大学
星城大学

セイジョウダイガク

星城大学:入試方法

入試方法

総合型選抜(AO入試) 【特別奨学生】<両学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2024年11月25日(月)
~ 2024年12月5日(木)
2024年12月14日(土)

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2025年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2025年3月修了見込みの者。
3.学校教育法第90条の規定により、大学の入学資格を有する者、または大学入学前までに入学資格を有する見込みの者。

選考方法

●経営学部
・必須科目(100点)
国語
・選択科目(1教科1科目100点)
外国語(英語)・地理歴史・数学

国語(必須科目)100点、1科目(外国語、数学、理科)選択100点の計200点に、出願書類(50点)を総合して判定します。

●リハビリテーション学部
・必須科目(100点)
外国語(英語)
・選択科目(2教科2科目100点×2)
国語・数学・理科

外国語(英語)(必須科目)100点、2科目(国語、数学、理科)選択200点の計300点に、出願書類(50点)を総合して判定します。

その他・注意事項

※特別奨学生に認定されると奨学金を受け取る権利が付与されます。
※奨学金だけでなく合格に認定されれば一般選抜 前期の筆記試験免除の資格が貰えます。
詳しい内容は、星城大学入試広報課までお問い合わせください。

総合型選抜(AO入試) 【自己アピール型】<経営学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
1期: 2024年9月9日(月)
~ 2024年9月19日(木)
2024年9月28日(土)
2期: 2024年9月30日(月)
~ 2024年10月10日(木)
2024年10月19日(土)
3期: 2024年10月14日(月)
~ 2024年10月24日(木)
2024年11月2日(土)
4期: 2024年11月1日(金)
~ 2024年11月7日(木)
2024年11月16日(土)
5期: 2024年11月11日(月)
~ 2024年11月21日(木)
2024年11月30日(土)
6期: 2024年11月25日(月)
~ 2024年12月5日(木)
2024年12月14日(土)
7期: 2024年12月16日(月)
~ 2024年12月26日(木)
2025年1月11日(土)
8期: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月16日(木)
2025年1月25日(土)
9期: 2025年2月3日(月)
~ 2025年2月17日(月)
2025年2月22日(土)
10期: 2025年2月20日(木)
~ 2025年3月3日(月)
2025年3月8日(土)

出願資格・条件

1.学校教育法第90条の規定により、大学の入学資格を有する者。または大学入学前までに入学資格を有する見込みの者。
2.本学経営学部を第一志望とする者。

選考方法

面接100点、出願書類50点の合計150点満点で合否判定を行います。
進学・学習意欲、表現力、学部に対する適正、これまでの学習成果、取得資格などを総合的・多面的に評価します。

その他・注意事項

オープンキャンパスなどで事前にエントリー面談を行う必要があります。

総合型選抜(AO入試) 【学力型】<経営学部>※前年度実績 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2024年12月25日(水)
~ 2025年1月16日(木)
2025年1月25日(土)

出願資格・条件

1.高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2025年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2025年3月修了見込みの者。
3.学校教育法第90条の規定により、大学の入学資格を有する者、または大学入学前までに入学資格を有する見込みの者。

選考方法

学力試験100点、出願書類50点の合計150点満点で合否判定を行います。
学力試験に加え、これまでの学習成果、取得資格などを総合的・多面的に評価します。

その他・注意事項

経営学部のみ

学校推薦型選抜(推薦入試) 【指定校推薦】<経営学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2024年11月1日(金)
~ 2024年11月7日(木)
2024年11月16日(土)

出願資格・条件

本学が指定する高等学校もしくは中等教育学校等を2025年3月に卒業見込みの者で
次の条件をすべて満たし出身高等学校長もしくは中等教育学校長が推薦する者。
1.本学を第一志望とし、合格した場合、必ず入学する者。
2.本学所定の評定平均値を満たしている者。

選考方法

面接100点、出願書類50点の合計150点満点で合否判定を行います。
進学・学習意欲、表現力、学部に対する適正、これまでの学習成果、取得資格などを総合的・多面的に評価します。

学校推薦型選抜(推薦入試) 【公募推薦】<経営学部>※前年度実績 

出願期間・試験日
出願期間 試験日
1期: 2024年11月1日(金)
~ 2024年11月7日(木)
2024年11月16日(土)
2期: 2024年11月11日(月)
~ 2024年11月21日(木)
2024年11月30日(土)
3期: 2024年11月25日(月)
~ 2024年12月5日(木)
2024年12月14日(土)
4期: 2024年12月16日(月)
~ 2024年12月26日(木)
2025年1月11日(土)

出願資格・条件

高等学校もしくは中等教育学校等を2025年3月に卒業見込みの者で出身高等学校長もしくは中等教育学校長が推薦する者。
※評定平均値の基準は特に設けません。

選考方法

小論文100点、面接100点、出願書類50点の合計250点満点で合否判定を行います。
進学・学習意欲、表現力、学部に対する適正、これまでの学習成果、取得資格などを総合的・多面的に評価します。

学校推薦型選抜(推薦入試) 【スポーツ推薦】<経営学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
1期: 2024年11月1日(金)
~ 2024年11月7日(木)
2024年11月16日(土)
2期: 2024年11月11日(月)
~ 2024年11月21日(木)
2024年11月30日(土)
3期: 2024年11月25日(月)
~ 2024年12月5日(木)
2024年12月14日(土)

出願資格・条件

次のいずれも該当する者。
1.高等学校もしくは中等教育学校等を2025年3月に卒業見込みの者。
2.高校在学中に同一の部活動で2年間以上活動し、本学を第一志望とし、合格した場合、必ず入学する者。
3.県大会以上の公認された競技会において入賞した経歴を持つ者、それに相当する大会等で入賞の経歴を資料として添付できる者。
または同等の競技能力を有すると本学が判断した者で出身高等学校長もしくは中等教育学校長が推薦する者。
※マネジャー志望者も出願可。
4.実技試験(セレクション)を実施し、指名されたもの、または在籍学校クラブ顧問の推薦を得た者。

選考方法

小論文100点、面接100点、出願書類50点の合計250点満点で合否判定を行います。
進学・学習意欲、表現力、学部に対する適正、これまでの学習成果、取得資格、課外活動等における大会出場歴・入賞歴などを総合的・多面的に評価します。

※県大会以上の入賞歴がある場合、経歴を表す資料(賞状・新聞記事など)の写しを
出願書類提出時に同封してください。

その他・注意事項

経営学部のみ

一般選抜(一般入試) 前期(A、B、C)中期・後期<経営学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期A: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月1日(土)
前期B: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月2日(日)
前期C: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月3日(月)
中期: 2025年2月3日(月)
~ 2025年2月17日(月)
2025年2月22日(土)
後期: 2025年2月20日(木)
~ 2025年3月3日(月)
2025年3月8日(土)

出願資格・条件

次のいずれかに該当する者。
1.高等学校もしくは中等教育学校等を卒業した者または2025年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2025年3月修了見込みの者。
3.学校教育法第90条の規定により、大学の入学資格を有する者、または大学入学前までに入学資格を有する見込みの者。

選考方法

学力試験(必須科目100点、選択科目100点)、出願書類50点の合計250点満点で合否判定を行います。
学力試験に加え、これまでの学習成果、取得資格などを総合的・多面的に評価します。

一般選抜(一般入試) 前期(A、B、C)大学入学共通テストプラス型<経営学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期A: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月1日(土)
前期B: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月2日(日)
前期C: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月3日(月)

出願資格・条件

本学の一般選抜前期A・B・Cと「2025年度大学入学共通テスト」において指定した科目を受験している者。

選考方法

学力試験(本学必須科目100点、選択科目に該当する大学入学共通テスト高得点1科目100点)、出願書類50点の合計250点満点で合否判定を行います。
学力試験に加え、これまでの学習成果、取得資格などを総合的・多面的に評価します。

■試験科目詳細
●本学一般入試必須科目
国語

◉大学入学共通テスト利用科目(1教科1科目100点)※高得点科目を合否判定に使用します
地理歴史・公民:「歴史総合、世界史探究」、「歴史総合、日本史探究」、「地理総合、地理探究」、「地理総合/歴史総合/公共」、「公共、倫理」、「公共、政治・経済」
※「地理総合/歴史総合/公共」は選択解答した2科目を1科目として取り扱います。
〈旧教育課程履修者に対する措置〉
「旧日本史A」、「旧日本史B」、「旧世界史A」、「旧世界史B」、「旧地理A」、「旧地理B」、「旧現代社会」、「旧倫理」、「旧政治・経済」、「旧倫理、旧政治・経済」
外 国 語 : 「英語」(リスニングを除く)
数 学 : 「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ、数学A」、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
〈旧教育課程履修者に対する措置〉
「旧数学Ⅰ」、「旧数学Ⅰ・旧数学A」、「旧数学Ⅱ」、「旧数学Ⅱ・旧数学B」、「旧簿記・会計」、「旧情報関係基礎」
情 報 : 「情報Ⅰ」

※同一教科から2科目の選択はできません。

大学入学共通テスト利用 (前期・中期・後期)<経営学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月28日(火)
中期: 2025年2月3日(月)
~ 2025年2月17日(月)
後期: 2025年2月20日(木)
~ 2025年3月3日(月)

個別試験は実施しません

出願資格・条件

「2025年度大学入学共通テスト」において指定した科目を受験している者。

選考方法

学力試験(大学入学共通テストにおける必須科目100点、及び選択科目に該当する高得点1科目100点)、出願書類50点の合計250点満点で合否判定を行います。
学力試験に加え、これまでの学習成果、取得資格などを総合的・多面的に評価します。

■試験科目詳細
●大学入学共通テスト利用科目
◉必須科目(100点)
国語:「国語」(近代以降の文章のみ)※110点を100点に換算して使用する
◉選択科目(1教科1科目100点)※高得点科目を合否判定に使用します
地理歴史・公民:「歴史総合、世界史探究」、「歴史総合、日本史探究」、「地理総合、地理探究」、「地理総合/歴史総合/公共」、「公共、倫理」、「公共、政治・経済」
        ※「地理総合/歴史総合/公共」は選択解答した2科目を1科目として取り扱います。
        〈旧教育課程履修者に対する措置〉
        「旧日本史A」、「旧日本史B」、「旧世界史A」、「旧世界史B」、「旧地理A」、「旧地理B」、「旧現代社会」、「旧倫理」、「旧政治・経済」、「旧倫理、旧政治・経済」
外 国 語  :「英語」(リスニングを除く)
数   学  :「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ、数学A」、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
        〈旧教育課程履修者に対する措置〉
        「旧数学Ⅰ」、「旧数学Ⅰ・旧数学A」、「旧数学Ⅱ」、「旧数学Ⅱ・旧数学B」、「旧簿記・会計」、「旧情報関係基礎」
情   報  :「情報Ⅰ」

その他含む 特別入学試験(社会人・帰国生徒)<経営学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
第1期: 2024年10月14日(月)
~ 2024年10月24日(木)
2024年11月2日(土)
第2期: 2024年11月1日(金)
~ 2024年11月7日(木)
2024年11月16日(土)
第3期: 2024年12月16日(月)
~ 2024年12月26日(木)
2025年1月11日(土)
第4期: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月16日(木)
2025年1月25日(土)

出願資格・条件

■社会人
次の(1)~(3)のいずれかの資格を有する者及び2025年4月1日時点で満23歳以上の者。
※社会人とは職業に従事していた者(自営業含む)または家事に専念していた者。
(1)高等学校もしくは中等教育学校等を卒業した者。
(2)通常の課程による12年の学校教育を修了した者。
(3)学校教育法第90条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者。

■帰国生徒
次の(1)~(2)のいずれかの資格を有する者。
(1)日本国籍を有し、保護者とともに外国に在留し、2年以上継続して外国の高等学校に在学し、卒業又は卒業見込みの者。
(2)出願時に帰国後2年以内の者で、かつ2025年4月1日現在で満18歳以上の者。
※事前審査が必要な場合がありますので、入試広報課までお尋ねください。

選考方法

出願書類、小論文及び面接の結果を総合して判定します。
学習意欲、表現力、学部に対する適性、取得資格など総合的・多面的に評価します。

※特別入学試験(社会人・帰国生徒)については、インターネット出願をご利用いただけません。郵送出願用資料を本学まで請求してください。

その他・注意事項

経営学部のみ

総合型選抜(AO入試) <リハビリテーション学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2024年9月9日(月)
~ 2024年9月19日(木)
2024年9月28日(土)
2024年9月30日(月)
~ 2024年10月10日(木)
2024年10月19日(土)

出願資格・条件

1.学校教育法第90条の規定により大学の入学資格を有する者または大学入学までに入学資格を有する見込みの者。
2.本学を第一志望とし、合格した場合、必ず入学する者。

選考方法

小論文100点、面接100点、調査書50点の計250点満点で合否判定を行います。
基礎的な学力は小論文で、高校時の多面的な学力およびアドミッションポリシーの適合度については、面接と書類で評価します。

※リハビリテーション学部志望者は理学療法学専攻・作業療法学専攻を、
第1志望から第2志望まで組み合わせて出願することができます。

学校推薦型選抜(推薦入試) 【指定校推薦】<リハビリテーション学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2024年11月1日(金)
~ 2024年11月7日(木)
2024年11月16日(土)

出願資格・条件

本学が指定する高等学校もしくは中等教育学校等を2025年3月に卒業見込みの者で次の条件をすべて満たし出身高等学校長もしくは中等教育学校長が推薦する者。
1.本学を第一志望とし、合格した場合、必ず入学する者。
2.本学所定の評定平均値を満たしている者。

選考方法

基礎学力試験100点、面接100点、調査書50点の計250点満点で判定します。
基礎的な学力は基礎学力試験で、高校時の多面的な学力およびアドミッションポリシーの適合度については、面接と書類で評価します。
基礎学力試験は英文読解、国語長文読解、図表理解等が含まれています。

学校推薦型選抜(推薦入試) 【公募推薦】<リハビリテーション学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
1期: 2024年11月1日(金)
~ 2024年11月7日(木)
2024年11月16日(土)
2期: 2024年11月11日(月)
~ 2024年11月21日(木)
2024年11月30日(土)
3期: 2024年11月25日(月)
~ 2024年12月5日(木)
2024年12月14日(土)

出願資格・条件

高等学校もしくは中等教育学校等を2025年3月に卒業見込みの者で出身高等学校長もしくは中等教育学校長が推薦する者。
※評定平均値の基準は特に設けません。

選考方法

基礎学力試験100点、面接100点、調査書50点の計250点満点で判定します。
基礎的な学力は基礎学力試験で、高校時の多面的な学力およびアドミッションポリシーの適合度については、面接と書類で評価します。
基礎学力試験は英文読解、国語長文読解、図表理解等が含まれています。

※リハビリテーション学部志望者は理学療法学専攻・作業療法学専攻を第1志望から第2志望まで組み合わせて出願することができます。

一般選抜(一般入試) 前期(A、B、C)中期・後期<リハビリテーション学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期A: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月1日(土)
前期B: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月2日(日)
前期C: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月3日(月)
中期: 2025年2月3日(月)
~ 2025年2月17日(月)
2025年2月22日(土)
後期: 2025年2月20日(木)
~ 2025年3月3日(月)
2025年3月8日(土)

出願資格・条件

次のいずれかに該当する者。
1.高等学校もしくは中等教育学校等を卒業した者または2025年3月卒業見込みの者。
2.通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2025年3月修了見込みの者。
3.学校教育法第90条の規定により、大学の入学資格を有する者、または大学入学前までに入学資格を有する見込みの者。

選考方法

英語100点、選択2科目200点の計300点に、出願書類(調査書)50点を総合し、軽350点で判定します。基礎的な学力は
科目試験で、高校時の多面的な学力およびアドミッションポリシーの適合度については、書類で評価します。

■試験科目詳細
・必須科目(100点)
外国語(英語)

・選択科目(2教科2科目100点×2)
国語・数学・理科

※リハビリテーション学部志望者は理学療法学専攻・作業療法学専攻、経営学部を第1志望から第3志望まで組み合わせて出願することができます。(経営学部を志望する場合は国語を選択する必要があります。)

大学入学共通テスト利用 プラス型(前期A・B・C)<リハビリテーション学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期A: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月1日(土)
前期B: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月2日(日)
前期C: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月23日(木)
2025年2月3日(月)

個別試験は実施しません

出願資格・条件

「2025年度大学入学共通テスト」において指定した科目を受験している者。

選考方法

英語100点、選択2科目200点の計300点に、出願書類(調査書)50点を総合し、計350点で判定します。基礎的な学力は科目試験や大学入学共通テスト成績で、高校時の多面的な学力およびアドミッションポリシーの適合度については、書類で評価します。

■試験科目詳細
●本学一般入試必須科目
外国語(英語)

◉大学入学共通テスト利用科目(2教科2科目100点×2)※高得点科目を合否判定に使用します
国語:「国語」(近代以降の文章のみ)※110点を100点に換算して使用する
理科:「物理」、「化学」、「生物」、「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」
   ※理科の「基礎を付した科目」は選択解答した2科目を1科目目として取り扱います。
数学:「数学Ⅰ」、「数学Ⅰ、数学A」、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
   〈旧教育課程履修者に対する措置〉
   「旧数学Ⅰ」、「旧数学Ⅰ・旧数学A」、「旧数学Ⅱ」、「旧数学Ⅱ・旧数学B」、「旧簿記・会計」、「旧情報関係基礎」

※リハビリテーション学部志望者は理学療法学専攻・作業療法学専攻、経営学部を第1志望から第3志望まで組み合わせて出願することができます。(経営学部を志望する場合は国語を選択する必要があります。)

大学入学共通テスト利用 (前期・中期・後期)<リハビリテーション学部>※前年度実績

出願期間・試験日
出願期間 試験日
前期: 2024年12月25日(水)
~ 2025年1月28日(火)
中期: 2025年2月3日(月)
~ 2025年2月17日(月)
後期: 2025年2月20日(木)
~ 2025年3月3日(月)

個別試験は実施しません

出願資格・条件

「2025年度大学入学共通テスト」において指定した科目を受験している者。

選考方法

英語100点、選択2科目200点の計300点に、調査書50点を総合し、計350点で判定します。基礎的な学力は大学入学共通テストの成績で、高校時の多面的な学力およびアドミッションポリシーの適合度については、調査書で評価します。

■試験科目詳細
●大学入学共通テスト利用科目
◉必須科目(100点)
外国語:「英語」(リスニングを除く)

◉選択科目(2教科2科目100点×2)※高得点科目を合否判定に使用します
国語:「国語」(近代以降の文章のみ)※110点を100点に換算して使用する
理科:「物理」、「化学」、「生物」、「物理基礎/化学基礎/生物基礎/地学基礎」
   ※理科の「基礎を付した科目」は選択解答した2科目を1科目目として取り扱います。
数学:「数学Ⅰ、数学A」、「数学Ⅱ、数学B、数学C」
   〈旧教育課程履修者に対する措置〉
   「旧数学Ⅰ・旧数学A」、「旧数学Ⅱ・旧数学B」

星城大学をもっと知るなら!

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

愛知工科大学

愛知県

君達をかえる。 未来をかえる。 AUT教育で。

PR

愛知学院大学

愛知県

在学生約1万2000人の中部圏でも有数の規模と伝統を誇る総合大学。

PR

修文大学

愛知県

出会いが、あなたの未来を変える。

PR

TOP