専門学校
京都建築大学校

キョウトケンチクダイガッコウ

京都建築大学校:入試方法

入試方法

総合型選抜(AO入試) 【建築科】総合型選抜入試 (旧AO入試)

エントリー期間
エントリー期間 試験日
2025年6月1日(日)
~ 2025年6月11日(水)
2025年6月22日(日)
2025年6月16日(月)
~ 2025年7月16日(水)
2025年7月27日(日)
2025年7月21日(月)
~ 2025年8月27日(水)
2025年9月7日(日)
2025年9月1日(月)
~ 2025年9月10日(水)
2025年9月28日(日)
2025年9月15日(月)
~ 2025年10月8日(水)
2025年10月26日(日)
2025年10月13日(月)
~ 2025年10月29日(水)
2025年11月16日(日)
2025年11月3日(月)
~ 2025年11月26日(水)
2025年12月7日(日)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1次(専願): 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月24日(水)
第2次(専願): 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月24日(水)
第3次(専願): 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月24日(水)
第4次(専願): 2025年10月6日(月)
~ 2025年10月22日(水)
第5次(専願): 2025年11月3日(月)
~ 2025年11月19日(水)
第6次(専願): 2025年11月24日(月)
~ 2025年12月10日(水)
第7次(専願): 2025年12月15日(月)
~ 2026年1月28日(水)

▶詳細は、オープンキャンパス、募集要項等でご確認ください。
▶受験料(2万2千円)免除+イベント(来校・リモート相談)に参加で入学金から5万円減免されます。
▶全国どの地域にお住まいの方も、来校型面接かオンライン型面接か選択して頂けます。

選考方法

▶選考方法
▷書類選考、面接
▷専願

その他・注意事項

▶「AO入試入学前準備学習」を実施します。

一般選抜(一般入試) 【建築科】一般A入試 ※エキスパート

エントリー期間

▶詳細は、オープンキャンパス、募集要項等でご確認ください。
▶イベント(来校・リモート相談)に参加で入学金から5万円減免されます。

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1次(専願・併願): 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月24日(水)
2025年10月5日(日)
第2次(専願・併願): 2025年10月1日(水)
~ 2025年11月5日(水)
2025年11月23日(日)
第3次(専願): 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月14日(水)
2026年1月25日(日)
第3次(専願): 2026年1月19日(月)
~ 2026年3月9日(月)
2026年3月15日(日)

▶「一級エキスパートコース」もしくは「インテリアエキスパートコース」のどちらかを選択。

選考方法

▶選考方法
▷書類選考、学科試験(英語、数学Ⅰ・A[2科目の内どちらか1科目を選択/試験時間1科目45分/マークシート方式])
▷面接
▷専願・併願
※入試方法、専願・併願は変更できません。

その他・注意事項

▶受験を予定している方は必ずオープンキャンパスにご参加ください。

一般選抜(一般入試) 【建築科】一般B入試

エントリー期間

▶詳細は、オープンキャンパス、募集要項等でご確認ください。
▶イベント(来校・リモート相談)に参加で入学金から5万円減免されます。
▶全国どの地域にお住まいの方も、来校型面接かオンライン型面接か選択して頂けます。(第6次は来校型のみとなります)  

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1次(専願・併願): 2025年9月1日(月)
~ 2025年10月8日(水)
2025年10月26日(日)
第2次(専願・併願): 2025年10月13日(月)
~ 2025年10月29日(水)
2025年11月16日(日)
第3次(専願・併願): 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月7日(水)
2026年1月18日(日)
第4次(専願・併願): 2026年1月12日(月)
~ 2026年1月28日(水)
2026年2月8日(日)
第5次(専願・併願): 2026年2月9日(月)
~ 2026年2月25日(水)
2026年3月15日(日)
第6次(専願・併願): 2026年3月9日(月)
~ 2026年3月23日(月)
2025年3月26日(水)

選考方法

▶選考方法
▷レポート提出、書類選考、面接
▷専願・併願
※入試方法、専願・併願は変更できません。

学校推薦型選抜(推薦入試) 【建築科】学校推薦入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1次(専願): 2025年10月1日(水)
~ 2025年10月8日(水)
2025年10月26日(日)
第2次(専願): 2025年10月13日(月)
~ 2025年10月22日(水)
2025年11月16日(日)
第3次(専願): 2025年11月3日(月)
~ 2025年11月26日(水)
2025年12月7日(日)
第4次(専願): 2025年12月1日(月)
~ 2026年1月7日(水)
2026年1月18日(日)
第5次(専願): 2026年1月12日(月)
~ 2026年1月28日(水)
2026年2月8日(日)
第6次(専願): 2026年2月9日(月)
~ 2026年2月25日(水)
2026年3月15日(日)
第7次(専願): 2026年3月9日(月)
~ 2026年3月23日(月)
2026年3月26日(木)

▶詳細は、オープンキャンパス、募集要項等でご確認ください。
▶受験料(2万2千円)免除+イベント(来校・リモート相談)に参加で入学金から5万円減免されます。
▶全国どの地域にお住まいの方も、来校型面接かオンライン型面接か選択して頂けます。(第7次は来校型のみとなります) 

選考方法

▶選考方法
▷書類選考、面接
▷専願
※入試方法、専願・併願は変更できません。

その他含む 【建築科】オンデマンド入試

エントリー期間

▶面接日について
▷2025年1月16日(金)以降随時(平日のみ)面接、最終は3月13日(金)

出願期間・試験日
出願期間 試験日
(専願): 2026年1月12日(月)
~ 2026年3月4日(水)

選考方法

▶選考方法
▷書類選考、面接
▷専願

その他・注意事項

▶詳細は、オープンキャンパス、募集要項等でご確認ください。
▶イベント(来校・リモート相談)に参加で入学金から5万円減免されます。
▶全国どの地域にお住まいの方も、来校型面接かオンライン型面接か選択して頂けます。

その他含む 【建築学科】

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1次: 2026年1月12日(月)
~ 2026年1月28日(水)
2026年2月8日(日)

選考方法

▶数学Ⅰ、Ⅱ
▶論文
▶面接、書類選考

その他・注意事項

▶建築学科の受験を希望される方は、出願までに必ずイベント(来校・リモート相談)に参加し、進学サポート室スタッフの面談を受けてください。

その他含む 【建築科】指定校推薦入試

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1次: 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月17日(水)
2025年10月19日(日)
第2次: 2025年8月22日(金)
~ 2025年10月29日(水)
2025年11月16日(日)
第3次: 2025年11月3日(月)
~ 2025年11月26日(水)
2025年12月7日(日)

出願資格・条件

1)高等学校での学習成績概評・学習成績の状況が3.0水準以上の者(評定平均値3.0以上)
2)生徒会活動・部活動・ボランティア活動等を積極的に取り組んだ者。

選考方法

▶選考方法
▷書類選考、面接
▷専願

その他・注意事項

▶詳細は、オープンキャンパス、募集要項等でご確認ください。
▶イベント(来校・リモート相談)に参加で入学金から5万円減免されます。
▶全国どの地域にお住まいの方も、来校型面接かオンライン型面接か選択して頂けます。

その他含む 【建築科】特別指定校推薦入試(A・B・C)

出願資格・条件

▶特別指定校推薦A
▷建築士受験資格を満たす指定科目の修得単位を修め、木造、二級建築士の受験資格を高等学校卒業時に有する者。

▶特別指定校推薦B
▷建築・インテリア系科目を履修している高等学校、または工業(工科)高等学校在籍の者。

▶特別指定校推薦C
▷商業系科目を履修している高等学校または、商業高等学校在籍の者。

選考方法

▶選考方法
▷書類選考、面接
▷専願

その他・注意事項

☆受験条件、出願・入試スケジュール等、詳細につきましては、オープンキャンパスにご参加いただくか、お問い合わせ下さい。

京都建築大学校をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

京都ホテル観光ブライダル専門学校

京都府

国際文化観光都市「京都」で学ぶ、ホスピタリティ業界のプロになる。

PR

京都製菓製パン技術専門学校

京都府

あなたの夢やライフスタイルに合わせて1年次から希望の学科に分かれて実習をスタート。現場に近い実践カリキュラムをじっくり行いプロを目指します!

PR

京都調理師専門学校

京都府

経験豊富な講師や在校生スタッフと一緒に楽しく料理体験をしよう!

PR

TOP