学部・学科・コース
医療科学部
学べること
あらゆる医療機器を学べ、時代の変化に対応できる医療技術職の養成を目指す。
学科・コース

臨床工学科
臨床工学技士と医療機器開発エンジニアに必要な医学と工学の基礎から応用までを体系的に学ぶ他、業界ネットワークを活かした病院実習や医療機器メーカーでの企業実習など実践的な学びも用意しています。
また、医療現場ではITやAIの活用が確実視されていることから、IT・AI・データサイエンスに関する情報系の学びが充実しています。
本学では、時代の変化に対応できる臨床工学技士、医療機器メーカーで最新医療機器を開発するエンジニアとして活躍できる力をこれらの特長的なカリキュラムで養います。

診療放射線学科(仮称/設置構想中)
社会経済情勢の医療分野への影響、医療をめぐる諸制度や医療提供などの実態の変化、あるいは医療分野の情報化、デジタル化の推進や、AI、データサイエンスの活用進展などの変化の中で、医療従事者に求められる知識・スキルも広がりを見せています。それを踏まえ、変化対応力や生涯学習力の素養を兼ね備えた人材を輩出することを目指します。