専門学校
東京愛犬専門学校

トウキョウアイケンセンモンガッコウ

東京愛犬専門学校:自慢の先生・研究・学生活動

自慢の先生・研究

東京愛犬専門学校 校長

植村 豊 先生

目指すのは大切なペットを預かる職業。親切かつ的確なアドバイスができる"一流"を目指してください。

東京愛犬専門学校 校長
一般社団法人ジャパンケネルクラブ
JKCトリマー師範
JKCハンドラー師範
JKC訓練教士
JKC全犬種審査員
JKCトリマー・ハンドラー試験委員

本校では先駆けてJKCや日本愛玩動物協会と提携したことで、業界の基準に則り一定レベル以上の知識と技術の会得を目指せる学校です。在学中の資格取得や希少犬種のベドリントン・テリアで全身カットが学べるなど、私自身の経験に基づき学びに必要な体制を確立させてきました。講師陣に対する人となりも含めた指導にも力を入れ、ひいては学生たちの育成につなげています。そんな学生たちが目標とするトリマーや動物看護師などは、飼い主の大切なペットをお預かりする職業。本校で学び、親切かつ的確なアドバイスができる"一流"になっていただきたいです。

植村 豊   先生

訓練理論・実習

村瀬 英博 先生

犬とのふれあい、トレーニングすることによって得る喜びと感動を知ってください。

村瀬ドッグトレーニングセンター代表
NPO RDIA(救助犬訓練士協会)理事長
IRO(国際救助犬連盟)国際公認審査員

犬を訓練する仕事、それはトレーニングをしながら犬とふれあい、共に喜びをわかち合える素晴らしい体験です。そして正しい教育を受けた犬たちは飼い主や周辺の多くの人たちを幸せにしてくれます。不思議な能力をたくさん秘めている犬たち。長年にわたって訓練を行ってきて、数え切れないほどの貴びや感動を経験してきました。皆さんにも同じ感動を味わってもらいたいと思います。

村瀬 英博 先生

グルーミング理論・実習(スパニエル種)

田下 政雄 先生

一般家庭からお預かりしたモデル犬を使用し、シャンプーやブロー、トリミング技術を学びます。

アメリカン・コッカー・スパニエルの第一人者
一般社団法人ジャパンケネルクラブ
JKCハンドラー師範
JKC/AKU/FCI 全犬種審査員

グルーミングは犬の気持ちを理解し、尊重し、犬に苦痛を与えずに快適に。
グルーミングの最大の目的は、被毛を調整し、犬たちが快適でより健康的な生活を送れるようにすることにあります。これは私たちが犬たちにしてあげなければならない義務。もう一つの目的は、犬の理想的な体型や顔を構成する共通の方程式を理解し、美しさを引き出してあげることです。犬の気持ちを理解し、尊重し、苦痛を与えない、快適なグルーミング技術を習得してください。

田下 政雄 先生

公衆衛生学・動物看護学内科、外科

堀内 香 先生

動物看護の知識はもちろん、トリミング技術も身につき、動物病院で重宝される人材になれます。

動物看護学科は動物看護だけでなく高いトリミング技術も学べますので、動物病院に就職した折には、ペットの体調を理解して「メディカルグルーミング」ができる人材としても重宝されるはずです。私たち講師も動物病院の現状や最新の治療法を取り入れるなどして授業を進化させていますので、一緒に学んでいきましょう。

堀内 香 先生

東京愛犬専門学校をもっと知るなら!

最近チェックした学校

この学校を見た人はこちらの学校も見ています

辻調理師専門学校 東京

東京都

PR

東京マックス美容専門学校

東京都

美を自在に操れる 人気スタイリストを目指そう!!

PR

ミス・パリ・ビューティ専門学校 東京校

東京都

卒業する時は、一流。東京でエステ、メイク、美容を学ぶならミス・パリ

PR

TOP