学費・奨学金
修業年限 | 初年度納入金 |
---|---|
3年制 | 155万円 |
修業年限 | 初年度納入金 |
---|---|
3年制 | 155万円 |
奨学金制度/学費減免制度
-
【高校新卒対象】高等教育無償化 対象校<文部科学省認定>
※最新の情報は「文部科学省 高等教育無償化」にてご確認下さい。
※2026年3月高等学校卒業見込者の方は予約採用があります。高等学校にご相談ください。
【授業料等の減免の上限金額】※ご家庭の収入によって金額が変わります。
入学金 約16万円
授業料 約59万円/年
【奨学金の年間最大支給額】※自宅か自宅外の通学によって異なります。
自宅 約46万円/年
自宅外 約91万円/年
【支援の対象】
本支援は一定の要件を満たす世帯年収のご家庭の学生が対象です。ご自身が支援を受けられるか等を調べたい方は、(独)日本学生支援機構が提供する進学資金シミュレーターをご利用ください。 -
【高校新卒対象】生活支援制度
対象:高校新卒者で、遠方のため、一人暮らしする者
一人暮らし指定地域:芦屋市・西宮市・神戸市東灘区
金額:月額最大2万円 ※月額1万円の地域あり
全金額最大72万円 ※全金額36万円の地域あり
期間:3年 ※返還の必要はありません
※支援を受けるには一定の条件がございます。
詳細はお問い合わせ下さい。 -
【全員対象】分割納入制度
半期、または月ごとにの支払い方法があり、ライフスタイルに合わせて選べます。
例えば、月ごとの支払い方法を選んだ場合、入学金・校友会費等を除く費用(370万円)を36回に分けて納入することができます。奨学金制度を併用すれば、さらに負担を軽くすることも可能です。
利用には申請が必要です。詳細はお問合せ下さい。
【分割納入制度】
合格発表後:入学金(35万円)
※入学試験での一定以上の成績で全額・半額免除
↓
3月末:25万円
※第1回分割納入金(20万円)+校友会費(約5万円)
↓
4月末から:毎月10万円 -
【全員対象】奨学金制度(日本学生支援機構)
※最新の情報は「日本学生支援機構 貸与奨学金」にてご確認下さい。
4月に申込み説明会を行います。希望される方は必ず参加してください。採用には定員枠があるため、すべての方が利用できるわけではありません。
※2026年3月高等学校卒業見込者の方は予約採用があります。
【第一種奨学金(無利子)】
貸与金額<自宅>:53,000円(最高金額)、40,000円、30,000円、20,000円
貸与金額<自宅外>:60,000円(最高金額)、50,000円、40,000円、30,000円、20,000円
【第二種奨学金(有利子)】
月額:20,000円、30,000円、40,000円、50,000円、60,000円、70,000円
80,000円、90,000円、100,000円、110,000円、120,000円 より選択
貸与期間:採用月から卒業時
採用時期:4月