大学
人間環境大学

ニンゲンカンキョウダイガク

人間環境大学:学部・学科・コース

学部・学科・コース

心理学部

学科・コース

心理学科

心理学科

「こころ」の支援を中心に、一生涯の発達・対人関係、心の仕組みや働きを科学的に追究し、実践的に幅広く心理学を学ぶ。

現在社会は、不安、ストレス、うつ、発達障害など人のこころや発達に関する問題を多く抱えています。心理学の学びを通して、これらの問題解決に必要な知識とスキルを身につけることができます。心理学科では、調査や面接、実験などの多様な心理学の研究法を用いて、こころの仕組みや働き、対人関係や集団(社会)に心理について追究し、これらの問題の成り立ちやその背景要因を分析し、一人ひとりのニーズに応じた心理的援助についても実践的に学んでいきます。

TOPICS1
「臨床・障害」「子ども・発達」「対人・社会」の主要な心理学の専門領域から広く深く学ぶ
●臨床・障害心理学領域
こころの問題や障害に関連する臨床心理学を中心に、心理検査・心理面接といった心理分析・心理的援助について実践的に学びます。
●子ども・発達心理学領域
生涯にわたるこころの発達過程やその背景要因を追求するとともに、学校や地域との連携・協働のあり方、子どもへの心理的支援について学びます。
●対人・社会心理学領域
情報・他者の存在、人の行動や感情の相互作用、組織における人間関係、メンタルヘルスなど、生活・社会に直結する心理学を学びます。

TOPICS2
「公認心理師」「臨床心理士」のダブル取得に向けた万全のサポート体制が整っています。

大学院進学により、「公認心理師」「臨床心理士」のダブル取得を目指せます。学部・大学院共に公認心理師カリキュラムに対応、最短で受験資格を得ることができます。

本学大学院修了生(受験者)の合計合格率
臨床心理士合格率93.1%を達成!
[大学院開設後19年間 合格者108名/受験者116名]

資格取得後は「保健・医療」「教育」「公務員」「福祉」「一般企業」など、幅広い分野で活躍が期待されます!

※公認心理師の科目には、公認心理師法の規定により担当教員1名当たりの履修者の上限が定められているものがあります。そのような科目では履修者数を制限する予定です。

TOPICS3
心理学の専門的な学びから心理職へ

心理学科では、心理学の基礎知識に加え、「臨床・障害発達心理学領域」、「子ども・発達心理学領域」、「対人・社会心理学領域」といった専門領域や実験・実習など専門的かつ実践的な学びを通して、多くの分野で活躍できる心理専門職への道へ進むことができます。
[医療分野] 精神科病院、クリニックの心理士
[教育分野] スクールカウンセラー、心理相談員
[福祉分野] 児童心理師、心理判定員、心理療法士
[産業分野] 産業カウンセラー

【目指せる資格】
公認心理師(学部、大学院共に公認心理師カリキュラムに対応)
臨床心理士(本学大学院は第一種指定大学院のため、修了後直近での受験可能)
メンタルヘルス・マネジメント検定Ⅱ種

犯罪心理学科

犯罪心理学科

犯罪をとりまく諸問題に対する心理学的アプローチを学び、多様化する現代社会における問題を分析・解決するための実践力を養う。

TOPICS1
「犯罪心理学」を学ぶ
心理学の観点から犯罪発生に関わる要因や、犯罪者の立ち直り、犯罪の防止について考える

犯罪心理学科では、さまざまな犯罪に関する問題について、その背景にあるメカニズムを心理学的に理解するとともに、心理学的な知見や援助を犯罪の防止や更生に役立てていくことを学びます。
犯罪の発生や再犯の防止、被害に遭った方への対応や被害防止など、犯罪を取り巻く問題はさまざまです。犯罪心理学科では、犯罪心理学発展科目として「法心理学領域」「犯罪科学領域」「捜査・防犯心理学領域」「犯罪臨床領域」の4領域を設置しており、犯罪心理学を包括的かつ深く学ぶことができます。

●法心理学領域
法が無ければ「犯罪」は存在しません。そもそも犯罪とは何か、さらに、裁判や冤罪などの問題についても考えます。
●犯罪科学領域
人はなぜ罪を犯すのでしょうか。犯罪の背景にある要因について、わたしたちのこころや社会(環境)など、多角的な視点から考えます。
●捜査・防犯心理学領域
犯罪捜査や防犯において、心理学の研究知見がどのように活用されているか、また、今後の課題についても考えます。
●犯罪臨床領域
非行少年や犯罪者の非行性や犯罪性について理解を深め、それらを改善するための処遇方法について考えます。

TOPICS2
少人数教育と実践的な学び
少人数教育により、一人ひとりに対してのきめ細やかな教育・指導を行います。
犯罪心理学領域の専門家が多数在籍していることも、犯罪心理学科の魅力の1つです。
さらに、演習や実習などの実践的な学びを通して、生きた知識とスキルを身につけます。

TOPICS3
問題を分析・解決する力を磨く
4年間の学びを通して、心理学と犯罪心理学の知識・スキルだけでなく、多くの企業、そして社会に求められる「問題を分析・解決する力」を身につけます。
卒業後は、特に、学びと直結する司法・犯罪分野における関連機関、業種・企業において活躍が期待されます。

環境科学部

学科・コース

フィールド生態学科

フィールド生態学科

フィールドで自然を調べ、生物の生態や生態系の機能を解明。多様な実習により、
自然共生社会に貢献する知識や技能を修得します。

TOPICS1
生物の生態や生態系の仕組みを理解し、人と自然が共生する社会を目指す

希少種の絶滅、森林の劣化、河川の汚染、大型哺乳類による農業被害など、人と自然の間の問題は山積みです。解決に導くには、生態系の仕組みや、生物の生態を考慮した解決案を示し、実践していく必要があります。フィールド生態学科では、基礎として「生態学」を学び、「4つの領域」で専門知識や課題解決のノウハウを学びます。また、森、川、海などのフィールドを舞台とした実験・実習で生態調査や環境保全の技術を修得します。

●陸生動物生態領域
哺乳類、鳥類、昆虫類など、陸上にすむ様々な動物を対象として、森、農地、都市などのフィールドで生態調査を行い、保全や管理の方法を見出します。
●水生動物生態領域
川や海での野外調査を中心に研究を展開し、水生生物の生態を理解します。
水圏の生物の多様性保全に関する諸問題解決の糸口を探ります。
●植物生態領域
多くのいきものの住処となる緑。私たちの暮らしも緑によって支えられています。
緑の役割や機能を共に学び、その恩恵を次世代へとつなげていきます。
●生態系機能評価領域
自然の恵みは、生態系機能が維持、発揮されてこそ得られるものです。
化学的手法を駆使してその状態の把握や評価法の提案を行います。

TOPICS2
生物と環境、生物同士の相互作用を理解し、生物多様性の保全や様々な環境問題を解決

地球には、植物、昆虫、魚類、哺乳類、鳥類など、多様な生物が生息しています。
これら生物同士、生物と環境との相互作用を明らかにするのが生態学です。
生態系の仕組みを理解し、人間、生物、環境の間に生じる問題を解決する糸口を探ります。

TOPICS3
現役の水族館館長から直々に学ぶ水生生物の飼育・展示
実際に海の生物を採集し、生物の生態・生息環境への理解を深めるのはもちろんのこと、採集した生物を大学に持ち帰り、飼育展示を行います。現役実力派の若手館長から、生き物の魅力を引き出す方法を実習形式で学びます。

環境データサイエンス学科

環境データサイエンス学科

持続可能な社会実現に向け、データという切り口から社会・環境問題を解決。
環境・情報・社会分野の専門知識と技術を修得します。

TOPICS1
環境問題や社会課題を正しく理解し、あらゆるデータをもとに解決に導きます

様々な環境問題を抱えている地球。今、私たちに何ができるのでしょうか。
環境問題や社会課題を考えるためには、まず何が問題となっているのか、真の姿を捉える必要があります。環境データサイエンス学科では、我々が抱えている様々な社会・環境問題を、「データ」という切り口から冷静に調査、分析することで正しく理解し、新たな解決策を導く手法を学びます。具体的には、社会フィールド調査等により抽出した地域課題を、統計分析やAI・機械学習などのデータサイエンス技術を用いて解析し、人間社会における課題解決へと導きます。このような実データによる実践的な課題解決サイクルを「データ循環」と呼び、環境データサイエンス学科の学びの根幹としています。
これにより、複雑な環境問題・社会課題を自ら発見・解明し、解決策を立案できる力を育成します。私たちが住み良い地域・社会実現のために、一緒に環境問題について考えてみませんか。

TOPICS2
我々の生活の諸問題を捉える社会環境領域、人工知能やデータ解析で解決する環境情報領域

社会・経済的な視点から環境問題の本質を理解するとともに、解決のための情報処理技術を学ぶ

●社会環境領域
グローバル・ローカルな視点から、環境問題や我々の生活課題を抽出し、解決策を模索します。社会フィールド調査を中心として、経済や経営、国際、法律など、幅広い知識と思考力を身につけることができます。
●環境情報領域
データを正しく理解するためには、情報学に関する専門的な基礎知識と技術の習得は不可欠です。応用科目において、ロボット遠隔操作、スマートフォンプログラム、拡張AR、IoTなどの最先端技術を学ぶことができます。

看護学部

学科・コース

看護学科

看護学科

看護の精鋭としての高度な知識とスキルを身につける

看護師国家試験の累計合格率99%!看護師資格とは別に、医療現場のニーズに適応した専門スキルを身につけることができる「選択強化プログラム(小児、がん、認知症、地域・在宅)」を用意するほか、「保健師」「養護教諭(一種)」の資格取得を目指す専門コースを設置するなど、看護師資格にとどまらない、多様なスキルが取得できるカリキュラムを揃えています。
大学院看護学研究科では、「助産師養成課程」を開設しました。

TOPICS1
地域包括ケアを担う看護師が求められる今、「JUNKANまちナースプロジェクト」始動!

「日本の僻地看護を宿泊型研修で学ぶ」
地域医療・僻地医療などは基礎教育の段階から、生活を支える視点、病院以外の場での看護に関する学修・動機づけが、より強く求められます。「山の看護」「島の看護」と題して、岐阜県や愛知県での実習を予定。訪問看護ステーションなどでの活躍が期待できます。

TOPICS2
医療の地域連携に取り組む好ロケーション

看護学部のある大府キャンパスは「健康都市宣言」を掲げる愛知県大府市との連携を目的に、健康長寿の一大拠点を目指す「ウェルネスバレー構想」の中心「JR大府駅」至近に開設。名古屋駅からJRで14分の交通至便な立地にもかかわらず、公園なども多い緑豊かな自然に恵まれた環境です。

TOPICS3
学習・生活をサポートする「アドバイザー制度」
在学生・卒業生が口に揃えて語る、本学の魅力の一つ。専任教員が学生生活全般を支援します。

学生が有意義で充実した大学生活を送れるよう、専任教員による「アドバイザ―制度」を実施しています。学習・進路面はもちろん学生生活の相談など4年間を通じて手厚い支援を受けることができます。

【目指せる資格】
看護師、保健師、養護教諭(一種)

総合心理学部

学科・コース

総合心理学科

総合心理学科

現代心理学の第一線で活躍する教授陣による実践的なカリキュラムと、卒業後の実務ニーズに応える就職に強いカリキュラムを備えた総合心理学部が2022年4月に愛媛松山に誕生しました。
「公認心理師」国家試験受験資格取得に対応したカリキュラムを用意し、「臨床心理士」第一種指定大学院への進学指導を支援します。

TOPICS1
広く、深く学びやすい実践的カリキュラム

・生物としての人間
・自分を知るためのスキル
・他者と分かり合うためのスキル
・心身共々健康を維持、向上させるためのスキル
・見えない〈こころ〉を可視化するスキル

5つの柱でわかりやすく構築されたカリキュラムを、
〈理論〉→〈実験・調査〉を繰り返しながら学びます。
〈知る〉→〈使う〉を反復することによって学んだことを確実に身につけるカリキュラムなので高度なことでも楽しく確実に学べます。

TOPICS2
4つの進路に圧倒的に強い!

①心理専門職(公認心理師、臨床心理士、幅広い心理援助職)への道
②自他理解のコミュニケーションスキルを身につけたビジネス分野(商品企画・開発、マーケティング調査・分析・営業)への道
③公務員(心理スキルに強い公務員は地域貢献、組織貢献の第一人者です)
④人間の〈こころ〉を科学的、人文学的により深く学ぶ大学院進学への道

それぞれの領域に役立つカリキュラムを用意しており、選択肢が豊富なので自分の望む道に進むことが可能です。
公務員試験対策カリキュラムも心理のコアカリキュラムに並行して用意しています。
また、大学院進学指導プログラムも演習指導中心に効果的に支援します。

TOPICS3
現代心理学の第一線で活躍する教授陣!

学部長は、前日本心理学会理事長、元国際心理学会議(ICP2016)副会長の佐藤隆夫教授。入学定員80名の総合心理学部総合心理学科において14名の心理学専門常勤教授陣(脳科学、知覚・認知心理学、発達心理学、社会心理学、産業心理学、臨床心理学などの専門)を揃え、また、国内外の一流講師陣をキャンパスに招き、松山で国際水準の心理学が学べる体制を用意しています。

総合犯罪心理学科

総合犯罪心理学科

2024年4月、西日本初となる「総合犯罪心理学科」を開設しました。
安心・安全な社会をめざして現代社会の最前線で活躍する人材を育成を行います。
「公認心理師」国家試験受験資格取得に対応したカリキュラムを用意し、「臨床心理士」第一種指定大学院への進学指導を支援します。


TOPIC1
唯一無二のカリキュラム

現代社会のさまざまな問題を時間軸(予防・発生・支援・更生まで)とスケール軸(個人・集団・社会・サイバー空間まで)を意識しながら総合的に理解します。1年次から少数ゼミナール形式で総合犯罪心理学の最前線にふれることができ、学年が上がるごとに、罪を犯すこころの仕組みやこころの安心・安全や犯罪捜査・被害者支援の現場を体系的に学ぶことができます。

TOPIC2
世界水準の教員陣

総合心理学科の14人の教員陣とあわせて、心理学者22人による日本最大級の心理学教育がはじまります。
こころのケアの専門家に加え、罪を犯すこころのはたらきと犯罪予防の研究者や、捜査現場を知る実務家も揃います。
●捜査心理学
●サイバー犯罪の心理学
●テロリズムの心理学
●こころの安心・安全学

TOPIC3
主な就職先

司法や捜査の現場だけでなく、一般企業や地域都市計画の公務員など、就職後に活きる実践的な心理学を学びます。
さらに、講義「心理学とキャリア」を通して学科として未来を見据えたサポートを用意しています。
●セキュリティ企業・保険会社(データの分析家)
●公務員(家庭裁判所調査官、法務省技官、警察官、自治体職員)
●国際NPO・一般企業の危機管理部門

目指せる資格
公認心理師、臨床心理士、准学校心理士、認定心理士、Web解析士、MOS、「メンタルヘルス・マネジメント検定」など

総合環境学部(2025年4月開設)

学べること

現代社会は、様々な環境問題、社会課題、国際問題に直面しています。
そのため、総合環境学部では、SDGsにおける持続可能な社会を視野に収めながら、自然共生社会の実現とインターネット時代におけるデジタル産業社会の発展とを調和的に達成するための学問と技術を学び、これからの社会に必要とされる人材を養成します。

学科・コース

フィールド自然学科(2025年4月開設)

フィールド自然学科(2025年4月開設)

●自然豊かな愛媛県での実践的な学び ~自然(屋外)が教室~
農業や水産業が盛んな愛媛県内はもちろん北海道や屋久島(鹿児島)などの県外まで、農地、森林、河川、海洋などをフィールドに、多様な実習・演習を通して、実践的な野外調査の知識や技能を体系的に身につけます。

●生態系を構成する多様な生物の専門教育 ~イルカ・ニホンザル・昆虫・魚類などが学べる~
陸域及び海や川の多様な野生動物について広く学ぶことができます。また、微生物の利用や農業、水域の物質循環など、人間の生活を支える自然環境の在り方や管理についても学べる。

●自然共生社会の構築に向けた、社会問題の解決に貢献できる人材の育成
複雑な自然環境の仕組みをフィールドで実践的に学んだ上で、自然と人間の生活とのバランスのとり方についての考え方を身につけることは、現代社会の課題認識やその解決に向けた行動を進める際に役立ちます。これらの学びは、どの業種においても基盤となるものであり、進路は多岐にわたります。

環境情報学科(2025年4月開設)

環境情報学科(2025年4月開設)

●授業全体の85%が<作る>授業
「講義」を<聴く>だけではなく、アプリ作品を<作る>ことを主眼にしてカリキュラムを実践的に構成しています。在学中に、GoogleやAmazonのようなオンラインシステムやSNS、ゲームアプリ、AIアプリの開発を目指します。

●誰もが身につけられる〝少人数制じっくり型〟の授業
システムやアプリの作り方を学ぶ実践的な授業は、1年を通して学生20人あたり4人の教員が担当します。わずか5人でひとりの学生を独占できるため、慌てることなく、じっくり自分のペースで学ぶことができます。

●ますます需要が高まるIT業界への就職に有利
これからのビジネスにおいては、どのような職種でもITスキルが必須です。日本のIT業界は、給与水準も高く、リモートで仕事をすることも可能なため、特に女性にとって働きやすい環境でもあります。愛媛県との協定の下、県内外のIT企業とも連携しており、IT業界への就職に圧倒的に有利な学科です。

松山看護学部

学科・コース

看護学科

看護学科

大学看護でしか学べない、時代が求める高度な知識・技術を育む

松山看護学部は、進む少子高齢化の中で移り変わるこれからの看護ニーズに適応した最先端のカリキュラムと学習環境を用意しています。
豊かな人間性と看護実践能力とを合わせ持ち、地域医療・保健・福祉に貢献できる、時代に求められる医療従事者を育成します。

TOPICS1
4つの選択強化プログラム&Wライセンス取得で時代に求められる医療従事者に

次世代の看護師に求められる専門スキルを身につけるため「保健師」の資格取得も目指せるコースのほか、「小児看護」「がん看護」「認知症看護」「在宅・終末期看護」の4つの選択強化プログラムを設置しています。

これからの看護は専門分野化や国際化が必須となってきていることから、1年次より「国際看護学」を取り入れ、通常は大学院で学ぶ「終末期看護学」を科目化し、より専門的かつ高度な看護学を学んでいきます。

TOPICS2
シミュレーション教育を取り入れた最新の看護学を松山で学ぶ

昨今の医学教育の中で重要視されているシミュレーション教育を充実させています。実習では平時以外の教育(健康危機管理など)を経験することはできないことから、あらゆる臨床場面を想定し、リアルに再現して未知の事象への対処能力や技術を培うことを目的としています。チームでのコミュニケーションや考察をを通して、チーム医療に必要な能力を身につけることにもつながります。

【目指せる資格】
看護師、保健師

人間環境大学をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

中部大学

愛知県

広く、深く、学ぶ、愉しむ。

PR

愛知工科大学

愛知県

君達をかえる。 未来をかえる。 AUT教育で。

PR

愛知学院大学

愛知県

在学生約1万2000人の中部圏でも有数の規模と伝統を誇る総合大学。

PR

TOP