大学
尚美学園大学

ショウビガクエンダイガク

尚美学園大学:入試方法

入試方法

学校推薦型選抜(推薦入試) [指定校]

出願期間・試験日
出願期間 試験日
<Web出願>[Ⅰ期]: 2025年11月1日(土)
~ 2025年11月11日(火)
2025年11月22日(土)
<Web出願>[Ⅱ期]: 2025年11月25日(火)
~ 2025年12月9日(火)
2025年12月20日(土)
<Web出願>[Ⅲ期]※情報表現学科を除く: 2026年1月14日(水)
~ 2026年2月2日(月)
2026年2月14日(土)

[Ⅰ期]郵送提出書類締切日(必着)11/12(水)
[Ⅱ期]郵送提出書類締切日(必着)12/10(水)
[Ⅲ期]郵送提出書類締切日(必着)2/3(火)

※情報表現学科はⅠ期・Ⅱ期のみ実施します。

出願資格・条件

■出願条件
1.高等学校長(学校長)の推薦が得られること
2.本学が第一志望であること
3.芸術情報学部
 情報表現学科・・・全体の学習成績の状況(評定平均)3.6以上の者
 総合政策学部
 総合政策学科・・・全体の学習成績の状況(評定平均)3.1以上もしくは公民3.3以上の者
 スポーツマネジメント学部
 スポーツマネジメント学科・・・全体の学習成績の状況(評定平均)3.4以上の者

詳細は「学生募集要項」をご覧ください。
※芸術表現学科(2026年4月開設予定)の入試情報は準備中です。

選考方法

書類選考・小論文・面接

その他・注意事項

【学校推薦型選抜(指定校)特待生について】
学校推薦型選抜(指定校)の受験者のうち特待生を希望する場合は、指定校特待生としての基準を満たす成績を修めた方を対象に試験結果の上位から選定します。

■申込資格者
学校推薦型選抜(指定校)Ⅰ期の受験者
全体の学習成績の状況(評定平均)4.0以上の者
※出願時に「学校推薦型選抜(指定校)特待生申込書」の提出が必要となります。

■免除額
1年間の授業料相当額


詳細は「学生募集要項」をご覧ください。

学校推薦型選抜(推薦入試) [公募]

出願期間・試験日
出願期間 試験日
<Web出願>[Ⅰ期]: 2025年11月1日(土)
~ 2025年11月11日(火)
2025年11月22日(土)
<Web出願>[Ⅱ期]: 2025年11月25日(火)
~ 2025年12月9日(火)
2025年12月20日(土)
<Web出願>[Ⅲ期]※情報表現学科を除く: 2026年1月14日(水)
~ 2026年2月2日(月)
2026年2月14日(土)

[Ⅰ期]郵送提出書類締切日(必着)11/12(水)
[Ⅱ期]郵送提出書類締切日(必着)12/10(水)
[Ⅲ期]郵送提出書類締切日(必着)2/3(火)

※情報表現学科は、Ⅰ期・Ⅱ期のみ実施します。

出願資格・条件

■出願条件
1.学校長の推薦が得られること
2.本学が第一志望であること
3.芸術情報学部
 情報表現学科・・・全体の学習成績の状況(評定平均)3.3以上の者
 総合政策学部
 総合政策学科・・・全体の学習成績の状況(評定平均)原則として3.0以上の者
 スポーツマネジメント学部
 スポーツマネジメント学科・・・全体の学習成績の状況(評定平均)3.1以上の者

詳細は「学生募集要項」をご覧ください。
※芸術表現学科(2026年4月開設予定)の入試情報は準備中です。

選考方法

書類選考・小論文・面接

その他・注意事項

詳細は「学生募集要項」をご覧ください。

総合型選抜(AO入試) [Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期・Ⅳ期・Ⅴ期]

出願期間・試験日
出願期間 試験日
<Web出願>[Ⅰ期]: 2025年9月1日(月)
~ 2025年9月9日(火)
2025年9月20日(土)
<Web出願>[Ⅱ期]: 2025年9月16日(火)
~ 2025年9月30日(火)
2025年10月11日(土)
<Web出願>[Ⅲ期]: 2025年10月21日(火)
~ 2025年11月4日(火)
2025年11月15日(土)
<Web出願>[Ⅳ期]: 2025年11月25日(火)
~ 2025年12月9日(火)
2025年12月20日(土)
<Web出願>[Ⅴ期]: 2026年1月14日(水)
~ 2026年2月2日(月)
2026年2月14日(土)

[Ⅰ期]郵送提出書類締切日(必着) 9/10(水)
[Ⅱ期]郵送提出書類締切日(必着) 10/1(水)
[Ⅲ期] 郵送提出書類締切日(必着) 11/5(水)
[Ⅳ期] 郵送提出書類締切日(必着) 12/10(水)
[Ⅴ期] 郵送提出書類締切日(必着) 2/3(火)

出願資格・条件

詳細は「学生募集要項」をご覧ください。

選考方法

【 情報表現学科 】
「自己適性型」「体験授業型」「作品提出型」から選んで出願。

「自己適性型」・・・書類選考・自己適性記入シート・記述シート体験記・面接
「体験授業型」・・・書類選考・体験授業・ノート提出・面接
「作品提出型」・・・書類選考・作品提出・面接
※作品提出型の作品の提出ジャンルは総合型選抜学生募集要項を参照


【 総合政策学科 】
「自己適性(自己PR)型」「体験授業型」のどちらかを選んで出願。

「自己適性(自己PR)型」・・・書類選考・自己適性記入シート・記述シート体験記・面接(自己PR)
「体験授業型」・・・書類選考・体験授業・ノート提出・面接
※Ⅰ期・Ⅱ期の募集では、「自己適性(自己PR)型」「体験授業型」のいずれも「公務員チャレンジ入試」にエントリーすることができる。
(公務員チャレンジ入試の詳細は総合型選抜学生募集要項を参照)


【 スポーツマネジメント学科 】
「自己適性型」・・・書類選考・自己適性記入シート(学べるテーマ別)・面接
※学べるテーマは、6つの<スポーツ×●●>から選択(学べるテーマの詳細は総合型選択学生募集要項を参照)


※芸術表現学科(2026年4月開設予定)の入試情報は準備中です。

その他・注意事項

詳細は「学生募集要項」をご覧ください。

一般選抜(一般入試) [A日程・B日程・C日程]

出願期間・試験日
出願期間 試験日
<Web出願>[A日程]: 2026年1月1日(木)
~ 2026年1月13日(火)
2026年1月25日(日)
<Web出願>[B日程]: 2026年2月3日(火)
~ 2026年2月16日(月)
2026年2月28日(土)
<Web出願>[C日程]: 2026年2月20日(金)
~ 2026年3月6日(金)
2026年3月16日(月)

[A日程]郵送提出書類締切日(必着) 1/14(水)
[B日程]郵送提出書類締切日(必着) 2/17(火)
[C日程]郵送提出書類締切日(必着) 3/9(月)

出願資格・条件

詳細は「学生募集要項」をご覧ください。

選考方法

【情報表現学科】
[A日程/B日程]
 <必須>書類選考・英語 
 <選択>国語・数学のうちから1科目
[C日程]
 書類選考・小論文・面接


【総合政策学科】
[A日程/B日程]
 <必須>書類選考・英語
 <選択>国語・政治経済・数学のうちから1科目
[C日程]
 書類選考・小論文・面接


【スポーツマネジメント学科】
 [A日程/B日程]
 書類選考・英語・国語
 [C日程]
 書類選考・小論文・面接


※芸術表現学科(2026年4月開設予定)の入試情報は準備中です。

その他・注意事項

●選択科目は出願時に指定していただきます

詳細は「学生募集要項」をご覧ください。

一般選抜(一般入試) [特待生選抜]

出願期間・試験日
出願期間 試験日
2026年1月1日(木)
~ 2026年1月13日(火)
2026年1月24日(土)

郵送提出書類締切日(必着) 1/14(水)

出願資格・条件

詳細は「学生募集要項」をご覧ください。

選考方法

【情報表現学科】
<必須>書類選考・英語・面接
<選択>国語・数学のうちから1科目


【総合政策学科】
<必須>書類選考・英語
<選択>国語/政治経済/数学のうちから1科目


【スポーツマネジメント学科】
書類選考・英語・国語


※芸術表現学科(2026年4月開設予定)の入試情報は準備中です。

その他・注意事項

<特待生について>
(1)特待生を希望し、一般選抜[特待生選抜]において、本学の基準を満たす成績を修めた者を対象とし、試験結果の上位から選定します。
(2)特待生の合格基準に満たない場合でも、一般選抜の合格基準に達している者は、一般選抜における合格となります。
(3)特待生には、授業料全額免除、授業料半額免除、授業料30%免除があります。特待生合格者には、いずれかの結果を通知します。特待生は、1年間とします。

●選択科目は出願時に指定していただきます

※詳細は「学生募集要項」をご覧ください。

その他含む 特別選抜[帰国生徒選抜・留学生選抜・社会人選抜]

出願期間・試験日
出願期間 試験日
<Web出願>[A日程]: 2025年10月14日(火)
~ 2025年10月28日(火)
2025年11月15日(土)
<Web出願>[B日程]: 2025年11月18日(火)
~ 2025年12月2日(火)
2025年12月20日(土)
<Web出願>[C日程]: 2026年1月27日(火)
~ 2026年2月9日(月)
2026年2月28日(土)

[A日程]郵送提出書類締切日(必着) 10/29(水)
[B日程]郵送提出書類締切日(必着) 12/3(水)
[C日程]郵送提出書類締切日(必着) 2/10(火)

出願資格・条件

詳細は「学生募集要項」をご覧ください。

※芸術表現学科(2026年4月開設予定)の入試情報は準備中です。

選考方法

書類選考・小論文・面接

その他・注意事項

詳細は「学生募集要項」をご覧ください。

尚美学園大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

城西大学

埼玉県

周りの人と協力できる力 新しいものを創発できる力 「協創力」を合言葉に「ともに育ちあう大学」をめざします。

全体像

PR

武蔵野学院大学

埼玉県

「他者理解」で学ぶ、コミュニケーションの英語

PR

浦和大学

埼玉県

人を支える力を育む

学内に設置された「親子のひろば ぽっけ」

PR

TOP