資格・技術・就職
目標とする資格
学生の挑戦をサポートします。
技能を重視する当校では、国家検定である技能検定を目指す学生が多くいます。当校の各課程修了時に技能照査に合格すると、技能士補として技能検定の学科試験が免除になります。実技試験に向けて技能検定を受験する学生は、放課後の空き時間などを使って日々技能の向上に励んでいます。また、その他の資格試験などを受験するため、多くの学生が日々努力を続けています。これらの努力は就職時にも評価されています。当校ではこうした学生の挑戦を応援しています。
-
生産機械技術科
ガス溶接技能講習 (大阪労働局登録教習機関第20号 有効期間満了日2029年3月30日)
アーク溶接等の業務に係る特別教育
機械研削用といしの取替え等の業務に係る特別教育
自由研削用といしの取替え等の業務に係る特別教育
技能検定(機械加工、機械・プラント製図、 機械検査) -
電気エネルギー制御科
電気工事士
電気主任技術者
低圧電気取扱業務に係る特別教育
消防設備士
2級電気工事施工管理技術
技能検定(電気機器組立て) -
電子情報技術科
基本情報技術者試験
応用情報技術者試験
組込みソフトウェア技術者試験クラス2
技能検定 (電子機器組立て) -
住居環境科
建築士(住居環境科修了後、木造建築士二、級建築士、一級建築士の受験資格を得ることができます。)
2級建築施工管理技士 (一次検定のみ)
インテリアコーディネーター
建築CAD検定
建築積算士補 -
メカトロニクス技術科
ガス溶接技能講習 (大阪労働局登録教習機関第20号 有効期間満了日2029年3月30日)
アーク溶接等の業務に係る特別教育
技能検定 (機械加工、機械検査)
電気工事士
就職状況
2024年3月修了生については、100%の就職率でした。製造業・建設業・情報通信業を中心に、例年ほぼ100%の就職率を誇っています。
キャリア形成支援、進路相談、企業説明会の開催などで、学生の就職をサポートします。
当校では、学生の将来に向けて入校時から就職に関連するキャリア形成支援を行っています。まず、入校時のオリエンテーションに始まり、キャリア形成関連科目の授業を実施し、将来に向けての目標を明確にしていくサポートを行います。その後、就職相談、インターンシップの調整、企業説明会の企画、求人の紹介など、様々な支援を通じて全ての学生の就職実現をサポートしています。
2025年3月修了生については、専門課程18名の就職希望者に対し596社から求人をいただき、応用課程92名の就職希望者に対し636社から求人をいただきました。
-
最近の主な就職先 (専門課程・応用課程)
アルインコ株式会社、 ENEOS株式会社、株式会社きんでん、 再春館システム株式会社、積水ハウス株式会社、株式会社竹中工務店、ダイキン工業株式会社、大和ハウス工業株式会社、日産自動車株式会社、日鉄テックスエンジ株式会社、三菱電機システムサービス株式会社、堺市役所、岸和田市役所、大阪府庁、和歌山県庁 ほか