学部・学科・コース
ペット総合科
学べること
ペット総合科の学びは2年間で効率よく、総合的なペット関連分野の知識と専門的な技能を伸ばせるよう工夫されています。 1年次前期は総合的に学習し、1年次後期からは各コースに分かれて豊富な実習量で、徹底的に実践力を磨くのが特長です。
学科・コース
トリマーコース
JKC公認トリマーC級ライセンス、AAV認定サロントリマー検定1級取得。
2つのトリマーの資格を取得して即戦力で活躍できるトリマーを育成します。
1.実習とインターンシップで実践的な技術をマスター
季節やペットの雰囲気、種類、飼い主の依頼に合わせたカット技術をマスター。トリミングルームなどでの充実した実習や、現場でのインターンシップを通じて、基本から高度な応用までの技術を学びます。
2.飼い主をサポートするためペットの体と心を学ぶ
トリマーはペットの美容に関する仕事だけでなく、飼い主のさまざまな相談を受けることがあります。飼い主も気が付かないようなペットの異常や生態についてサポートするため、体の仕組みや病気のことも学びます。
ドッグトレーナーコース
1.まずは犬とのコミュニケーション方法を、実際の訓練で学習
どんなに賢い犬でも、最初から訓練に必要な言葉や手順を理解しているわけではありません。動物行動学や生理学の勉強、実際の訓練を経験しながら、適切なしつけやトレーニング方法について、基礎からマスターします。
2.どんな犬種、年齢、性格の犬にも対応できる実践力を身につける
トレーニングやしつけを行う際には、犬種によってさまざまな特長や性格、病気などがあることを知っておく必要があります。必要な訓練方法をトレーナーからより実践的な実習カリキュラムを通じて学習します。
3.飼い主と理解を共有しながら、訓練を進めるテクニックを学ぶ
最近では飼い主と一緒にペットのトレーニングを行うスタイルが増えてきました。授業やインターン研修でビジネスマナーを身につけることにより、飼い主とのコミュニケーション技術を習得します。
ペットアドバイザーコース
1.お客様のために動物のすべての知識を身につける
ペットアドバイザーはペットショップなどで扱う動物すべてを把握し、お客様の細かで多様にわたる要望に的確にアドバイスをすることが要望されます。そのため、幅広く動物たちの種類や飼育管理方法を学習します。
2.犬猫だけではなく、他の生き物の知識も豊富に
最近では犬猫だけではなく、は虫類や魚類、昆虫などさまざまな生き物がペットとして扱われ、飼育されています。YICでは学内のペットや数多くの学習資料を活用して多種多様の生体を扱うための知識を学びます。
3.ペット初心者の方に飼育方法を伝える技術を学ぶ
これから動物の飼育を始めようとする飼い主には、飼い方についてわかりやすくアドバイスをする必要があります。インターンシップで現場の対応を学んだり、授業を通してアドバイスのためのサービスマナーを身につけます。
動物看護科
学べること
国家資格「愛玩動物看護師」取得可能校。ペットが病気になった時、オーナーが祈るような気持ちで訪れる動物病院。そこで治療の助手や看護にあたるのが動物看護師の仕事です。動物の生態や病気、薬について学び、外来診療や手術などの医療補助ができる愛玩動物看護師をめざします。
学科・コース
1.京都市・滋賀県獣医師会による実習授業
公益社団法人京都市獣医師会・滋賀県獣医師会の会員病院と連携し、院内実習を行っています。院内実習では手術の準備や調剤など病院業務を学びます。現場で活躍されている動物看護師の仕事ぶりをしっかりと観察させていただきながらご指導いただきます。
2.豊富な学外研修
動物園での飼育見学や医療機関での研修、インターンシップなどの現場研修を通して、ただ「受ける」だけでなく、本物を「みる」やって「みる」授業を導入。貴重な体験を経て業界の情報を知り、今後の学びに役立てます。
3.動物看護のスキルを身につけながら、「こころ」も学べる多彩な授業
本校では様々な種類の小動物を育成しています。お世話や飼育を通して動物の生態や飼育、管理に精通することができ、小動物たちの変化に気づける力を責任感を養っています。