマイズ科、自動車整備・ボディリペア科、自動車整備科

選考方法

書類審査
面接
学科(数学・日本語)
日産校の授業はすべて日本語で行われますので、日本語能力検定2級以上、日本留学試験における「日本語」科目の得点が200点以上取得できることなどが望ましいです。
※日本語(書き取りや聞き取りなど)の試験を行います。

その他・注意事項

※一度受理した書類、入学検定料はお返しできません。

一般選抜(一般入試) 外国人留学生 一般入学試験 2026年4月入学生

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1回: 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月4日(木)
2025年9月13日(土)
第2回: 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月18日(木)
2025年9月27日(土)
第3回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月2日(木)
2025年10月10日(金)
2025年10月11日(土)
第5回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月16日(木)
2025年10月25日(土)
第6回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月30日(木)
2025年11月7日(金)
第8回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月13日(木)
2025年11月21日(金)
第9回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月20日(木)
2025年11月29日(土)
第10回: 2025年10月1日(水)
~ 2025年12月4日(木)
2025年12月12日(金)
第11回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月8日(木)
2026年1月16日(金)
第12回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月15日(木)
2026年1月23日(金)
第13回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月29日(木)
2026年2月6日(金)
第14回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年2月12日(木)
2026年2月20日(金)
第15回: 2025年12月1日(月)
~ 2026年2月26日(木)
2026年3月6日(金)

※ 試験会場は第1志望の日産・自動車大学校のみとなります。(地方会場では受験できません)

出願資格・条件

(1)下記のいずれかの条件を満たしている方。
①外国の国籍があり、外国において原則として12年間の学校教育を修了した方、または外国において高等学校に相当する学校の課程を修了した方で、文部科学省が別に定める準備教育を行う課程を修了、または2026年3月までに卒業見込みの方。
※自国の学校教育が12年未満の場合は個別の入学審査を行いますので、希望する学校にお問い合せください。
②本国で、日本の文部科学省が行う「高等学校卒業程度認定試験」に相当する試験に合格、または2026年3月末までに合格見込みで、2026年4月1日現在18歳以上の方。
(2)在学中にかかる学費・生活費の準備ができる方
(3)当校卒業までに日本の普通自動車運転免許(*MT)を取得可能な方。
* MTとは、マニュアル車(AT限定解除車)を指します。
(4)日本国内に「緊急連絡先」となってくれる親・兄弟・親戚・友人など日本語を理解できる人がいる方
(5)志望する日産自動車大学校のオープンキャンパスに参加したことがある方

【対象学科】
一級自動車工学科、自動車整備・カスタマイズ科、自動車整備・ボディリペア科、自動車整備科

選考方法

書類審査
面接
学科(数学・日本語)
日産校の授業はすべて日本語で行われますので、日本語能力検定2級以上、日本留学試験における「日本語」科目の得点が200点以上取得できることなどが望ましいです。
※日本語(書き取りや聞き取りなど)の試験を行います。

その他・注意事項

※一度受理した書類、入学検定料はお返しできません。

日産京都自動車大学校をもっと知るなら!

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

京都ホテル観光ブライダル専門学校

京都府

国際文化観光都市「京都」で学ぶ、ホスピタリティ業界のプロになる。

PR

京都製菓製パン技術専門学校

京都府

あなたの夢やライフスタイルに合わせて1年次から希望の学科に分かれて実習をスタート。現場に近い実践カリキュラムをじっくり行いプロを目指します!

PR

京都調理師専門学校

京都府

経験豊富な講師や在校生スタッフと一緒に楽しく料理体験をしよう!

PR

TOP